一週間のご無沙汰でした。


山手線では、一部の列車内でスマートフォン向けの情報サービステストをしているようです。
これって、ノートPCじゃ受信出来ないのかしら?(笑)

秋の新番組みたいですねえ。
実写になるんですかねえ。
スゲーなー!(笑)
主題歌って、どうなるんでしょうねえ。(笑)
-----


土曜の築地は混み混みですよ~!(笑)
10月の3連休初日ですし、お天気は良いし、沢山の観光客が押し寄せています。
実はこの日は例年ですと、『松本そば祭り』と『上諏訪のみ歩き』に参加するのですよ。
しかし、いろいろと都合が付かず、今年は見送りました・・・


『かとう』さんに伺うも、2~3人が並んでらっしゃいます。
そう言えば、のれんが夏の白から緑に替わってますね。
あ、「かきどうふ」が始まったのですか~!(笑)

「三陸産かきどうふ(ポン酢付き)」(1500円)と、
「土曜限定の刺身」(600円)を頂きました。


牡蠣は6個くらい入っていたかな。
ポン酢に浸けて食べます。
白身の刺身はカンパチだそうです。
美味しかった~!
土曜日の『高はし』さんは行列です。
店頭にはこんな「お願い」が掲示してあります。


ご来店いただきまして誠にありがとうございます。お願いばかりで大変に申し訳ないのですが・・・。
下図の様に4名様1列で出来るだけ詰めてお待ちお並び頂ける様お願い申し上げます。
また3名様以上でご来店の場合並んでおかけになれない事もございます。予めご了承下さいませ。
いつも素晴らしく並んでいただいています。全てお客様のレヴェルの高さのおかげで当店の誇りです。
さすが『高はし』さんです。(笑)
『八千代』さん、『寿司大』さんはもう長蛇の列です。


特に『寿司大』さんの行列は、お店の前だけでは並び切れません。
ご迷惑にならないように、列はお隣の喫茶店と天ぷら屋さんの前で一旦切ります。
残りの列は、建物横の道路の端にずらりと並びます。
大変です!(笑)
-----
この日は頭と舌が「牡蠣モード」になってます。(笑)
それなら牡蠣をもう一軒というワケで、『禄名軒』さんに移動。


「カキフライライス」(800円)を注文します。
こちらのお店は扉が無いので、中が丸見えです。
行儀の悪い観光客が、遠くから店内を撮影したりしています。

お料理が来ました。
濃い目の色に揚がったカキフライが6個。
「うそっ」って位に山盛りのキャベツです。(笑)

カキフライはソースと醤油で楽しみました。
キャベツは多いです!
フツーに食べても多いのに、本日2食めですから結構大変!(笑)
ごちそう様でした!
-----
場外へ回ると、駐車場で何やらイベント開催中です。


「築地秋まつり」だそーです。
10/8~9の2日間に渡って開催されるようです。

「生ビール」(300円)と「ステーキ」(500円)を頂きました。
美味しかったけど、肉がちょっと冷めてました・・・くすん。
駐車場の向かいのイベントスペースでも、東北関連の直売所が開設されてました。




こちらも大盛況でした。
牛タン焼きや福島のお酒なんかもありましたが、お腹一杯で断念・・・(笑)