ゴロゴロ の検索結果:
…ご開帳ー! 晩夏の1週間交代のメニュー「海老ニラ炒飯」です! 海老がゴロゴロ! これは、表面をちょっと浚っただけで、出てきた海老ちゃんたちです! 細切れのニラもたっぷり入っています。 ちょいピリ辛で、匙が進む進む! ごちそう様でした! うわー、腹いっぱい! ヤベー!(笑) コーヒーぐびぐび。 ごちそう様でした! お蕎麦屋さんは営業中ですが、私はお腹いっぱいすぎてお寄りできません・・・ 秋のお酒を拝見します! 亀吉くん(♀)にご挨拶。 さて、さいたま新都心へ移動するかな!(笑)
… 「ゴロチャー(叉焼ゴロゴロ炒飯)と、炒飯メニューが被るのでお休みです!」 がーん! もしかしてと思っていた予想が的中!(爆笑) 第二候補をお願いします! 「ゴロチャー下さい!」 ちなみに私の前後の皆様も、ほぼゴロチャーでしたねー。(笑) (料理長は休憩みたいで、Iさんが鍋を振るいまくっています!) おねえさんから、 「今日はどうしますか?」 「頂きます!」 ドリンクが置かれます。 ありがたい事です!(笑) 明日9月6日(土)、『やじ満』さんはお休みだそーです! お料理が到着…
…ウェア」っぽいのとかゴロゴロしてます。 紀伊國屋書店の地下階を抜け、地上に出たら新宿ピカデリーです。 映画館の1階入口に、映画宣伝用の樹木が立っています! この日は 映画「木の上の軍隊」を拝見します。 チケットを頂きます。 ーーーーー 感想です。 ネタバレがありますので、映画を観てない方はここでページを閉じてください! この先読んでネタバレしても、私は責任取りません。 ざっくり言うと・・・ 「たった2人だけ、2年間樹上に隠れ住んだ”軍隊”の悲喜こもごも。」 第二次世界大戦末期…
…のはなかなか難しいです。(笑) 「イカと小柱のかき揚げ」 イカがゴロゴロ入ってます! ウメー!(笑) この辺りでウチラは食べるペースが落ちます。 朝飯をたっぷりと頂戴しましたからねえ! 11時15分、ごちそう様でした!(小4ちょうど) 親方のオゴリです。 ゴチになります!(大1をお渡ししたような?) 亀吉くん(♀)は先ほどと多分同じ体勢のまま? 何だっけ? 頭の横に赤い線が入っているので、アカミミガメでしたっけ? (クロユリ?) この後は、三越前で映画を観るので現地集合です!
…いると「チャーシューゴロゴロ 炒飯」の注文が入ります。 「ゴロです!」 省略しすぎでしょー!(笑) お料理が到着しました。 「ニラ入りもやし炒め」です! アチアチですー! ハホハホしながら頂きます! アチアチなのでドリンクで消火します! 7時10分、お店を後にします。 持ち帰りを頂戴して、ごちそう様でした! 『木村家』さんのご主人にご挨拶申し上げます。 「おはよーございまーす!」 市場前駅に向かいます。 『豊洲 千客万来』の送迎バスが走って行きます。 ゆりかもめで、豊洲駅に向…
… 単品注文よりご飯とかちょっと少ないのかしら? さすがにちょっと生姜が多い?のでカレーライスにトッピングします!(笑) 頂きます! 長ネギとか鶏肉とか、まあまあゴロゴロ! 生姜もゆずもたっぷりです! おつゆまで完食します! 生姜をトッピングしたカレーライスです。(笑) おろし生姜をまぜまぜして頂きます。 肉は角切りではなく薄くスライスしたタイプです。 どちらのお料理も美味しいんですが・・・ ほんのちょっぴりぬるい感じがします? ごちそう様でした! 割とお腹いっぱいです!(笑)
…』名物の1つ、「叉焼ゴロゴロ炒飯」(略称ゴロチャー)です! 頂きます! アレ、少し味が変わったかな? 何だろう、チャーシューの味付けが違う感じでしょうか? 従来より濃いめのタレをまとっている感じです! ドリンクが出て来たら、バッチリだったかもしれません! (幸いな?ことに、ドリンクは出て来ませんでした! これ以上は飲みすぎですし!) 七味を振ります! 一気に掻き込み、 ごちそう様でした! 『銀鱗文庫』さんに伺い、写真展を拝見します。 ふと思ったのですが、築地市場をテーマに撮影…
