中通りに移動します。
解体中の秋畜ビルの様子を確認。
まだまだですね。
諏訪市場はお休みです。
もう無くなったお店が書かれているのに、今のお店が書かれてないですねえ。
『TSUKIJI PEPPERS CAFE』さんで伺った『深谷水産』さんの新しいお店を探します。
「たこせんべい」のお店の手前らしいです。
つまり波除通りと、場外東通り・中通りに挟まれた辺りです・・・
一発で発見。(笑)
「こんちわー。 『TSUKIJI PEPPERS CAFE』さんで伺って来ました。
のしいかのお店ですか?」
「ごめんなさい、機械が間に合わなくて、のしいかは無いんですよー!
その代わり、おつまみ1袋200円です。
ハイボールとか350円で、おつまみとセットだと500円ですー!」
「頂きましょう!」(笑)
おつまみ3袋とハイボールを頂きます。
「はい、50円のお返しです!」
お店の横、バケットを逆さに置いてあります。
すぐに立ちテーブルが設置され、そこに陣取ってドリンクを頂きます。
そんな私を見て、若いおにいさんやら、熟年ご夫婦やらがご来店。(笑)
(お店のお役に立ってますよー!笑)
ご夫婦の奥様がハイボールに反応されます!
ついでに私が、
「おつまみもイイですよー。
パリパリのワカメとか、アンコウの干したのとか、ちょっと珍しいですよ。」
旦那さんが「アンコウの干物」に反応されます!
そんなこんなで、私はそのご夫婦様たちとご一緒させて頂きます。
奥様がおっしゃいます。
「(今日は)あまりお店が開いてないですねえ。」
お店のおにいさんが、
「今日は日曜日で、(豊洲)市場が休みなんで、閉まっているお店が多いです。」
「平日とか土曜とかがイイですよ。」
私も横から一言。(←そば屋の「湯桶」です。)
「(築地は)朝が早いので、13時くらいで閉めちゃうお店は多いです。
いらっしゃるなら平日土曜の午前中、9~10時から11~12時ですかね。」
「12時近くなると、お昼を食べに来る方で混みますからね。」
ふと、奥にあったウイスキーに目が行きました。
「そこのメーカーズマークは飲めるんですか?」 (←バーボンです。)
「あ、飲めます飲めます。 500円かな・・・いや今日は400円で!」
「頂きます!」
奥様も反応してらっしゃいます!
(スモーキーなウイスキーがお好みだそうです。)
お店のおにいさんが、お会計を間違えたと、もう50円お釣りを下さいます。
ありがとうございました!
ごちそう様でした!!
ーーーーー
『寿司清本店』さん横、結構な行列になっています。
どうやらここが、ウワサの『海玄(シーゲン)』さんですか!
マグロ仲卸の『やま幸』さん直営のマグロ丼のお店ですねー!
こちらも長い行列ですねえ。
『焼きうお いし川』さんも並んでます。
『築地 田け田“』さんです。(元『東印度まぐろ商会』さんだった所です。)
「飲む出し巻き」だそーです。
具が入っていない出し巻き玉子です。
各種の出しだけで、具は入っていないそうです。 へー。
そのまま『長生庵』さんに行ってみます。
亀吉くん(♀)にご挨拶。 空を飛んでいますねえ!
ーーーーー
『TSUKIJI PEPPERS CAFE』さんに戻って、ご報告します。(笑)
西通りです。
そのまま帰ろうと思ったら、『喫茶マコ』さんがやってらっしゃいましたね!
ドアが開いていたのでお邪魔します。
「おはよーございまーす!」
「いらっしゃいませー。」
初めてお見掛けするおにいさんが迎えて下さいました。
入口すぐのテーブルを頂戴します。
「アイスコーヒー下さい。」
一口グビリ。
壁のメニューを見ていたら、お酒がありますねえ。
おにいさんにお尋ねすると、冷蔵庫を見せて下さいます。
「こんな感じです。」
「楽器正宗を下さい!」
グラスに注いで下さいますが、注ぎ方が甘いですねえ。(笑)
おつまみは、焼き枝豆のガーリック風味?です。
コレはナカナカ優秀なおつまみですねー!(笑)
何気にお店の Twitter を見ていると、「鯛めし」があるみたいです。
「鯛めし下さい! お吸い物付きで!」
お料理が到着しました。
頂きます。 上品な感じですね。
おつゆはアツアツ過ぎですが、ダシは美味いです!
(多分、おそば屋のおにいさんがダシを引いたのでわないかと?)
おにいさんによると、10月12日くらいに、テレ朝夕方のニュース番組に、お店がお出になるそうです!
(実際には10月18日だったそうです!)
うーんお腹一杯です。 ごちそう様でした!
帰るよー!(笑)