2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧
●塩尻市・林農園「五一わいん」 この日の2軒目は、「五一わいん」の林農園さんです。 こちらは1911年創業、この辺りのワイナリーの草分け、100年超えのお蔵です。 _ お客が一杯です~!(笑) _ _ _ 有料のワインを頂きます。 一杯100円です。 _ …
駅前から無料のシャトルバスが出ていますが、スゲー人出でピストン輸送のバスが間に合いません。 それでも20分ほどの待ち時間で「ワイナリー周回」のバスに乗れました。 駅からは全員着席でバスを運行するみたいです。 これは助かりますね!(笑) _ 『ア…
そんなワケで、「塩尻ワイナリーフェスタ2013」の2日めに参加しました。 _ 参加には前売り券が必要ですが、発売初日に1日めの10月26日(土)分はあっという間に完売! 止む無く?、2日めになりましたが、台風通過後の快晴で、まあ助かったわ!(…
13時に『信州おさけ村』さんに到着。 まずは一杯。 _ ●東御市・オラホビール「キャプテンキッド・エクストラペールエール 樽生」(600円) 「けやきひろば秋のビール祭り」で頂戴しました。 オラホさんと、ビア・ウェブ・マガジン?の『ザ・トランスポ…
台風27号と28号が伊豆諸島・小笠原諸島に接近中のこの朝です。 ウチの方は雨が上がってましたが、さすがに都内は雨が降ってます! _ 早朝の強い雨を避け、ウチをゆっくり出ましたので、市場正門に到着したのは8時55分。 _ さすがのダブルタイフーンで…
巣鴨の『手打ちそば菊谷』さんで、中野市「勢正宗」の丸世酒造さんのお酒の会が開催されました。 主催は毎度お馴染み、東京大塚の酒屋のたけさんですね~!(笑) タイトルは「丸世 with 菊谷~スイーツな酒の魅力を蕎麦屋の肴で引き出す~」です。 (笑) _…
そんなワケで行って参りました。 長野駅前のホテルで開催された「長野の酒メッセ2013」! _ _ ●木祖村・湯川酒造店「十六代九郎右衛門/木曽路」 まずこちらから! 湯川夫妻にご挨拶して、頂戴します。 やっぱ「九郎右衛門」はイイよね! _ ●松本市・ 笹…
前夜は巣鴨のおそば屋さんで日本酒の会でした。 とーぜん帰りが遅いので、カプセルに転がり込みますよね。(笑) けど、電車に乗ったらウトウトしちゃって、駅2つくらい行き過ぎました! 戻り方向の電車は終わってるって~!? ・・・にも関わらず、駅前に…
前夜、所用先より戻り・・・カプセルに転がり込みました。 明けてこの日も有休です。 申し訳ありません、10月・11月は有休取得促進月間なのです。(笑) _ _ _ ゆっくり起きて河岸に移動。 前日同様、ゆっくり過ぎて市場正門は9時10分に到着。 やや、ど…
この日は所用にて有休取得。 ゆっくり起きて河岸に向かいます。 _ _ ・・・ゆっくり過ぎて、市場正門に着いたのは9時30分!(笑) いやあ、台風一過! 快晴・・・でもないか。(笑) 涼しくて、結構雲が多いですけど、陽射しは強いですよ!(笑) _ _ さ…
_ 築地駅で友人をPICK UPして、そのまま本願寺さんへ向かいます・・・って、すぐお隣ですね。(笑) _ _ 入口でチケットを購入しますが、あちこちスゲー行列です。(笑) テントも満員ですね~! _ 「ビオファームまつき・レッドムーンのフレンチフライ」(…
この日は寝坊しました。 その上、途中の駅で乗客救護が行われたので、電車が遅れました・・・ _ _ 市場正門に着いたのは8時10分。 ほぼ快晴で良かったですね!(笑) 暑いけどね・・・ _ _ 出遅れたので各お店は行列になってますね~。 _ _ 『かとう』さ…
_ お店には13時10分に到着、店長はお疲れ・・・ _ _ ●山ノ内町・志賀高原ビール「ペールエール Harvest Brew 樽生」(500円) _ 限定醸造品らしいです。 と言うか、"Harvest Brew" はホップを収穫当日に「生」のまま仕込むヤツですから、限定よね。(笑…
_ この日は有休にしました!(笑) 多分、ここのタイミングを逃すと有休消化が難しくなってくるのです! 久し振りにバスに乗って駅に行くと、あれれ電車の時間が変わってるし!(笑) _ _ 着いた都内の駅はスッゲー通勤ラッシュ!・・・というワケで、地下鉄…
_ そんなワケで、さいたま新都心駅に着いたのはちょうど正午。 あまりの人の多さにビビリつつ、駅のトイレに行って、自販機の水ボトルをGET! 雨の中を『さいたまアリーナ』まで移動します。 _ ・・・いやいや、人が多過ぎですよ? 何だコレ~? ・・・つ…
この日は雨・・・ 朝、駅に向かう時も、弱いながらシトシト降ってました。 はるか東海上の高気圧から、湿った空気が流れ込んでいるとか何とか。 ずっと降るみたい。 まいったなあ。(笑) _ _ 新橋駅のバス乗り場は長蛇の列! _ _ 市場正門に到着したのは6…
毎度お馴染み?・・・かどうかは知りませんが。(笑) 東京大塚の酒屋のたけちゃんが、定休日のワインバーを借りてオープンするお店が『ちょこだま』です。 月に一度、テーマを決めてお酒の会を開催します。 毎回参加は出来ないので、たま~に参加させて頂き…