ハートランドの「のみのみくいくい」

信州の酒を勝手に応援する連合会

食(築地)

後半「築地昼はしご2023」@築地。(2023.11.23木祝)

●『魚河岸バル 築地TAMATOMI』 晴海通り沿いから見た東通りです。 中通りに入ります。 『Meji Cafe』さんは、お休みでした! せっかく休憩しようと思ったのにー!(笑) 西通りに移動し、到着したのは『魚河岸バル 築地TAMATOM』さんです。 メッチャ混んでま…

前半「築地昼はしご2023」@築地。(2023.11.23木祝)

●『長生庵』 亀吉くん(♀)にご挨拶。 今日は暖かくてイイ感じよねー!(笑) 12時30分に、おそば屋さんに到着。 行列が、もうお店に入って行ってます! Prestart されてましたー!(爆笑) 日本酒担当のおねえさんが、お店前のカウンターで一升壜から注…

開始直前「築地昼はしご2023」@築地場外。(2023.11.23木祝)

11時50分、築地4丁目交叉点に到着。 調査員さんが交叉点にいますねえ! この日は勤労感謝の日。 都営バスも祝日仕様になっています。 もんぜき通りです。 長らく空いていたカニ屋さん跡地に、いちご大福屋さんが入ったようです! ・・・と思ったら『築…

築地場外『長生庵』→写真展「築地考」(『喫茶マコ』奥)。(2023.11.11土)

日比谷から移動します。 数寄屋橋バス停に、ちょうどバスが来ました。 東京ビッグサイト行きですが、がら空きだったのでつい乗っちゃいました。 と、次の銀座4丁目バス停から、外国人観光客がぞろぞろ乗ってきましたー! あっと言う間にすし詰めですー。 げ…

築地場外ふらふら→「築地秋まつり」。(2023.11.4土)

築地場外に向かいます・・・と、自転車が・・・? トップチューブとリヤホイールがワイヤーロックで括られていますが・・・ 固定はされていないのがアレですねえ。(笑) 勝どき橋の東側です。 見慣れない植物が自生しています。(いや見慣れてはいるんです…

築地場外『つきじ小田保』『伊勢正』。(2023.10.28日)

東京ビッグサイトでのイベント参加の帰り、 バスで築地6丁目バス停に到着しました。 (意外な事に、築地場外で降りたのは、私と外国人2人のみ。) 時分時なので、お寿司屋さんの外に行列ですねえ! 私はエスカレーターで、築地魚河岸・小田原橋棟の3階に…

築地場外『長生庵』。(2023.9.23土祝)

この日は「秋分の日」ということでお休みなのです。 ゆえに豊洲市場に行ってもお店は開いていないのです。 というわけで、朝から築地場外にやってまいりました! 西通り。 晴海通り沿いの『米本珈琲本店』さんです! 中通りです。 そして、東通りですが・・…

築地場外『長生庵』(夜間営業は予約です)。(2023.9.22金)

築地場外に向かいます。 雨がポツポツ降ってますねえ! この日は『長生庵』さんの夜営業を予約したのです。 (夜はコースのみです。) お店に到着しました。 待っていると、17時ちょいと前に開店。 「お願いしまーす!」 お店にお邪魔します。 冷蔵庫裏の…

築地場外『TSUKIJI PEPPERS CAFE』『本種』。(2023.9.3日)

12時50分に築地4丁目交叉点に到着です。 涼しいような、暑いような・・・まあ、暑いんですが。(笑) もんぜき通り入口です。 日曜日と言えば『三宅水産』さんの、海鮮BBQです! 『とんぼや』さんの行列です。 マグロ串ステーキとビールのセットメニュ…

築地場外『オツマミドージョー』(途中映画を観て)『長生庵』。(2023.8.18金)

朝9時過ぎ、新橋駅前を出発。 この日、私はまだ8月連休中でした。 いろいろ間に合わず、豊洲&築地で朝メシを頂戴するのは、もうアキラメました! 「国立がん研究センター前」(旧・築地市場正門前)にて降車。 築地場外に向かいます。 おにぎりの『丸豊』…

築地場外『TSUKIJI PEPPERS CAFE』『江戸一飯田』『伊勢正』『つきじ小田保』。(2023.8.13日)