…レー)です。 鶏肉がゴロゴロ入ってます! ご飯にカレーを掛けます! うん、ちょいピリ辛ですがイイ感じです!(笑) 大山鶏もウメー! 頂戴していて気が付きました! 「葉っぱ」や「草」が入っていなーい!(爆笑) もちろん調理中には入ってるんでしょう。 けど、お弁当にした時は取り出していると思います! タイでは、屋台でもレストランでも・・・ 料理に「葉っぱ」や「草」が入っています。 または入ったままです。 「葉っぱ」は「バイマックルー」(コブミカン)。 「草」はレモングラス等です。…
…す。 ロースト野菜がゴロゴロです。 肉は柔らかいし、ウメー!(笑) 新じゃがが載ってる季節ですねえ! ごちそう様でした!(そう言えば、ラッシーのサービスは無くなったのかしら?) 西通りの『斉藤水産』さん前です。 『味の浜藤 築地本店』さんの新キャラクターですねえ! ・・・もろこし揚げ・宣伝部長だそーです! 『Meji cafe』さんです。 何を頂戴しましょうか? 「パナマのゲイシャ、スモールでお願いします!」 コーヒーを淹れるのを待ちます。 ドリンク到着です! パナマ産ゲイシ…
…到着しました。 叉焼ゴロゴロ炒飯です。 アチアチですー! ハホハホしながら頂きます! ガタイのイイおにいさんご来店。 「ゴロチャー、超大盛りです!」 ・・・ラーメン丼にこんもりと盛られてますねえ! スゲー!(笑) 6時54分、お店を出ます。 ごちそう様でした! 『福茂』さんに伺い、お菓子を頂戴します。 ありがとうございました! ーーーーー バス停に行くと、新橋行きのバスが来ていましたので、飛び乗ります。 新橋駅に到着。 移動して誰かさんと合流します。 朝メシを食わせます。 『…
…定のゴロチャー(叉焼ゴロゴロ炒飯)が、 隔週で土曜日にも提供開始される、その初日です! おねえさんに、 「ネギらーめんをお願いします。」(笑) さすがにお腹いっぱいになりすぎますので、この日はゴロチャーは無しです!(笑) ドリンクが自動的に置かれます。 ありがたい事です!(笑) 皆様の注文を聞いていると、普通の炒飯や搾菜炒飯は注文があります。 意外にゴロチャーは注文がありません? 土曜日だから提供がないと思ってるんじゃないかしら?? お料理が到着しました。 ネギらーめんです!…
…個体差でしょうか? ゴロゴロ炒飯を頂戴したので、なんかもうお腹いっぱい!(笑) ごちそう様でした!(小5枚弱) 魚河岸食堂へ向かう階段で、読書をしている旦那さんを発見! スカイブルーの「築地」Tシャツをお召しの「白メシ」様でした! ご挨拶ついでに、この日のルートをご報告。 「ゴロゴロ炒飯は、それをオカズに白メシを食べてないと!」 だーかーらー! 私は少食なんだってばよー!(笑) ーーーーー 小田原橋交番横のファミマです。 今までタバコ販売をしてなかったことにびっくり! 築地7…
…ますが・・・ 「叉焼ゴロゴロ炒飯」をお願いするかどうか悩みます。(笑) お代わりのお冷やをグビグビ! ごちそう様でした! ーーーーー 『豊洲・千客万来』です。 その向かい、歩行者デッキの柵に豊洲市場のマップが掲示されました! (実際あちこちに掲示されています!) 同じマップの使い回しは構わんのです。 「現在地がどこなのかを分かりやすく表示」・・・は考えて頂きたかったなと。 申し訳ないけど、手書きシールは、いかにもやっつけ仕事ですねえ。 (多分、発注時の仕様漏れだと邪推しますで…
…り、金曜日限定の叉焼ゴロゴロ炒飯が、土曜日なのに提供されているのです! (普通の土曜日でも、朝イチならゴロチャーがいくつか残っている場合がございます!) (必ず残っているわけではないので、悪しからず。) ドリンクが自動的に供されます。 ありがたい事です!(笑) ザーサイを頂きます。 先にお勘定を済ませます。(笑) お久し振りの Lock&Go様ご来店。 お隣席が空いていたので、ご挨拶してご一緒していただきます。 最近のお噂などを申し上げて、いろいろ情報交換させていただきます。…
…・・ 「チャーシューゴロゴロチャーハン」(通称ゴロチャーまたはゴロゴロ)です! (都合で前日3月1日はお店がお休みで、土曜にスライドしました!) (金曜日にチャーシューが余ったら、土曜早朝に数食ほど出る事があります。) 頂きます! デカいチャーシューです! ウメー!(笑) ドリンクが進んで困ります!(笑) チャーシューとチャーハンを一緒にパクリ! ウメー!(笑) ドリンクが進んで困ります!(笑) ハホハホしながら掻き込みます! 7時5分、お店を後にします。 ごちそう様でした!…
