

_


この日は寝坊をして、市場正門に着いたのが5時50分ですよ!(笑)
_

まあ前日に風邪を引きまして、体調はイマイチ、イマニです。
_


魚がし横丁8号館はいつも通り。(笑)
『小田保』さんは結構な行列です。 Skmt様にご挨拶申し上げます。
_


一回りしてから、「すぐ入れるお店」にしました!(笑)
『やじ満』さんにお邪魔します。
「カキらーめん下さい!」(1200円)
_

その前に「シューマイ」(半個300円)も頂戴します!
_

ソースを掛けて、アツアツハホハホ頂きます!
_

「カキらーめん」です! 基本の塩味のヤツです。
_

牡蠣から先に頂きます!
_

まあ食わないと、治るモノも治りませんからね!
ごちそう様でした!
_
_

『高はし』さん前で、皆様に御挨拶申し上げます!
『米花』さんを覗いたら、これが見えました!(爆笑)
美味いんですが、食べるのが大変で!(笑)
_


『愛養』さんに移動します。
「ホットのミルクセーキをお願いします!」(580円)
_

しばらくして出てきたそれは、一すすりするとほんのり玉子風味で、優しい甘さです。
hal様がご来店、ご一緒させて頂きます。
_

hal様がトーストの元ネタとしていらっしゃる番頭さんが出して下さった文庫本!
・・・懐かしの文春文庫ビジュアル版ですよ!(笑)
_

いやー、懐かしいですねえ!(笑)
「確かB級グルメって、この本くらいが使い始めだと思いますよ。」
思わず古い話を一くさり!(笑)
_

hal 様のご注文は「耳3つ落とし」です。
番頭さんから、その根拠となる昔のお話を伺います。
_
_
いやー、オモロイですねえ!(笑)
ごちそう様でした!
_
_


『富士見屋』さんに伺います。
「かき南蛮ばんそばを下さい!」(1350円)
_

お料理が到着しました!
_

こちらの牡蠣は、一段とデカい牡蠣ですねえ!
そばつゆで軽く火を通してあるせいか、牡蠣の香りが少な目に感じます!
_

いかにもおそば屋さんで、牡蠣を頂いている感じになります!
それに、食べ応えは抜群ですね!(笑)
ごちそう様でした!
_
_


場外に回ります。
相変わらずアサガオは元気です!(笑)
_


前日が「酉の市」だったそうですが、私はヘロヘロでしたのでパスしましたのよ。(笑)
_

場外を一回りして、もんぜき通りの『さかえや』さんに伺います。
「ミルクコーヒー、下さい!」(350円)
_

常に沸いているホットミルクをカップに注ぎ、コーヒーアーンからコーヒーを注ぎます!
いやー、アツアツです! ちょっと砂糖を入れてグッと頂きます。
ごちそう様でした!
_


『にっぽん漁港食堂』さんで、朝限定の「おにぎり茶漬け」をお願いします。
_

「海老天むす」(420円)がちょっとお高いですが、他は340円です。
_

テーブルのメニューはこんな感じで、割りとイイお値段です。
_

単品メニューに、ご飯セットを組み合わせますか?
けど初めての方にとって、「アジフライ・1200円」はナカナカ度胸が要りますよ!
_

お酒はこんな感じです。
_

おにぎりを選んで注文すると、カツオダシを添えて供されます。
_

天むすにダシを掛けます!
_

ほぐしてから薬味を加えます。
_
頂きます!・・・うーん、ちょっと期待外れ。
ぬるいのです!
そのまま飲んでみると、ダシの温度はちょうど良いです。
と言う事は、冷たいおにぎりに掛けたら冷めます!
おにぎりをチンしてから、アツアツのダシを掛けた方が私の好みですねえ!
ごちそう様でした!