ハートランドの「のみのみくいくい」

信州の酒を勝手に応援する連合会

2022夏の帰省。(2022.8.14日〜8.15月)

●8月14日(日)昼メシ

 

信号待ちで、こんなステッカーの車を発見!

 

上信越道・松代PA(下)にて昼メシ休憩。

 

「冷やしとろろそば」(800円税込)を選択、窓際の席で呼び出しを待ちます。

 

お料理を受け取ります。

 

丼に、そばととろろ(+山菜きのこ)が入っています。

 

そば猪口が付いているので、つゆに浸して食べるものと推測。

頂きます。

 

そばを大体食べ尽くし、丼にはとろろと山菜きのこが残ってしまいました。

これをそば猪口に入れるのは、多分無理。

 

丼にそばつゆを投入し、ぶっかけスタイルで掻き込みました。

もしかしたら、最初からこの形のほうがよかったのかしらん?

ごちそう様でした!

 

その後、実家に移動し、妹をピックアップ。

母親が入っている老人ホームに移動。(住宅地の奥に建物があります。)

駐車場に車を止め、妹が電話をします。

お忙しいのか、何度か電話してようやく繋がり、ウチらは建物の入口まで移動。

洗濯物の受け渡しと差し入れを実施。

職員さん、ちょうどおやつの時間と言うことで母親を起こし、車椅子に乗せて入口近くまで連れて来てくださいました。

ありがたい事です。

顔を見ながら、手を振ったり声をかけたりさせて頂きました。

ありがとうございました。

ーーーーー

 

●8月14日(日)晩メシ

妹の旦那より肉が到着するも、冷凍なのでこの日に頂く事は出来ません。

 

親父殿は、ナスとキュウリを細かく刻んで、塩もみしてます。

「やたら」と言う郷土料理ですが、塩もみするレシピは初めて知りました。

一般的にはこれにミョウガや、ボタコショウ(牡丹胡椒、カグラナンバンと同種らしい。)、味噌漬けを刻んで入れます。

ナスを刻んだ時に水でさらしてないのかしら? 色が黒っぽくなってきました。

(写真は塩もみ後、水にさらして塩抜きしたヤツ。

ここでアクは抜ける?)

 

ナス半分が2本、流しの上に残っていたので、刻んで味噌汁の具にします。

(これくらい使っちゃえばイイと思うのですが、多分刻むのに飽きたのだと思います。)

(私が救出しないと、ナスは明日までそのまま放置され・・・)

 

しばらく水に浸けて、アク抜きします。

残った味噌汁に、ナスと水を投入。

ひと煮立ちしたら顆粒だしを入れ、味噌を溶き入れます。

 

メイン?は「岩下の新生姜ごはんの素」

炊き込みご飯らしいのですが、混ぜても大丈夫らしいです。

この日は混ぜご飯にしていただきます。

 

親父殿は、一口サイズの缶ビールを飲んでいます。

私は冷蔵庫にあった第3ビールを頂戴します。

1缶めはほぼ一気飲み。

 

2缶め、頂きます。

 

つまみは、スーパーの焼きアジ。 ナカナカ美味いですねえ。

 

うなぎの肝串。  レンチンで頂きます。・・・ごめんなさい、美味しくないです。

 

左・キャベツの塩もみ、右・レタスマヨ。

  「(キャベツを食べて)これ、親父さんが作ったの?」

  「スーパー。」

  「だと思った。」

 

生姜ご飯いただきます。

ちょっとピリッとしてなかなか美味しいです。

 

お代わり頂きます。

 

ナスたっぷり味噌汁。

 

親父謹製「やたら」。 味はイイと思います。

ナスが黒っぽいのは、アクのせいなのか醤油をかけたからなのか?

 

生姜ご飯に「やたら」を掛けて頂きます。 ごちそう様でした!(17時)

残った生姜ご飯は、タッパに詰めて冷蔵庫にイン。

ーーーーー

 

●8月15日(月)朝メシ

 

朝起きたら、台所の流しの上がこんな状態。

夏場なんだから冷蔵庫に入れとけよー!

