朝メシの後、せっかく御開帳なので善光寺さんに伺います。
バスで行こうとしたら、親父殿が車で送ってくれるとか。
スゲー心配ですが、乗せてもらいます。
親父殿、もちろん運転歴の長い超ヴェテランです。
・・・なんですが、一時停止がきちっと止まれない、止まらないのです?
一時停止して安全確認することの重要性が分かっていないのです。
また一時停止して再発進するのが遅いと思ってるみたいですが、 それは下手だからです。(笑)
( 以前、レースやってる先輩の車に乗りましたが、運転上手いってこうなんだってわかります。)
(中途半端に上手いと思っているので、下手を自覚してないのです。)
(私? もちろん下手ですよー!笑)
善光寺さん隣の城山公園まで乗せてもらう事にしました。
・・・公園が近付くにつれて、渋滞です!
善光寺さんの周りは、一方通行の交通規制が入っています。
そして、有料駐車場へ入ろうとする車で、ほぼ進みません!
公園近く、渋滞中に赤信号になったので、私は車を降りました。
「ありがとねー。」
善光寺さんの東庭園?です。
ツツジの季節ですねえ!
そんなに大きな庭ではないですが、池があったりします。
ツツジの季節よねー。 アレ? 葉っぱが違いますよう?
茶店横の藤棚です。
東側から本堂を臨みます。
鐘楼をかすめるように、境内の外周道路を歩きます。
8時ころ、山門の本堂側辺りから境内に進入します・・・
アレ、想定より人が多いじゃん!
スゲー行列ですよ!(爆笑)
ーーーーー
「善光寺御開帳」
(数え年で)7年に一度(つまり6年ごと)に開催されます。
普段は秘仏となってる前立本尊さんを見せてくださるイベントです。
それと同時に設置されるのが「回向柱」です。
前立本尊さんの右手から「善の綱」が延びて、境内に立つ「回向柱」と結ばれます。
(柱に向かって、白いロープが伸びてます。 )
つまり回向柱に触ると、綱を通して前立本尊さんに触れたと一緒になるのです。
これにより、善光寺如来さんとご縁を結んだ・・・という趣向です。
(アド街ック天国「善光寺」で、山田五郎さん曰く「オンライン」は、言い得て妙です。笑)
行列の一番後ろは、仲見世の向こう端、仁王門まで達しているとの情報?です。
(柱に触るまで)2時間待ちとも、2時間半待ちとも言う声が聞こえてきます。
うーん、挫けた!(爆笑)
山門から、仲見世と仁王門の方向を臨みます。
山門を抜け、仲見世まで行きます。(仲見世の真ん中くらいです。)
行列の一番後ろが見えて来ました。
仁王門までは行ってません。(笑)
仲見世はいろんなお店が並んでいます。
以前は、仏壇や数珠のお店、お土産屋、そば屋等が並んでました。
観光バスの団体様が、お店の2階でお昼を召し上がるとか・・・でした。
そんな団体様も、しばらく前から減っているみたいです。
お店も業転したり、新規のお店が開店したり・・・です。
こちらは、「すみっコぐらし堂 善光寺仲見世通り店」さんです。
入店には整理券が要るようです。
8時の時点で配布されていたのは9時30分からのヤツでした・・・
無理だわね。(笑)
仲見世の下の方に、行列の最後尾です。
向こうに見えるのが山門です。
あそこまで行けば、回向柱が見えてきます!
ここまで混んでいるのは連休だからでしょうね。
(前回は普通の日曜日でしたので、余裕で柱に触れました。)
(ゆっくりお出かけ下さいませませ。)
マツコさんの番組でプチブレイク?している、「DEEN」の池森秀一さんです。
「池森そば」売ってます!
その仲見世の一番下近くにある、この行列はおやきのお店です。
スタバさんとか、
味噌の『すや亀(かめ)』さんです。
いろいろオモロイお店もございます。
仁王門をくぐり、
大本願さんへ。
ご存知の通り、善光寺さんは無宗派で、昔から女性も受け入れていたお寺です。
(宗派に分かれる前からあるお寺だから・・・だそーです。)
現在は2つのお寺が、それぞれお勤めをしてらっしゃいます。
山門脇の天台宗『大勧進』さんと、仁王門脇の浄土宗『大本願』さんです。
『大勧進』さんのトップが「貫主さん」、『大本願』さんのトップが「お上人さん」です。
ふらりとお邪魔しました。
「絵封筒」コレクションの展示があるとかで、ちょいと拝見します。
キレイなモノですねえ!
こりゃ、使うのがもったいなくて、女性たちが集めたってのは分かりますねえ。
大本願さんを出ます。
ここにもシャクナゲですねえ。
写真を撮っていると、ご参拝の奥様がお尋ねになります。
「これは何の花ですか。」
「シャクナゲです。」
「ああ!」
ここらで、善光寺さんの境内もおしまいです。
中央通り(善光寺表参道)の天辺になります!