

『信州おさけ村』さんに伺います。
_


うーん苦い!(笑)
_
店長に河岸の混雑ぶりをご報告。
1月がこの状況でしたから、ヘタすると2月もヤヴァイかも。
・・・とすると、3月はガッコが休みになるので、KIDSが増えます・・・
4月で一息つけるかどうか・・・5月連休は混みますからねえ。
_
_
3種飲み比べです。(750円)

_

_


酸強め、苦みしっかり。 独特な風味ですねえ。
何だろ、カルピス?(笑)
余韻でお米の香りがします。
こちらも余韻でお米の香りがします。
_
●伊那市・仙醸「黒松仙醸 純米無濾過」


何だろ、うす甘いって感じ?? 何か酸もあるっぽい。
不思議な味わいです。
お米の香りがします。
_
_
●中野市・丸世酒造店「旭の出乃勢正宗 純米 無ろ過生原酒」(550円)



「辛口です!」
いやいやいやいや!(笑)
そーおっしゃるなら、頂きましょう!
_
辛口と言うか、割とすっきり系。
もちろん甘いのですが、意外に甘味が少ないです。
うむむむ。
酸はそれなりに感じます。 やや苦。
不思議です。
_
_
友人からのメールに気が付いて返信。
いきなり直電!(笑)
「え、渋谷ですか?」
夕方に集合ぢゃなかったのでしょうか・・・ま、いいか!(笑)
ごちそう様でした!