_

酸がしっかりしています。 度数高め、ヤや甘? 生っぽい香り。
いやいやホントに酸はしっかり、甘味はあまり感じないかな?
_


酸が強めでしっかりしています。 独特な感じです。
度数高め? 17度か。 生っぽい香りです。
_


あっさりしていますが、旨味があります。
お米の香りがします。
ウメー!(笑)
_


首の札にはいろいろ書いてありますが・・・ ひっくり返すと英語でも書いてあったりします!(笑)
_
_

チラシを頂戴しました。
12月20日(土)に開催のイベントだそーです。(笑)
ご希望の方はお早めにお申し込み下され!
_

こんなポスターがありました。
こちらのお店でプロデュースしているお酒のようです。
この時、右下の髑髏玄四郎さんのお酒は結構な人気でしたよ。(笑)
・・・あれ? この絵柄はどこかで見たような・・・
(後で確認したら、佐伯俊男先生は「あのお酒」のラベルの方でわ ありませぬか!)
_
_

_
柔らかいです。 酸はそれなりにしっかり感じます。 やや渋・・・と言うかやや苦?
_


あっさりした感じ、酸がしっかりして甘味が少ない感じ。 やや渋かな?
_
やや甘、酸は少ない感じ。 お米の香りがします。
_


いちおうメニュー?もあります。 サラさんのぐるぐるパンダのペンでメモります。
まあ酔って行くので、だんだんと文字が大きくなり、ひらがなが増えて行きます。(笑)
_


●上田市・信州銘醸「酉農献(じょうこん)」(500円)
スゲー濃厚です。 ちょっと古酒のような感じ? 度数が38度ありますから、効きますよ!(笑)
_

_


17時40分にお店を辞します。 2時間余りの長っ尻野郎です。
ういー! 酔った酔った!(笑) ごちそう様でした!
さ、銀座へツリーを見に行くよ!(笑)