
築地場外に到着しました。
_
まず『長生庵』さんのメニューを確認します!

まず『長生庵』さんのメニューを確認します!
_

店頭も確認しますよ!
_


亀吉くん(♀)にもご挨拶です!
_
_

『魚河岸食堂』に行ってみます。
_


おう、『魚河岸食堂・魚河岸海鮮』さんが囲われてますねえ!
_

『魚河岸食堂・センリ軒』さんに伺います。
_


何やら新メニューが始まってますねえ!
おねえさんがいらっしゃいましたので、ご挨拶申し上げます。
「ハンドドリップコーヒーをお願いします!」(500円)
_

お話を伺うと、粉自体は普通のコーヒーと同じだそうです。
頂きます。
うん、飲んだ感じは柔らかいです。
ロースト香はそんなに強くなく、ほんのり酸味があります。
ごちそう様でした!
_

『魚河岸海鮮』さんの表示は、あちこちで無くなってます。
_

まだ表示が残っているところもあります。(笑)
_

イベントです。
_

福島の魚のイベントです。 これは行きたいなあ!
_

こんなイベントもあります!
_
_

場内を見に行きます。
おおっと! とうとう『山はら』さんが無くなりました!
_

正門方向です。
_

魚がし横丁方面です。 手前が水神社さんの跡地です。
_

こちらも大分寂しくなりました。
_
_

『YAZAWA COFFEE ROASTERS』さんに伺います。
「おはよーございまーす!」
「おはようございます、●●さん。」
「本名で呼ぶんぢゃない!」(笑)
_

まだ何とか涼しいのでホットをお願いします。
多分、梅雨明け前後からアイスになると思います。
(気温35度でホットを飲むとか、どんなゴーモンプレイですか!笑)
_

いつも通り頂きます。
「ブルンジ、下さい!」
「もうちょっと煎りが浅いブルンジがありますけど、どうしますか?」
「頂きます!」
_

浅い焙煎のブルンジです。 うん、イイ感じの酸味ですねえ!
「焙煎してそんなに経ってないので、もう1週間くらい寝かせると良いと思います。」
確かにまだ、少し渋みがありますねえ。
来週くらいが飲み頃でしょうかねえ!(笑)
ごちそう様でした!
_

KYビルのおにぎり屋さん跡、タピオカ屋さんみたいです。