

京浜東北線・東十条駅の南口を出ます。
_

駅を出たらすぐに右折して、跨線橋の上から通過する電車を眺めます。
_


そのまま直進、突き当たりの信号を右折します。
_


浅間神社を越えて、コンビニ横の信号を左折すると、すぐにお店です。
_

『禁煙バー・てら』さんです。
_

ドアを開けてお邪魔します。
「こんばんはー、2人です。」
_

カウンターのみ4席の小ぢんまりしたお店です。
先客は若いおにいさんが1人です。
_

チャージ500円? おつまみは食べ放題?です。
お酒は、オカシナお酒が並んでますよ!(笑)
_
_

友人がお願いした「INVER HOUSE GREEN PLAID(インバーハウス・グリーンプレイド)」です。
_

(格子縞でも「CHECK」は色の重ならないモノ、「PLAID」は色や幅が様々のモノだとか。)
_

_

2018年が明治維新150年だとかで、その記念の限定品だそーです。
「西郷どん」を「せごどん」と読まないのは、もしかして権利的な話かしら?
_

試飲で頂きました。
「BLACK NIKKA BLENDER’S SPIRIT」です。 蒼い壜が美しいです!
_

ブラックニッカ60周年記念、数量限定のウイスキーです。
60年モノの原酒が、ちょっとだけ入っているようです!(笑)
_

このショットグラスがナカナカに、イイです!(笑)
_

おつまみ追加されました。
_
_

_

_

「Le Bon Pere William(ボンペール・ウィリアム)」は、スイスの洋梨ブランデーだそーです。
_

壜の中に洋梨が入ってるお酒です。(笑)
ちなみに、ご主人はオススメしないとの事です。(笑)
まずはストレートで試飲させて頂きますと、香りがイイですが、結構クセが強めです。
(友人によれば、30年以上前の酒だそうです。)
(洋梨の香りは素晴らしいけど、エキスが出過ぎて苦いとの事です!)
_

これだとサッパリしますし、クセも少なくなります。
_


このお店の、この酒にはチョコは合わないかもです。
ココア豆は合うと思います。(笑)
_

試飲で頂きました。
台湾北部、首都である台北の南隣くらいですね。
_

試飲で頂きました。 ロシアのウオッカと思ったら甘いです。
ご主人も何だか分からずです。(笑)
_

_

筑波万博記念?のウイスキーです。(笑)
_

試飲で頂きました。 「ブラックニッカ・ディープブレンド」の古いタイプらしいです。
_

試飲で頂きました。
「COOPER’S CHOICE」とありますが、中身は「GLENBURG」です!
_

試飲の「アンバサダーロイヤル」です。
_

「ゴールド」です。 1440ml入りのウイスキー1級です。(笑)
_
イロイロ頂きましたが、4600円でした!(笑)
1杯500円ですが、試飲が多いですねえ!
_

この週はこの辺がオススメだそーです!
ごちそう様でした!