#絵画
豊洲市場から、新橋駅行きバスに乗ります。 あ、友人からメールが届いています。 11時に新橋駅に到着するとの事。 えー、場外に行けないじゃないですかー! お昼に合流じゃなかったんですかー? ・・・とは言え、友人には逆らえません!(笑) 11時15…
16時35分、友人希望の渋谷Bunkamuraさんに向かいますよ。 右折すると、渋谷マークシティのトンネルです。 こんなお店があるのが、渋谷のイイ所?です。(笑) 「幻の日本最高の米を極秘ルートで・・・」は、おにぎりバーだそうです。 何が日本最高なので…
9時になったので、あわてて日比谷線築地駅から上野駅に移動します。 _ 上野公園奥の国立博物館に着いてみると、まだ開場前でした。 _ 友人からもらったチケットを見せて、前売券の列に並びますと3番めです。 (チケット売場には20人ほど並んでいました。…
築地から千駄ヶ谷駅に向かいます。 この日は友人の足が調子が悪いので、乗り換えの少ないバスで移動することにしました。 築地3丁目交叉点ちかくのバス停で待ちます。 _ 共栄会ビルの1階、『和田久』さんの新しいお店ですね。 「だしぷりん」って、茶碗蒸…
11時30分、地下鉄銀座線の神田駅より渋谷に向かいます。 車内には、翌日に迫った競馬の「有馬記念」のポスターが吊られています。 「有馬記念でルパン三世もCMに出ているんですよ。」 「あらま、何を盗むんでしょうねえ?」 _ 渋谷の東急東横店の通路…
木場に移動します。 以前お邪魔した焼鳥屋さんは・・・ギョーザ屋さんになってますねえ! _ 友人の後について行き、14時に日本酒居酒屋さんに到着しました。 『旬彩和酒・柚菜』さんですね。 _ 開店前の店内にいらしたのは、(@_@)お目目のパンダ・イラスト…
目白駅で友人と合流し、またまたすし詰めのバスに乗ります。 2週続けて、永青文庫の「春画展」です。 今回は展示品を入替えて始まった後期の前半になります。 この日は「着物DAY」と言う事で、通常1500円の入場料が、着物着用で800円になるのです…
築地市場正門横の大江戸線・築地市場駅より移動しますが、目白駅に9時20分到着っぽいです。 そこからバス移動したら、9時30分の開館時間には間に合いません! 「ああ、遅れちゃった・・・」 あ、友人からのメールだ! ・・・なんだ、私よりもっと遅れ…
(本展覧会はR18指定です。) _ 山手線の目白駅に着いたのは朝9時過ぎです。 _ 駅を出て左側の信号を渡った先、新宿駅西口行きの都バスに乗り込みます。 ほどなく、目白台三丁目バス停にて下車し、向かいの郵便局脇を抜けて行きます。 _ 9時20分、永…
春の陽射しって、結構紫外線が強いのです。 肌が弱いので日焼けは厳禁なのですが、長袖を着ていると暑いから、止む無く半袖です!(笑) 友人を引き連れ、じりじりと炙られながら勝鬨橋を渡ります。 いやあ、川風が爽やかですよ! 日焼けはヤヴァイけど・・…
UPするのを忘れてました。(笑) 先日行ってまいりました、上野の国立博物館の『写楽展』! 上野公園にはあちこちにポスターが並んでいます。 『写楽展』に『ブッダ展』です。 この『写楽展』、当初は4/5~5/15までの日程だったのですが、震災影響…
そんなワケで、10/23(土)に行って参りました、横浜美術館。 15時過ぎに到着しましたが、展示室内は結構な行列でした。 今回の目玉である 『エトワール』だけは、ある壁に単独で掛けられておりました。 「少しずつお進み下さい~。」 絵の前で立ち…
アルフォンス・ミュシャ生誕150年記念の巡回展が日本各地を回っています。 2010年9/18(土)~11/7(日)までは高崎駅前で開催なので、昨日(10/10日)行って参りました。 まず西口徒歩3分の高崎市美術館へ向かいます。 そう、なぜか駅…
今日(9/26日)でおしまいなので、昨日あわてて行ってきました。 いやあ、良かったですよ~。(笑) 一人の画家の一生分の仕事を見られたのが一番でしたね。 私は奄美に渡ってからの作品しか知らなかったのですが、それ以前の作品と劇的に変わっています…