_
_
_

上野公園奥の国立博物館に着いてみると、まだ開場前でした。
_


友人からもらったチケットを見せて、前売券の列に並びますと3番めです。
(チケット売場には20人ほど並んでいました。)
_

私が並んですぐに9時30分になり、開門です。
_

向かって右の東洋館に進みます。 もちろんこの日の1番乗りです!
エレベーターで4階・・・が無いので?、5階に上がります。
階段を降りて、一つ下の4階に向かったつもりが、なぜか3階に着きます?
_

どうやらこの建物は、螺旋階段のようにグルグル回りながら移動するようです!
すっかり忘れてました!(笑)
_
_

4階の会場に到着しました。 「斉白石 展」です。
もちろん、私が1番乗りです!
_

誰もいない会場で、一人で悠々と拝見します。(笑)
ゼータクだわ!(笑)
(まあ、その内に三々五々いらっしゃるんですけどね。)
_

係の方に確認して、ノーフラッシュなら撮影OKと確認します。
気に入ったのを何枚か撮ります。
他にも撮っている方がいますが、実物を見もせずに、端からひたすら撮ってる方もいました。
何がしたいのやら?
友人からメールです。
「今どこですか?」
「(東洋館の)4階です」
「まだ築地にいると思った!」
_
会場で友人と合流します。
_
_

表慶館は本日お休みです。
_


両脇に獅子が「阿吽」になっていて、狛犬みたいですねえ!(笑)
_


いわゆるキッチンカーが営業中です。
空腹を訴える友人が近付きますが、ピンと来ないみたいです。
_

このテーブルで食べるのかな?
_

黒門が開いています。
_

イチョウの絨毯ですねえ。
_

杉ボックリですか?
_

本館を見た後、法隆寺宝物館に移動します。
_

レストラン『ホテルオークラ・ガーデンテラス』さんに伺います。
_


テーブルを頂き、軽く注文です。
_

私はちょい飲みセットを頂きます。
友人のキール・ロワイヤルと、セットでお願いした白ワインです。
_

ちょい飲みのおつまみです。
カマンベールチーズ・スモークサーモン・生ハム・オリーブ、です。
_

友人の「マッシュルームスープ」です。
_

「常陸牛のハンバーグ」
_

1切れ頂きますが、美味いですねえ。
_

パンにはホイップバターが添えられています。
この辺はさすがホテルオークラです!
_

私の「クラブハウスサンドイッチ」です。
_

思ったより量が少ないかなあ?(笑)
(クラブハウスサンドイッチは大盛りってイメージがありますのです。笑)
_


コーヒーと紅茶です。
_

クリーム? ミルクフォーム?を垂らします。
_

友人のケーキ「ガトーマロン」です。
_

ごちそう様でした!(6268円)
_
_
8K画像で撮影した絵を、8Kモニターで拡大しまくります。
海の中に怪獣みたいな何かが見えますねえ。(笑)
_

『法隆寺宝物館』奥の2階に、上から吊るされた幡が。
_

その天辺を拡大すると、
_

天女さんの線刻です。
友人曰く、
「ちゃんとこー言うのを見なきゃいけません!」
この後も、別の展示品の材質を尋ねてました。
_

東洋館地下で見た「フェルト製の餌袋」に友人が引っ掛かりました!
アフガニスタン辺りのモノだそうですが、そのフリンジの様なモノに興味津々です。
1階入口のおねえさんを伴って、地下まで戻り、
「これは人の髪の毛と思いますが、なぜここに使われているのでしょうか?」
問い合わせしてもらう事になりました。(笑)
_

日も暮れて、17時前です。
_

ボチボチ帰りましょうか。
_

8時間くらいいましたからね。(笑)
_