

この時点で既に4合以上頂いている私は、駅から道玄坂をフラフラしながら上がります。
_
_
_

元が何だかワカランようになっていますねえ・・・アカンやろ。(笑)
_


文字通り地下のお店なので、エレベータで降りると、目の前には大きく武骨な鉄扉が!
ハンドルノブを回し、その大扉を手前に引きます・・・開きません。
「お休みかしら?」
「押してみたら?」
「をを! 開いた!」(←コントか!)
「すんません、お邪魔します・・・」
友人が店長とお話して、16時30分までなら・・・と入れて頂きます。
facebookがどーとか、私には謎の単語が飛び交います。(笑)
この時、店内は一瞬の貸切状態でした。 ラッキー!
_
_
お酒を頂きます。 もちろん注文は友人に任せます。


●長野市・尾澤酒造場「十九 ”紀” 無濾過生原酒」
スゲー!(笑)
_


6号酵母で醸したお酒です。
_
_
これはなぜか酒がススム!(笑)
_

もちもちしてますねえ!
_

_
_


_
_
いやーごちそう様でした!(4030円)
お店を出たら16時20分!
いやー! 酔い酔い!