10時過ぎ、築地4丁目交叉点に到着。 前日に築地に行けませんでした。 この日は田舎への土産を仕入れに来たのです。 で、しばらく前から、交叉点の路面にペイントされています。 銀座方面に向かい、歩道寄りが赤? もしかして、バス停へのアプローチ部分で…

イベント「TAKO BEER HEAVEN」@築地『LADYBIRD BOTTLE SHOP』。(2023.7.30日)

築地4丁目交交叉点です。 晴海通りを銀座方面に進みます。 コーヒー屋さんの角を右折します。 普段、あまり通らない道なので、ちょいとオモロいです。 「A5 WAGYU STEAK HOUSE」とありますが・・・ そもそも A5って、確か日本の牛肉の格付けですから、外国…

築地場外『TSUKIJI PEPPERS CAFE』と2023年7月のランプライス。(2023.7.30日)

東京駅丸の内南口に到着。 改札外が、クレヨンしんちゃんのスタンプラリーのスタンプ設置場所になっています。 バス停でバスを待ちます。 おっとー! この炎天下に、屋根を開けているオープンカーがいます! 最近のオープンカーは屋根を開けていても快適なん…

築地場外『長生庵』。(2023.7.16日)

ちょっと前の話です。 日曜日の朝、記事を書くので、お店の Twitter とかを確認していたら・・・ 「えー、おそば屋さん、今日営業するのー!?」 ああ、そう言えば、明日は「海の日」で、世間は3連休だわねー。 (弊社は無関係ですが。笑) ・・・と言うワ…

築地場外・波除神社→『小麦の禁断症状・築地店』『つきじ小田保』。(2023.7.9日)

波除神社さんです。 お邪魔するのは、ずいぶんとお久し振りです。 (もしかして、今年初かしら??) 本殿前には「茅の輪」が設けられています。 くぐるときは右足から・・・で、茅の輪を3回くぐります。 一昨日まで、七夕だったらしいですが・・・ (とは言…

築地場外『TSUKIJI PEPPERS CAFE』『江戸一飯田』。(2023.7.9日)

朝9時過ぎに、築地4丁目交叉点に到着しました。 もんぜき通りを進みます。 もんぜき入口のお寿司屋さんズは、もう大行列です! 『三宅商店』さんです。 『とんぼや』さんも行列です。 『きつねや』さん、『若葉』さんはお休みです。 平日と土曜が大行列で…

築地場外『東印度カレー商会・築地場外店』、築地『ターレットコーヒー』。(2023.5.10水)

スパを頂いた後、東通りから波除通りへ出ます。 陶器の『一不二』さんは、外国人観光客が一杯です! 波除神社さんにご挨拶申し上げます。 ファミマさん横に建設中のホテルです。 穴子屋さんはお休み。 天ぷら『黒川』さん、寿司の『本種』さんは営業中。 も…

築地場外『若葉』『フォーシーズン』。(2023.5.10水)

この日は所用により、会社を休みました。 朝から歯医者に行って、外れた詰め物を仮詰めしてもらいます。 6月には、歯の定期点検と、今回仮詰めした歯の本詰めをします! 築地『ふぢの』さんのビルが無くなっていて、この日は地鎮祭ですか? 本願寺さんです…

築地場外『のりと海の名産品・うみのもん』『TSUKIJI PEPPERS CAFE』『築地胡蝶』。(2023.5.1月)

築地6丁目バス停に到着。 亀吉くん(♀)にご挨拶。 『長生庵』さんは、ほどほどにお客が入ってるようです。 5月連休の営業はこんな感じだそうです。 東通りの『近江屋牛肉店』さんです。 そのお向かいの、新しいお店にお邪魔します。 伊藤海苔店さんの2号…

築地場外『TSUKIJI PEPPERS CAFE』『SANPACHI KIOSK』『センリ軒』『鳥藤とりそばスタンド』。(2023.4.29土祝)

おそば屋さんの後、お茶を頂きに行きます。 東通りを曲がって築地横丁に入ります。 新しいお店ができています。 『れんげ寿司』さん? 観光客向けですねえ! 中通りは、混んでいますよー! スゲーなー! こちらのお店も営業中です。 ーーーーー 『TSUKIJI PE…

