
地下鉄有楽町線で豊洲駅に向かいます。
_

そのままゆりかもめに乗り換えますが、明るくなりましたねー!
_


市場前駅到着、この日はトップで階段を駆け下り、一気に改札を抜けました!
_

そのまま6街区の関連飲食店舗まで走ります!(笑)
_

この日の『寿司大』さんです。 まあいつもの通りですねー!(笑)
_


『高はし』さんです。
_

この日は予約多めですねー!(笑)
_

『大江戸』さん、ここの所「ブリ」が定番です。
_

「サーモン3種食べくらべ」は興味深い企画です。
_

『仲家』さんのメニューです。
_

一番下のメニューは、その内に頂きませんと!(笑)
_

トイレ横の自動ドアの「警戒警備強化中」の貼り紙です。
_

5時30分にシャッターが開きます。
『小田保』さんにお邪魔します。
カウンター手前席には、すでにヒゲのおにいさんが着席されてます。(笑)
私が先頭でしたが、後からいらした3人組(河岸の衆)に先頭を譲ります。
(お仕事中の皆様ですからね。)
_

入口のメニューを拝見します! うーん、これは悩むぜい!(笑)
_

「カキあります!! ハモもあります!!」
_

カウンター奥の席を頂き、お酒を注文します。
この日は4品お願いしました!
私のお隣のおにいさん、ちらっとお見かけした事がございます。
着用されてるキャップに見覚えがあります。(多分、お台場の天使様かと。)
_

まず到着は「ニラ玉」(250円)です。
_

七味を振ってかき回し、「追い七味」します!(笑) うーん、効く効く!(笑)
_

「茄子の煮びたし」(250円)です。
_

白髪ネギをかき分け、茄子にかぶり付きます!
_

本日のメイン、「ハモフライ+カキフライ2個」(500円+300円が2個)です。
_

左側がハモフライです。 ちょっと小さめです!
_

カキフライ、デカいです!
_

「ホタルイカとウドの酢味噌」(450円)です。
_

ウドのシャキシャキ感と、かすかなエグ味?がイイ感じです! ホタルイカも美味いです!
ごちそう様でした!
_

『センリ軒』さんに伺います。
「おはよーございまーす!」
「おはようございます!」
社長は今日も元気です!(笑)
_

珍しくカウンターが一杯なので、テーブル席を頂きます
「ホット下さい!」
_

タブレットを叩いて、記事の続きをカキカキです。
「おはようございます!」
隣のテーブルにお座りになったのは、名古屋のおにいさんです。
「おはよーございまーす!」
ご挨拶申し上げて、ご一緒させて頂きます。
この日は某店に予約なさったそうです。
連休明けの関連飲食店舗の様子をご報告します。(笑)
おっと、時間だ! お先に失礼します!
社長に、
「女性セブン、拝見しました!」
「そう?」(笑)
会計の時、おねえさんにご説明しました。
「最後の方に載ってるんですよ。」
「へー、見てみますね!」
ごちそう様でした!
_
_

『米花』さんに伺います!
「おはよーございまーす!」
「おはよう、奥、イイよ。」
_

まず、漬物とお茶です。
_

味噌汁到着です。
_

ワカメがデカいです。(笑) お椀の中は、ほぼこの1枚でした!(笑)
_

この日の「いつもの」はこんな感じです。
_

メインは「海鮮ラタトゥイユ」? でイイのかな?
_

アサリに小エビ、ボタンエビです。(アサリ、10個も入ってました!笑)
_

小鉢はコゴミです。 地元で頂く時はもっと短いです。(笑)
_

シイタケの炒め煮?
_

ご飯に全部掛けて、掻き込みます!(笑)
_

ごちそう様でした!
_

正門上の歩行者デッキから、晴海埠頭を臨みます。
「東京みなと祭」だそーで、展示の護衛艦が遠望出来ます。
_
_

久し振りに、エレベーターで屋上ガーデンに行ってみます。
_

芝生エリアです。
_

端まで行くと、晴海埠頭が見えます。
_

_

「あきづき」型2番艦、DD116「てるづき」です。
_

やはりデカいです。
ラッパのような音が聞こえて来ます。
_

この日はバスで移動しますので、晴海埠頭横を通らないのが残念です!(笑)
_

こちらは海上保安庁の測量船「明洋」です。
_
_

地上に降りて、正門経由で7街区の管理施設棟に移動します。
_

拾得物告知板を拝見して、3階に移動します。
_

『やじ満』さんに伺いますと、店内は程よく空いています。
「おはよーございまーす!」
_


窓側に席を頂きます。
「ポークライスって、持ち帰り出来ますか?」
「出来ますよ。」
「お願いします!」(850円)
_

おねえさんが、
「こんなのもありますよ。」
「ほほう! 頂きましょう!」(笑)
「小池さーん! お願いしまーす!」
_

もちろん、エナジードリンクも頂戴します。(笑)
_

おつまみ登場しました!
「小池さんのその時の気分によって作られる酒のつまみ」(360円)です。
_

頂きます!
鶏・キュウリ・キクラゲ・長ネギを、ラー油で和えたモノ、みたいです。
_

「ポークライス」を受け取ります。 ごちそう様でした!
1階に降りて新橋駅行きのバスを待ちますよ。(笑)
_

場外経由で友人と合流します。
_

本人要望の「ポークライス」を食わせます。(チキンライスのポーク版です。)
「このビジュアル、見たことがあります!」
「グリーンピースも入ってる!」
ようございました。(笑)