…です! お土産でー、ゴロゴロのカレー味です!」 観光客が、コイツ何を注文してるんだ・・・的な目で私を見ます。(笑) まあ、呪文だよねー。(笑) お料理が到着しました。 塩焼きそばのニラ入りです。 お料理の写真を撮っていると、付属のスープが到着。 パチリと撮って、焼きそばの海苔をスープに投入! 勝手に「海苔入り中華スープ」です。(笑) 頂きます。 麺をほぐして、すすり込みます! 続いてドリンクをグビリと一口。 すすってグビリ、すすってグビリ! コレは無限ループになりそうですねー…
…う様でした! おや、ゴロゴロもあったみたいですねえ! (たまにしか食べませんけどね。笑) 拾得物掲示板を確認します。 メールで、「ジンジャー」との謎の言葉が? バス停で新橋行きのバスを待ちます! P様がお声掛け下さいまして、ご挨拶申し上げます。 『やじ満』さんで、「ジンジャー」に相当するメニューがないかお尋ねします。 やっぱり「生姜焼き定食」か「生姜焼き丼」?らしいです。 ありがとうございました。 ーーーーー 誰かさんと合流して、朝メシを食わせます。 中華丼です。 誰かさんが…
… 「ゴロチャーをお願いします。」 ドリンクが自動的に供されます。 ありがたい事です!(笑) シューマイを頂きます。 メニューを拝見します。 お料理が到着しました。 金曜日名物「ゴロゴロチャーシュー炒飯」です! 頂きます! うーん、ゴロゴロチャーシューが胃袋に衝撃です!(爆笑) お腹いっぱい・・・ ごちそう様でした!(ラーメンにしておけば?おい笑) 拾得物掲示板を確認します。 バス停で新橋行きのバスを待ちます! えーと、宇都宮の関東自動車バスさんですねえ!? 新橋駅に到着です!
…食(フルサイズ)に、 コーンクリームコロッケです! まずコーンクリームコロッケを頂きます! コーンがゴロゴロです! チャーシューエッグを頂きます! 『小田保』さんのは、赤身しっかりめ。 この辺りは、おつまみで頂きます!(笑) チャーシューと玉子をご飯に載せます! バクバク頂きます! タレの混じったキャベツを盛って、ご飯を掻き込みます! ごちそう様でした! 築地6丁目バス停に向かいます。 バスに乗る直前に雨が降って来ました。 乗ったとたんに、雨が強く降りだしました! 帰るよー!
…(爆笑) それなら、ゴロゴロチャーハンもよかったですねえ! 残念!(笑) 地上に降ります。 ヒイヒイ歩いたので、BRTの始発便に間に合いそうです! (バスは20分間隔なので、一旦逃すと待ち時間を含めて新橋まで30分かかるんです!) 豊洲大橋門に向かうバイクの皆様です。 これは、築地・勝どき方面から豊洲大橋を渡ってきたバイクの皆様です。 写真の豊洲市場前交叉点で停止。 一旦バイクを降りて(←歩行者扱い) バイクを引いて横断歩道を渡ります。(←歩行者扱い) 渡ったらバイクにまたが…
…の芋煮です。 たん焼きを半分ずつ交換。 映画のチケット提示でサービスの、ミニ牛たんシチュー。 ミニ牛たんカレーです。 牛たんハム?と、 ネギでグビグビ頂きます。 もちろん、牛たんでもグビグビ頂きます! (誰かさんは味だけ見て、残りはこちらに丸投げです!) 芋煮、ウメー! シチューです。 ミニとは言え、角切り牛たんがゴロゴロ入ってマス! ご飯投入して掻き込みます! カレーもウメー! デザートを頂き、ごちそう様でした!(5500円ほど。) レジのお向かいに、仙臺四郎さんですねえ!
…が来るのを待ちます。 ーーーーー 誰かさんと合流して、朝メシを食わせます。 ゴロゴロ叉焼炒飯です。(笑) (多分誰かさんは、初めて食べるのではないでしょうか?) 叉焼があまりにもゴロゴロ入っているので、全部食べ切れない人がいます。 「旦那旦那、どうすんですかコレ?」 保冷バックで持って帰るそうです。(自己責任でお願いします。) 私も、ひと匙いただきます。(この状態だと普通のチャーハンじゃん!) デザートの柏餅を頂きます。 草餅で粒あんの柏餅ですのよ!(笑) ごちそう様でした!
