そもそもは、前日12月30日に築地から帰宅して、そのまま帰省の予定でした。
けど、疲れちゃってねえ。(笑)
_

6時50分、最初のトイレ休憩です。 キレイな朝焼けですねえ。
_

7時35分、上信越道の甘楽PA(下)でトイレ休憩。
_

フードコートで「かけそば」(340円)をお願いします。
_

冷凍めんですねえ。
_

悪くは無いけど、積極的にオススメは・・・どうでしょう?(笑)
_


試供品のガムを1つ頂戴しました!
_

8時55分、千曲川さかきPA(下)で、トイレ休憩です。
_

近くのお山は、雪雲が掛かってますねえ。
_
_

9時10分、松代PA(下)で朝メシ休憩です。
_

ちょっと雪が積もってました。
_


フードコートで「朝そばセット」(550円)をお願いします。
_

何も考えずに注文したら、丼メシ付きでした!(爆笑)
LOW CARBOHYDRATE な私としては、週1日の河岸通いのみ、リミット?をユルくしてます。
_

参ったな、こりゃ!(笑) えーと、そばは美味いです。
_

生タマゴを溶いて「タマゴ掛けご飯」です。
おつゆを掛けて掻き込みます。
(納豆は持ち帰ります。笑)
ごちそう様でした!
_

須坂長野東インター手前で渋滞です。(停止時に撮影してます。)
_

カーナビに何やら表示されてます。
この先で「車線規制」、信州中野インターから「チェーン規制」です。
(停止時に撮影してます。)
_

あら、「須坂長野東~上越JC 雪 冬用タイヤ規制」です。(停止時に撮影してます。)
_


車線規制開始です。(停止時に撮影してます。)
_


その先頭で、タイヤ点検です。
ちなみに、夏タイヤだとそのまま左側の下り坂でインターから出されます。(笑)
(停止時に撮影してます。)
無事通過しました!
_
_

信州中野インターで降りて、ちょっと直進した右側の駐車場で駐めます。
_

10時、中野市の農産物直売所『オランチェ』さん到着です。
_

まず、お店奥で「キノコ汁」のお振る舞いを頂戴します。
_


大鍋に入った「キノコ入りの味噌汁」です。
_

エノキダケとナメコ、もう1つくらい入ってるかしら?
ウメー!(笑)
_

近くのワイナリーやクラフトビール蔵、日本酒蔵からのお酒が並びます。
手作りジャムも良いものと思います。
もちろん、この時季はリンゴも並びます!
酒とジャムをGETしました! ごちそう様でした!
_
_

千曲川を渡り、R18に入ります。
15分ほど走り、長野市の農産物直売所『アグリながぬま』さんに到着です。
_

こちらも年内はこの日が最後。 年始は1月5日からです。
_

そば屋さんは、年越そばの販売のみだそーです。
私の目当ての赤肉リンゴはなかなか無いですねえ。(ジャムはありました。)
_


あら、焼き芋もやるんだ!(笑)
さて、実家に向かいますよ!