この日の朝は良い天気!
ゆっくり出かけようとバス停に向うと、何やら黄色く見えるエリアを発見!
ゆっくり出かけようとバス停に向うと、何やら黄色く見えるエリアを発見!

これは観賞用ではありません。
もう少しすると緑肥として畑に鋤きこんじゃうんでしょうねえ。

大回りして、1つ先のバス停まで歩きます。
このバス停横は新興住宅地に残った麦畑です。
このバス停横は新興住宅地に残った麦畑です。
もう穂が出始めてますね。
見れば、「麦」は判るのです。
見れば、「麦」は判るのです。
けど大麦か小麦かは判らないのですね~!
ま、雰囲気で大麦と思いますが。(笑)
世間もこの日から黄金週間に突入!
駅もビミョーに人が多いです。
せっかくなので、電車の中でビールも頂いちゃいましたよ。 ええ!(笑)
駅もビミョーに人が多いです。
せっかくなので、電車の中でビールも頂いちゃいましたよ。 ええ!(笑)


---
9時に新橋駅着。
都バスで市場正門前まで行きます。
都バスで市場正門前まで行きます。





今はツツジが盛りです。
さすがにヤエザクラも散っちゃいましたね。
さすがにヤエザクラも散っちゃいましたね。
そのピンクの花びらが通路や植込みに積もっています。
ヤエザクラは花びらも多いからスゴイですねえ。(笑)
奥の方にあるのは真っ赤なシャクナゲですか~!
---


場内の人出は多いですけど、滅茶苦茶多いわけではないですねえ。
いつもの土曜日と同じくらいかな。


『かとう』さん、『高はし』さんは行列になっています。
『やじ満』さんや『米花』さんも満員ですねえ。
『やじ満』さんや『米花』さんも満員ですねえ。


『高はし』さん、相変わらずスゴイ手書きメニューです。(笑)
サクラマスにはこんな文句が!
来週土曜は休市です。再来週はちょっときびしい
と思います。土曜日しか来れない方にはラストチャンス。
・・・昨日食べておいてよかった・・・
G・Wスペシャル 食堂高はし煮魚四天王
<ツインドライヴ>
根室産 きんき煮付け
銚子産 赤むつ<のどぐろ>煮付け
どちらも 単品3500円(定食3800円)
ツインドライヴって事は、『ダブル・オー』って事よね。(笑)
トランザムはするのかしら?(笑)
---
さてさてどうしたモノか・・・
ひょいと覗くと『八千代』さんが5~6席空いています。


さっそくお店に入って注文します。
「カキ・小柱・ホタテの定食を下さい!」(1600円)
「シェルね!」
「シェルって・・・貝尽くしだからか~!(笑)
あ、カレーも掛けてください!」(+100円)
待つ事しばしで、お料理が登場!
カキフライ3つ、ホタテフライ1つ、小柱のフライ1つ。
カキフライ3つ、ホタテフライ1つ、小柱のフライ1つ。



ホタテも頂きます。
断面は・・・うーん、レアではないのね~!
断面は・・・うーん、レアではないのね~!

ご飯に掛かったカレーも美味い!
堪能させて頂きました!!
堪能させて頂きました!!
---
さて、次はどうしようか・・・
電車の中でビールとか飲んじゃったから、そんなに食欲無いのよね。(笑)
電車の中でビールとか飲んじゃったから、そんなに食欲無いのよね。(笑)
お腹にもたれるフライも食べちゃったし。(笑)
『高はし』さんの行列は相変わらず。
『かとう』さん『やじ満』さん『米花』さんも満員のままです。
なんか中国の人が多い気がします。
取りあえず場外へ!
『茂助だんご』さんでお団子を購入(870円)して、『網兼』さんに向います。
ああ、満員か・・・
『茂助だんご』さんでお団子を購入(870円)して、『網兼』さんに向います。
ああ、満員か・・・


「マルゲリータ」を購入して、品名をお尋ねします。
後で頂いた時の写真です。


もちもちした感じで美味しかったですよ~!
---



『網兼』さんが混んでいので、先に『緑のマルシェ』へ。

「ホットとアイス、どちらにしますか?」
「どうしましょ?」
「暖かいので、アイスが良いかと思います。」
「お願いします!」
「どうしましょ?」
「暖かいので、アイスが良いかと思います。」
「お願いします!」
ああ、ホントに良い天気!
ここ何回か、土曜日は雨が続きましたからねえ。
「おまたせしました~!」
ここ何回か、土曜日は雨が続きましたからねえ。
「おまたせしました~!」
---

戻ってみると『網兼』さんに空席が!
早速コーヒーを頂きます。(250円)
早速コーヒーを頂きます。(250円)
おばあちゃまのお友達が、お店の奥に陣取ってらっしゃいます。
女性のお客さんが、
「昔の面白いお話が伺えて良かったです!」
とおっしゃってます。(笑)
女性のお客さんが、
「昔の面白いお話が伺えて良かったです!」
とおっしゃってます。(笑)
お話を聞くともなしに聞いていると・・・
この界隈のお寿司屋さんのランチメニューのお話に。
「あんなに細くお寿司を握るなんて、ビックリした!」
・・・おばあちゃま、結構な辛口です。(笑)
「あんなに細くお寿司を握るなんて、ビックリした!」
・・・おばあちゃま、結構な辛口です。(笑)
その内に、おばあちゃまがカリフォルニアとかへ行った時のお話になりました。
あちらでお寿司屋さんに行ったら、築地のお寿司屋さんの支店だったとか。
女性のお客さん、おばあちゃまがフツーに西海岸の話をするのでビックリしています。(笑)
あちらでお寿司屋さんに行ったら、築地のお寿司屋さんの支店だったとか。
女性のお客さん、おばあちゃまがフツーに西海岸の話をするのでビックリしています。(笑)
---

では締めです。(笑)
もんぜき通り『若葉』さんで「ラーメン」(600円)を頂きます。
もんぜき通り『若葉』さんで「ラーメン」(600円)を頂きます。
相変わらず細い麺ですねえ。(笑)
私はイス席より立って食べるのが好きなのです。
特にめん類は・・・です。(笑)
そんな私を見て、欧米系の女性がお店に並びました。(笑)
隣のおそば屋さんでは中国の方々が、食べようかどうしようか迷っています。
食えばいいぢゃん!(笑)
ふう、お腹一杯!
さて、新宿へ回るぞ~!!
さて、新宿へ回るぞ~!!