…に合わせて作って下さい・・・とか注文が面倒なのです。) 料理長が出ました。 「おはようございます、ゴロゴロチャーハンってまだありますか?」 「7時に伺いますので、もう作っちゃって下さい!」 ------- 『高はし』さんです。 この日の予約は、2席+3席+3席+2席=10席でした。 実績は3席+3席+6席(満席)+3席=15席でした! この日は常連様のお誕生日らしいです。 メニューを拝見します。 追加の品書きです。 KUMAちゃんです。 越後村上の塩引鮭をここで投入ですかー!
…します。」 「次はー、ゴロゴロでーす!」 ドリンクを頂戴します。 ありがたい事です! ザーサイも頂きます。 お料理が到着しました。 「ゴロゴロ叉焼炒飯」です! たまに食べたくなる、金曜日のお楽しみです! 頂きます。 デカい角切りチャーシューです! チャーシューの端っこが好きなのです! アツアツですから、ハホハホしながら頂戴します。 残っていたザーサイを投入! バリバリ頂きます! ごちそう様でした! ふー、お腹一杯ですのよー!(笑) 拾得物告知板を確認して、バスに乗りますよー!
…にしますと、小海老がゴロゴロ出て来ます! 頂きます! ウメー!(笑) シイタケも入ってます! 小鉢1は、マグロ赤身刺です。 割りと薄いです。 それでも10mm厚のもございます。 あっさりさっぱり! 小鉢2は、ブラウンエノキダケ・厚揚げ・青菜の煮たのです。 つゆだくです! ご飯です。 漬物はカブで、塩分しっかりです。 味噌汁は、豆腐とネギです。 旦那さんはテーブルで何やら書き物をされています。 カズオさんが、シャッターの柱を外します。 こうしてみると昔のノレンなので、チョイとヤ…
…です。 頂きます! ゴロゴロの合鴨肉と太いネギです! こんな感じの肉がゴロゴロです! ネギは太くてイイのですが・・・ 調理が短時間なせいか、中まで火が通っていません。 ネギの甘さが引き出されておらず、結構カライです!(笑) おつゆは甘め、合鴨の脂が美味しいですねえ! 改めまして、かしわ天・半熟卵天です。 お店オリジナルのだしソースをかけます かしわ天をかじります! 半熟卵天です! 半割りにして、黄身がトロっとしたところにソースをかけます! ウメー! ごちそう様でした! ーーー…
…到着しました。 叉焼ゴロゴロチャーハンです! 相変わらずデカいチャーシューです! 途中で七味も振って、ガツガツ掻き込みます。 食べ終わって、年末のご挨拶を申し上げます。 「今年のありがとうございました! 来年もよろしくお願いいたします!」 ごちそう様でした!(『やじ満』さんは、まだ行列が続いています。) 『八千代』さんです。 ーーーーー 晴海埠頭に、船が停泊しています。 海洋研究開発機構の調査船「白鳳丸」です。 6街区に向かいます。 7時50分、『センリ軒』さんは・・・行列で…
…います。 「今日は、ゴロゴロあります。」 「肉野菜炒め?をお願いします。」 ドリンクが自動的に出て来ます。 ありがたい事です! シューマイも頂きます。 おねえさんより、『米花』さんのお料理についてご質問がございました。 「『米花』さんの、あのいろんなお料理って、どなたが作ってるのですか?」 「カズオさんです。」 「ええー! 昔はあんなじゃなかったですよね?」 「昔は海鮮丼みたいなのが多かった気もしますが、 煮付けや焼き魚とかも出てましたよ。」 すぐにお料理が到着しました。 ア…
…と数量限定の特別叉焼ゴロゴロ炒飯、 『米花』さんは、マグロ刺身・タラつゆ?・根菜の煮物、 ・・・だったそうですのよ! ーーーーー 正門から管理棟に移動、 拾得物告知板を確認します。 この日の7街区は、観光客多かったですねえ! 店内満席で、お店前に短い行列ができているお店が何軒もありました。 千客万来施設の工事現場です。 この日は空が青いですねー! 歩行者デッキの横に、こんな横断幕が掲げられてました。 ゆりかもめで豊洲駅に向かいます。 ーーーーー お寿司屋さんで、親方用に持ち帰…
…ました。 「特別叉焼ゴロゴロ炒飯」です。 頂きます。 やはり美味いですねえ! コレを食べちゃうと、その日はもうお腹一杯になっちゃいますからねえ。(笑) たまにしか頂けないのですが、抜群です!(笑) ごちそう様でした! 拾得物告知板を確認、バスで新橋駅に向かいます。 ーーーーー 誰かさんと合流して、特上親子丼を食わせます。 ・・・ご飯が、誰かさんのお好みで無いようです。 私もひと箸頂きます。 地鶏肉の歯応えがスゲーです。(笑) (ご飯は、まあこんなモノと思いますよん。) ごちそ…