昨日、朝から降り出した雪はナカナカイイ感じで積もっていました。
PCで仕事の合間に、天気・列車・高速道路・・・とかの状況をモニターしてました。
これなら何とか移動は出来るし、雪なら河岸に来る衆も減るだろう・・・と淡い期待を抱いていました
昼過ぎから雪は雨?に変わり、「あっ」と言う間に融けました。 なんだよ!
PCで仕事の合間に、天気・列車・高速道路・・・とかの状況をモニターしてました。
これなら何とか移動は出来るし、雪なら河岸に来る衆も減るだろう・・・と淡い期待を抱いていました
昼過ぎから雪は雨?に変わり、「あっ」と言う間に融けました。 なんだよ!
ホントに淡い期待でしたねえ・・・
_

朝、外に出て見上げた空は、見事な星月夜・・・って事は快晴らしく、路面はバリバリのツルツルでした!
_


_
_


_

いやあイイ天気になりそうですねえ!


_


魚がし横丁で皆様にご挨拶・・・人出が全然変わらないですねえ。
『高はし』さん、『米花』さんはどーにもならないのです。
『高はし』さん、『米花』さんはどーにもならないのです。
_


「お酒下さい! 常温で!」(430円)
「マグロホホ肉ステーキと肉豆腐を下さい!」(400円+600円)
_


_

_

_
まず一カケラを頂きますと、下味が付いているのでそのままで美味いです。
ちょっと魚っぽい香りがするので、大根おろしに醤油を2つ垂らします。
「染おろし」にして、おろしショウガと共に、マグロに載っけて頂きます!
うん、私はこっちが好きかな。(笑)
魚っぽい香りは無くなりますので、より肉っぽい感じは・・・しないか。(笑)

ちょっと魚っぽい香りがするので、大根おろしに醤油を2つ垂らします。
「染おろし」にして、おろしショウガと共に、マグロに載っけて頂きます!
うん、私はこっちが好きかな。(笑)
魚っぽい香りは無くなりますので、より肉っぽい感じは・・・しないか。(笑)
(食感が魚なので、さすがに無理ですね。笑)
ごちそう様でした!
_
6号館に戻ると、先ほどよりお客が増えています!
これはアカン!
『米花』さん前で、待ち客を誘導しているおにーさんを発見。
ごちそう様でした!
_
6号館に戻ると、先ほどよりお客が増えています!
これはアカン!
『米花』さん前で、待ち客を誘導しているおにーさんを発見。
「あ、店員さんですか?」(笑)
「いえいえ、違いますから!」(笑)
「あ、アルバイトの方ですね! 大変ですねえ!」(笑)
まあ、しょうがないですよ。 ブリカマなんか召し上がったのなら。(笑)
_
ユウシャ様と遭遇。
ぼそぼそと状況報告を交わしてお分かれします。
_
まあ、しょうがないですよ。 ブリカマなんか召し上がったのなら。(笑)
_
ユウシャ様と遭遇。
ぼそぼそと状況報告を交わしてお分かれします。
_
_


階段を上がったら・・・いきなり釣りキチ四平様がいらっしゃいました。(笑)
せっかくなので、ご一緒させて頂きます。
「みそラーメンとミニカレー丼を下さい!」(760円+270円で1030円)
「ちょっとお待ち頂いてよろしいですか?」
めん類と一緒に注文すると、+270円でミニカレー丼が付けられますので試してみます。
_
四平様、デカい丼を抱えて? 何やらお召し上がりです。
ぼそぼそと状況報告です。(笑)
_
めん類と一緒に注文すると、+270円でミニカレー丼が付けられますので試してみます。
_
四平様、デカい丼を抱えて? 何やらお召し上がりです。
ぼそぼそと状況報告です。(笑)
_

_

野菜炒め・味噌ラーメン・タンメンなぞを喰らうのが一番手っ取り早いです。(笑)
_
ごちそう様でした!
_
_
_


いやー陽が出てきました! 快晴ですね!
波除さんは、豆まき用の舞台?が設置されていますよ!
_
_


『網兼』さんに伺うと、香港?らしきカップルが歩道側に座っています。
覗いてみると店内は空いていますので、そのまま突入します。
覗いてみると店内は空いていますので、そのまま突入します。
「エクスキューズミー! サンキュー」
久々に店内でコーヒーを頂戴します。
久々に店内でコーヒーを頂戴します。
おばあちゃまがおつしゃいます。
「お宅様の方は、昨日の雪、大丈夫でしたか?」
「ありがとうございます。 朝から降ったのですが、昼過ぎから雨になって全部融けました!」(笑)
「そうですか、こっちの方はちょっと積もっただけで・・・」
中を覗いて行く人は多いですが、入って来る人は少ないです。
私も面倒くさいので、
中を覗いて行く人は多いですが、入って来る人は少ないです。
私も面倒くさいので、
「入る?」
・・・とかイチイチ尋ねません。(笑)
・・・とかイチイチ尋ねません。(笑)
_
そんな中、珍しく20代後半~30代の日本人カップルが入って来ました。
香港隊が入口を塞ぎ気味なので、いつもより入りづらいのに!(笑)
続いて日本の若い女性が入ってらっしゃいました。
飲み終わったので、さて行くか!
その女性が店外へ出て、私を出して下さいます。
「ありがとうございます。」
香港隊も女性がどいて下さいます。
「thank you!」
ごちそう様でした!
_


アカンなこれは。(笑)
_

『米本珈琲・築地新店』さんに伺い、コーヒーを頂きつつメモ書きダダダ!(笑)
_


_
_


調理場前の席で相席をお願いして・・・
「熱燗で下さい。」
「お酒は何にしますか?」
「えーと、こちらのレギュラー酒で!」(←吉乃川・多分400円。笑)
_

グワシ!(←注意・これは鷲掴みの音ではありませぬ。 まことちゃんですから!笑)
「すんません、これとこれを。」
_

お酒が到着。
添えられた「そば味噌」は珍しいタイプですねえ。
色が淡いのは初めて拝見しました?
信州味噌のようなモノをお使いと思います。
刻みネギと一味、カリカリするのはそばの実ですね。
_
カリカリするって事は提供直前に混ぜたのかしら?
事前に混ぜると水分を吸って柔らかくなってしまう。
・・・と思います。
_
_

まず最初のおつまみ、「さぬきうどん」です!(爆笑)
「釜玉」です・・・って、玉子が混ぜてないぢゃないですか!(笑)
_


「スルメイカの黄身和え」(600円)ですね。(笑)
この黄身が濃いです! 黄身がやや水分少な目?
抜群のトロトロ具合です。
あ、底の方に醤油?が仕込んであります。
良くかき回してお召し上がり下さい。
_
ここでお酒を追加します。
「同じのを常温で下さい!」
_
例のマツコさんの番組で、顔が知られてしまった某黒幕様のおうわさが少々。
トイレに行こうとしたら、声を掛けられたとかってお話です。
ほほう。(←私も聞いた事がございます。)
某喫茶店のマスターのおうわさも少々。
例の某川越シェフがいらした時、88点で5位になって常連にいぢられたとか。
ほほう。(←その現場におりましたので、もうちょっと詳しい話も存じております。)
どなたでしょうかと、お顔を拝見しました・・・
ゴメンナサイ! トリアタマの私はお見掛けした記憶が無いのが残念。
_

脂のせいか?、意外に柔らかい食感です。 これは予想外でした。(笑)
_

いやーお腹一杯? ごちそう様でした!
新橋に行くよ!(笑)
_