私は、冷蔵庫の中の物を勝手に食べると言ってるんですが・・・

  つーか、卵を割っておいてどうするんだよ・・・

  つーか、なぜ納豆が2つあるのかも理解不能

  蓋とか、全部取った状態で置いてあるって何よ。

 

誰かさんは「俺はちゃんとやってる」感を出したくて、しょうがないのかなと邪推。

年取ってから、料理やら家事やらをやるようになったのは大変だし、偉いなと思います。

折に触れて、褒めるようにはしていますが、毎回は褒めませんよ。(笑)

 

パックご飯は、MICROWAVE でチンします。

一口ぶん残った生姜ご飯もチンします。

 

生卵は目玉焼きにします。

  「卵かけご飯にするんじゃないのか。」

  「しませんよ。」( 多分、2~3時間は常温放置されていたと推定します。)

  (多分、生食しても大丈夫ですけどね。)

 

頂きます。

生姜ご飯と、目玉焼き(ウインク)をパクパク。

 

どう見ても、納豆多過ぎ。

(納豆3つ一気食いとか、豆腐に納豆醤油味噌で「大豆4兄弟」とかやりますけどね。)

というわけで、次回こうなっていたら、納豆は冷蔵庫に戻すことに決めました。

ごちそう様でした!

 

アメダスの画面です。

8月15日、長野市の最高気温は、朝8時で25度を切ってます。

ありがたいですねえ!

(ちなみにこの日の最高気温は、16時前に29.7度でした。)

ーーーーー

 

●8月15日(月)昼メシ

11時に、もう誰かさんが昼メシで騒ぎ出します。

(朝6時に朝メシを食うので、もう腹ペコなのかもしれません。)

 

昼はそうめんだと聞いていたので、深いフライパンでお湯を沸かします。

誰かさんは1束(90g)食べるそうで、 じゃあ私は2束いただきましょう。

 

と、冷凍焼きおにぎりを、電子レンジ内にセットして、テレビを見に行く誰かさんです。

溶けちゃう?ので、私が電子レンジのスイッチを入れます。

 

お湯が沸いてきたので、そうめん投入!

ちょっと太いやつなので、6分くらい茹でるそうです。

 

茹でてる間に、濃縮つゆを水道水で割ってつゆを作ります。

6分よりちょっと長めに茹で、水道全開でそうめんを洗います、冷やします。

(冷水で締めますので、やや茹で過ぎでも大丈夫です。)

(分かってる方には、釈迦に説法ですな。)

 

ザルに開けてしっかり水を切り、冷蔵庫の氷をひとつかみ投入して出来上がり。

ショウガの小袋があったので、つゆに添えます。

 

頂きます。

ナカナカ美味いそうめんですねえ!(笑)

つゆは、取説通り?に調整しました。

もりそば用だと、濃縮つゆ1に対して、水3の割合でした。

これだと、私にはちょっとしょっぱいかな?

(そうめんにも、塩分は多少残るのです。)

 

ごちそう様でした!(11時30分)

ーーーーー

 

●8月15日(月)晩メシ

 

15時ころ、近所のスーパーに行きます。

庭にはまだアジサイが咲いています。

 

17時に台所に向かいます。

ご飯は親父が炊きます。

他所の炊飯器は使い方が分かりませんし、好みの水加減も分かりません。

つーか、今スイッチ入れたの?(炊き上がりは50分後です。)

 

庭の菜園で収穫したナスがございます。

妹より、料理に使ってくれとの依頼です。

長いナスは、以前四国の久万高原町を歩いてる時に見たことがございます。

(もっと長かったけどね。)

 

とりあえず輪切りにして水にさらします。

 

その間に合わせ調味料を準備します。

味噌・砂糖・酒が、各1ずつ。(この日はみりんを使ったので、酒の4分の1くらい。)

 

水をちょっと加えて、溶いておきます。

 

フライパンに油を敷いて、ナスとタマネギを投入します。

 

炒めたら、

 

合わせ調味料を投入。 水分を飛ばして絡めるようにします。

 

信州の郷土料理「ナスの油味噌」です。

それぞれのお家によって、ピーマンを加えたり、一味を振ったりします。

 

ナスの一部を使って味噌汁を作ります。

 

肉、登場!

 

ローストビーフというかコールドビーフですね。

 

ドリンク1本めは、ほぼ一気飲みです!

 

「ローストビーフ丼のたれ」があったのでそのまま使用。

肉が分厚いと言うご意見がございました。

薄く切るなら機械を使うか、よく切れる包丁が必要です。

(厚く切って何が問題か!笑)

 

2本め、頂きます。

 

肉の端をローストビーフ丼のタレに漬けておきます。

 

炒めたレタスをご飯の上に敷き、その上に肉を載せます。

ご飯を掻き込んで、ごちそう様でした!(18時40分)