築地場外『長生庵』。(2023.4.29土祝)

この日は祝日なので豊洲市場はお休みです。 それはそれとして・・・ 開いているお店にお邪魔すべく、始発に乗って築地3丁目交叉点に到着。 朝7時のもんぜき通りは、開店準備の真っ最中。 こちらは開店準備中。 こちらはもう営業中。 この日の『きつねや』…

築地場外『長生庵』。(2023.4.14金)

10時50分、築地6丁目バス停に到着。 『魚河岸食堂』に行ってみますが結構混んでます。 ・・・というか、私のお腹がいっぱいです!(笑) (まあ、お寿司の後にチャーハン食ったら、大体そうなりますよね!笑) 陸橋の上から、築地場外を眺めます。 波除…

築地場外『長生庵』。(2023.4.1土)

築地に向かう途中、勝鬨橋です。 旧築地市場を臨みます。 春うらら、船が上流に向かって行きます。 いわゆる築地市場の「パルテノン神殿」上に、重機が乗っています。 いよいよ解体ですかねえ! 『かちどき 橋の資料館』向こうにあった、厚生棟ビルも解体さ…

築地場外『センリ軒』『TSUKIJI PEPPERS CAFE』。(2023.2.11土祝)

おそば屋さんを出てから、波除通りに向かいます。 念のため確認しましたが『網兼』さんは、やはりお休みでした・・・ 『魚河岸食堂』に行ってみます。 『つきじ小田保』の店長が腕組みしながら、テレビを確認していらっしゃいます。 会釈しながら食堂に進み…

築地場外『長生庵』。(2023.2.11土祝)

この土曜は祝日のため、豊洲市場はお休みです。 とりあえず、築地場外に行ってみます。 行きつけのお店は通常通りの営業をされるとの事。 ありがたいことです。 築地駅前です。 本願寺さん 築地4丁目交叉点 6時50分、『長生庵』さんに到着したら、私は5…

築地場外『TSUKIJI PEPPERS CAFE』のスリランカカレー弁当(2023年1月分)→『Meji cafe』。(2023.1.29日)

『魚河岸食堂』の外のデッキに出ます。 えーと、誰もいなくて貸切状態です。 『TSUKIJI PEPPERS CAFE』さんで受け取った、お弁当を頂く事とします。 かく申す私は・・・ そんな事もあろうかと、先日100円ショップでカトラリー(スプーンとフォーク)を購…

築地場外・魚河岸食堂『つきじ小田保』。(2023.1.29日)

『しらす家』さんの後、中通りの玉子焼きの『松露』さんです。 波除通り、串玉の『山長』さんは行列です。 玉子焼きの『大定』さん横、いか焼きのお店です? 新しいお店みたいですねえ。 この行列は・・・ たこせんべいやコロッケのお店・・・の行列でした。…

築地場外『TSUKIJI PEPPERS CAFE』。(2023.1.29日)

9時50分、地下鉄日比谷線・築地駅に到着。 本願寺さんです。 イイ天気ですねえ。 築地4丁目交叉点です。 菅笠を被った、お寿司屋の若いおにいさんが、地図付き割引券を配っています。 ある意味、築地場外の風物詩・・・ですかねえ?(笑) もんぜき通り…

築地場外『TSUKIJI PEPPERS CAFE』『東印度カレー商会・築地場外店』。(2023.1.9月・祝)

お正月明け、三連休の三日目です。 朝10時、築地4丁目交叉点に到着。 もんぜき通りは人がいっぱいです! この行列はマグロ串焼きの『とんぼ屋』さんです。 『つきじかんの』さんには、初荷のノボリが掲げられています。 ラーメンの『若葉』さんは、ヤベー…

築地場外『長生庵』。(2023.1.5木)

亀吉くん(♀)は、石の下に潜り込んでます。 10時20分、『長生庵』さんに到着しました。 この日は和装でキメている親方のお供ですのよ! 年明け初日ですから、閉店はちょっと早めみたいです。 壁側、真ん中のボックス席を頂戴します。 店内半分ほどの席が…