ハートランドの「のみのみくいくい」

信州の酒を勝手に応援する連合会

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

黄桃「黄金桃(おうごんとう)」。

この夏の帰省時、長野市近辺では見つからなかった桃です。 近所のスーパーで、山形産が2個498円で売っていました。 結構高価ですね~!! この黄金桃、原産地は長野市です。 全国的にも有名な「川中島白桃」「川中島白鳳」を開発した、長野市川中島の池…

東京ブラック。

毎度お馴染み、「よなよなエール」の軽井沢・ヤッホーブルーイングさんの製品です。 ポーターというビールは、スタウトの原形だそうです。 これがアイルランドに渡り「ギネス」になったらしいです。 そう、「ギネス・ブック」のギネスですね~。 缶のデザイ…

地震速報・誤報。

昨日8/25(火)AM6:38頃に流れた、千葉県東沖を震源とする地震速報の誤報画面(NHK)です。 誤報は迷惑だけど、新しい技術だからしょうがない部分もあります。 とは言え、出来るだけ誤報の無いようによろしくね!(笑)

親不知ピアパーク。

北陸道・親不知インターの手前に「親不知ピアパーク」という道の駅があります。 なんと、ここは北陸道のガード下にあるのです。 時季が時季なので、海水浴客で一杯! そう、ここはすぐ横が浜になっていて、駐車場からそのまま海に入れるのです! そして、こ…

青海自然史博物館。

R8を富山方面へ走ります。 燃料計を見て、給油しようかどうしようか・・・ ガソリンスタンドの価格を見ても、長野市近辺と大差ないのが不思議。 (私の行動範囲で一番安いのは、出張先の小山~宇都宮間のR4バイパス沿いです。) 海沿いの道をひた走り、…

長者ケ原考古館。

フォッサマグナ・ミュージアムから徒歩5分です。 今回「3館共通券」700円を購入したので、見られるモノは全部見ます。(笑) (3館とは、フォッサマグナミュージアム・長者ケ原考古館・青海自然史博物館です。) ここは長者ヶ原遺跡で出土した遺物を展…

フォッサマグナ・ミュージアム。

フォッサマグナ・パークを出発し、目指すは本日のハイライト「フォッサマグナ・ミュージアム」です!(笑) R148を海に向かって下ります。 「美山公園」の行先表示が出たら右折し、道なりに丘を登って降りてフォッサマグナ・ミュージアムを目指します。 …

プリンスメロン。

さて、夏の果物シリーズ(?)のラストを飾るのがコレです。 久々に食ってみました、プリンスメロン! 20~30年くらい前、ウチではこれが「メロン」でしたね。 網目のメロンなんて、ショートケーキの上に載ってる薄片くらいしか食った事ないですよん。 …

白桃「たまき」。

上信越道・横川SA(上)にて購入しました。 長野平産だそーです。 柔らかい桃です。 果汁たっぷりで、皮も剥きやすいです。 種と果肉との実離れはイマイチです。 甘味まあまあ、酸味少なめです。 果肉はほぼ真っ白ですね~。 須坂市で発見された早生種だそ…

ネクタリン「フレーバートップ」。

ネクタリンは桃の仲間です。 長野市の直売所で買ったヤツです。 外皮は真っ赤な所と、それを通り越して黒くなっている所があります。 果肉は黄色ですが、黒く熟した部分は朱が差して、なかなかキレイです。 桃と違って無毛でツルツルしています。 食べてみま…

白桃「夏の夢」。

長野市の直売所で買ったヤツです。 大玉ですねえ。 切ってみると、感触は硬めでしっかりした感じです。 果肉はピンク色ですね。 食べてみます。 う~ん、これは結構硬めのサクサク系です。 甘味まあまあで酸味少なめかなあ。 少し置いておくと柔らかくなるか…

フォッサマグナ・パーク。(その3)

断層を見たので、続いて「枕状溶岩」を見に行きます。 階段を上り、断層の上の遊歩道を通ります。(笑)(←写真1枚目) なんだかミョーな感じです。(笑) 写真2枚目、「日本最大級・巨大枕状溶岩」なんですが、崩れると危ないのでシェルターを設けてあり…

フォッサマグナ・パーク。(その2)

