所用の後、こちらの道に向かいます!
「上田城跡公園近道」の「カンバン」が出ている道ですのよ!
目的地が見えました!
お久し振りの『肉うどん・中村屋』さんです!
お店にお邪魔します。
「一人でーす。」
お店奥のカウンターに席を頂戴します。
メニューを拝見します。
「セット下さい!」
時分時ですので、先客は10人ほどです。
おっといけない、ドリンクも飲みたいのです!
「(ビールの)小壜、下さい!」
ドリンクをお願いした直後に、もうお料理が到着しました!
「セット」です。
(「セット」って、これ1種類しかないんですよねー!笑)
メインの「肉うどん」です!
ここら辺の肉うどんの肉は、牛肉でも豚肉でもなく、馬肉なのです!(笑)
(メニューは「馬肉うどん」ですが、地元の皆様は「肉うどん」と呼称します。)
ミニ天丼です。
手前がイカ天、奥が海老天です。
柿の種と、小鉢の冷奴です!
冷奴には、やっぱりカラシですよねー!(笑)
(最近の冷奴って、ネギとおろしショウガで食べますけどね。)
私が保育園の頃、荷台に木箱をくくりつけた自転車で、豆腐屋さんが豆腐を売りに来てました。
金色のアルマイトのボウルで豆腐を買いに行くと、ボウルの縁にカラシをちょいと付けて下さいました。
・・・久し振りに、冷奴をカラシで頂いたら、そんな光景が脳裏をよぎりました。
もちろん、ドリンクも同時に到着しましたのよ!(笑)
まずはコップを干します!
かーっ! ウメー!(笑)
頂きます!
天丼も頂きます!(天丼を食べてる写真がありませんね!爆笑)
肉、ウメー!(笑)
おつゆのダシは、馬肉でとっているそうです!
美味いダシですねえ!(笑)
ごちそう様でした!
ーーーーー
上田駅前に戻ります。
新幹線の自由席特急切符を購入しました!
もともとは、軽井沢に移動して新幹線に乗る予定でした。
しかし・・・
軽井沢→高崎間も、
上田→高崎間も、
自由席特急料金は一緒なのですよー!(爆笑)
ならばと、上田から新幹線に乗りました。
プラットフォームにあるベンチです!
スゲー!(笑)
高崎駅で新幹線を降ります。
冷暖房完備の待合室が、多分プラットフォームにございます!
階下の改札階隅に、ダルマさんです。
「しろくいち」と書かれています。
在来線に乗り換えますのよ!