バスに乗ってすぐウトウト、気が付いた時にはバスは走り出してました。
_

晴海大橋を渡っている最中、橋の反対側はものすごい行列です。
アソコにある施設と言えば、もしかして『豊洲PIT』さん?
(写真右側に写ってる建物です。)
12月30日のイベントは・・・
「EDP presents ひなビタ♪ライブ2018 ~Sweet Smile Pajamas Party~」
【出演者】
山形まり花 c.v.日高里菜
和泉一舞 c.v. 津田美波
春日咲子 c.v. 山口愛
【時間】
昼:開場14時、開演15時
夜:開場18時、開演19時
・・・ってヤツでしょうか?
_

ビルの後ろから2~3度だけ現れるのですが、タイミングよく撮れました!(笑)
_
途中でバスを降りた方の中に「つ」様がいらしたようです。
_
「大きな荷物」で大変ですねえ!
_

9時30分、築地6丁目バス停に到着します。
晴海通り沿いは人が多いです!
_


場外のお寿司屋さんは割りと行列です。
(そう言いながら、お寿司屋さんの写真ぢゃないですが!笑)
_

波除神社さんにお参りします。
_

「茅の輪」のおかげか? 常にビミョーな人数の行列が出来ている感じです。
_

お参りして、とりあえずはヨシ! 次は1月5日です!(笑)
_


海幸門から入る駐車場は行列です!
_

そのまま『築地魚河岸(海幸橋棟)』に突入します。
_

もちろんスゲー混雑です!
_


『阿部商店』さんで、冷凍の一夜干しフグ1尾90円、10尾を GETです!
_

陸橋の上から眺めます。
築地川駐車場・待ちの行列が、波除神社さんからずーっと続いています。
_

こちらは反対側です。 人が多いです!(笑)
_


『築地魚河岸(小田原橋棟)』の3階です。
何やらビールが当たるかも、で私も投票します!(笑)
_

キッチンスタジオ横の休憩スペースにも、テーブルとイスが増設されてます。
『魚河岸食堂』の市場飯を目当ての皆様が、大行列です!
人が多くて、中の写真は撮りませんでした!
_
_

『長生庵』さんに伺います。
店頭で、年越そばとお燗酒を販売しているおにいさんが、
「空いてますよ。」
引き戸を開けて下さいます。
「1人でーす!」
普段見た事ないおねえさんたちも沢山いらっしゃいます。
(まあ、総力戦ですわね!)
_


先客は熟年ご夫婦、奥のボックスの厨房側の席を頂きます。
「すんません、失礼します。」
_
メニュー拝見しますが、結構変わっています?
余りに久し振りでメニューが変わっているのか、年末仕様なのか判別出来ず。(笑)
あきらめて、
「釜揚げそば、下さい!」(650円)
最近始まったらしい、新メニューです。
メガネのおねえさんが、私に気が付いてお声掛け下さいます。
ありがとうございます。
_

お料理が到着しました!
「釜揚げ」ですから、そば湯に浸かったそばが登場です!
_

そばはこんな感じです。
_

アツアツの「もりつゆ」に浸けて頂きます。
あ、こりゃ美味いです!(笑)
実は豊洲で結構腹一杯になってまして、もりそば1枚も食えるか心配だったのです。
これは食べやすいですねえ!
するすると、全部食ってしまいました!(笑)
_
いきなり私の横に、お店のご兄弟、ヒゲのお兄さんが登場!
「旦那、今年はいろいろとありがとうございました!」
「(わあ、ビックリした!)いえいえ、お世話になりました! ありがとうございました。」
「あ、釜揚げ、食べて頂いたんですね。 ありがとうございます。」
「これ、食べやすいですねえ。 また頂きます。」
「ありがとうございます。」
「ありがとうございました。 よいお年を!」
築地はしご酒と『喫茶マコ』さん、何度か『長生庵』さんに伺ったくらいなのです。
いろいろと言うほどの事では無いですが、ご丁寧にありがとうございました。
_
丼には、そば湯が残っています。
そば猪口に、つゆとそば湯とを注ぎ、ぐーっと頂きます。
うん、美味いです。
けど、そば湯がこぼれちゃうから、レンゲとかもらえば良かったわねえ。(笑)
ごちそう様でした!
お店の外にはいつの間にか、行列が出来つつあります!
_

「亀吉くん(♀)」にもご挨拶です!(笑)
_


『近江屋牛肉店』さんの『TSUKIJI DELI』さんですが、この日は「やきぶた」売場のようです。
_


「ましろ」は年明けにしましょうかねえ!(笑)
_

『東印度まぐろ商会』さんは、伊勢海老も売ってます!
_

『フォーシーズン』さんに伺います。
カウンターが満席ですので、テーブルに・・・と思ってました。
SPさまが、席を譲って下さいました。 ありがとうございました。
_

IT様、AB様、某常連様とご一緒させて頂きます。
_

この常連様とAB様の、ある中華屋さんについての会話がスゴかったです!
ワンタンの皮の話や、ある料理にある調味料が加えられたって話まで!
よくご存知だし、よくお判りですねえ。
(私なぞは、1~2ヶ月に1回くらいの訪問なので、そもそも味が変わったかワカランです。)
_
ヤスタカ様と入れ替わりで、常連様はお帰りになります。
私もボチボチ帰りましょうかねえ!
ごちそう様でした!
来年もよろしくお願いいたします。
_
_

さすがに混雑してます。
_

もうこの中には怖くて入れません!(笑)
_

築地4丁目交叉点、『ジョナサン』さん前で蟹屋さんが売ってます。
_

もんぜき通りの火事になった道具屋さんは、ビルの再建が出来たようです。
もう一つの方も再建中かな?
_

さて、帰りましょう! 疲れたわ!(笑)