国道から約10分ほどで、断層が出ている場所に到着しました。 (向こうに見える川は「根知川」です) 階段を降りて、断層の正面に立ちました。 「え゛?」 目の前にあるのは石垣のみ・・・白ペンキで線が引かれています。 「・・・なんぢゃこりゃあ!!」 …

フォッサマグナ・パーク。(その1)

8/15、白馬岩岳ゆり園を後にした私は、R148を糸魚川方面に下りまくります。 空いていると、結構楽しい下りです。(←トバしちゃいけません!笑) 県境を越え、ヒスイで有名な小滝を過ぎるともうすぐです。 「根知谷郷」(ねちたに・ごう)の行先表示…

白馬いわたけ・ゆりの園。(その3)

晴れていた事もあり、山々、下界の町並み、ユリの花・・・素晴らしい風景です。

白馬いわたけ・ゆりの園。(その2)

ゴンドラに乗り、麓の駅を出発します。 やっぱりリフトと違って、結構速度が速いですね~。 山頂駅に着くと、スキー場の山頂ゲレンデがユリ畑になっています。 傾斜がキツイので、まずは林方面に向かい、山々を見に行きます。 をを~、絶景~! いい天気で良…

白馬いわたけ・ゆりの園。(その1)

8/15、朝から白馬方面へ向かいます。 長野市の実家からだと、車で山道を走ること1時間20分ほどで、白馬駅に着きます。 (トバしちゃいけません。山道は狭いので崖下に落ちます。笑) R148を糸魚川方面に下ると、すぐに看板が見えます。 この辺り…

2号店→1号店へ。

善光寺さんの盆踊りが始まってすぐに、ケータイに「飲もうぜコール」がありました。(笑) 一時間ほど写真を撮ってから、お店に向かいました。 待ち合わせは行きつけのお店(1号店)ではなく、2号店の方だとか。 到着してみると1号店の店長たちがいる? …

善光寺お盆縁日2009。(その2)

3曲連続で、都はるみさんが歌った「善光寺参り」を踊りました。 善光寺参りは日本晴れぇ~ ほんにぶらりこ、良い日和ぃ~ 春はアンズの咲く丘越えてぇ 親も そぉのぉ子ぉも 娘ぇも 孫(まぁごぉ)も~ みんなそろって長野までぇ 一度は必ずお参りなさい 善…

善光寺お盆縁日2009。(その1)

今日明日は恒例となりました、善光寺本堂前での盆踊りであります。 先程19時より踊りが始まりました。 1曲めは「善光寺参り」です~!

東部湯の丸SA(下)「おにかけそば」。

上信越道の東部湯の丸インター併設のサービスエリア(下り)に「おにかけそば」があります。 「鬼掛けそば」ではなく「お煮掛けそば」ですね。念のため。(笑) 「おにかけ」は解釈の違い(?)で、2酒類あります。 「とうじ」と「具沢山の煮込み」ですね。…

白桃「長沢白鳳」。

山梨の長沢さんが発見した「白鳳」の枝変わり品種だそーです。 直売所の品物なので、甘味はちょっと薄い感じ、酸味は少ない感じです。 サクサク系の、ちょっと硬めの桃みたいですね~。

プラム「太陽」。

プラムって言ってますが、要はスモモです。(笑) 「ソルダム」とかも同じ仲間ですね~。 これは「太陽」という、ちょっと古い種類です。 小振りな実の真っ赤な皮の下は、淡黄色の果肉です。 種と果肉はきれいに剥がれます。 最近流行の「貴陽」なんかに比べ…

黄桃「滝の沢ゴールド」。

「滝の沢ゴールド」だけ聞くと、何の事やら判りません。(笑)(←こらこら。) これも最近出始めた黄桃で、長野市川中島の滝沢茂子さんの農場で発見された、黄金桃の変異種らしいです。 品種名は滝沢さんだから「滝の沢」・・・みたいですねえ。(笑)(←未…

黄桃「ワッサー」。

「ワッサー」だけ聞いたら何の事やら判りませぬ。(笑) 北信(長野県北部)で最近栽培されている黄桃です。 スーパーや果物屋にある「生食用の桃」ってほとんどが白桃です。 この辺りで多く栽培されているのは「川中島白桃」「川中島白鳳」「あかつき」です…