豊洲市場で乗ってきた米人グループ(10人くらい)も降ります。
彼らを豊洲市場バス停に送ってきたのは、多分仲卸の社長と思います?
バスに乗る前の会話です。
「これに乗るのだ。 58分に発車する。」(←英語)
「5番目(のバス停)で降りるのだぞ。」(←英語)
「何て(名前の)バス停か?」(←英語)
「築地6丁目だ」(←英語)
_

『長生庵』さんに寄りたいけど、この日は寄れません! 残念です!(笑)
(友人と合流です!)
_

亀吉くん(♀)も元気です!
_

『TSUKIJI DELI』さん、「東京みなと祭」の船内販売も担当されてるみたいです!
_

つきじろう様レポートの「ローストビーフ丼」はこれですか!
美味そうですねえ!(笑)
_

中通りは観光客で一杯です。
「Excuse me !」
呼ばわりながら人を縫って歩きます。(笑)
_
_

『YAZAWA COFFEE ROASTERS』さんに伺います。
「おはよーございまーす! トーゴーさん!」(笑)
「何ですか、それは!」(笑)
何ですかって、先週ご自分でおっしゃったのよ。(笑)
_

さてさて、どうしますかねえ?
「6番のドミニカを下さい。」
先週頂いて、正直イマイチだったので、も一度トライします!(笑)
_

ご主人が、
「そう言えば、行ったんですね、あのコーヒー屋!」(笑)
「ああ、フィッシュバーガーを頂こうと思ったら、お店を見付けちゃって!」(笑)
_

そちらのご主人と、どこかのご主人とお誕生日が近いとかって伺います。 へー!
_

挽き立ての粉を嗅がせて頂きます。
「ベリー系の香りです!」
「ごめんなさい、分かりません!」
と言うか、ベリー系ってどんな香りだっけ?
_

頂きます。
(ぢつは最初のカップホルダーは「猫印」では無かったので、ビックリしました!笑)
(どこかのなので、アブナくて公開出来ません。笑)
うん、美味いです!! 最初から酸味がしっかりしてます。
先週はちょっとバランスがわるかったと思いますが、この日は抜群です!
「美味いですねえ!」
「でしょう!」(笑)
これは次回もドミニカを頂くのが楽しみです!(笑)
ごちそう様でした!
_
_


そのまま晴海通り方面に向かいます。
『さのきや』さんの店頭で、コーヒーを発見しました!
もしかして、台湾コーヒーの再来ですか!?
「コーヒー下さい!」(430円)
おねえさんが、冷蔵庫からポットを出してカップに注いで下さいます。
_

お尋ねします。
「すんません、このコーヒーって、どこ産の豆ですか?」
「産地は確認しておきますが、元町珈琲さんの豆を使ってます。」
「元町珈琲さん!」
「台湾じゃないんですよ。 ありがとうございます、去年も来て頂きましたよね。」
「いえいえ、とんでもないです。」
よく覚えていらっしゃいますねえ! ありがとうございました。
コーヒーは軽く酸味があり、ローストしっかり目な感じです。
(『元町珈琲』さんの本店は、横浜や神戸でなく岐阜にあるコーヒーチェーンさんです。)
_

築地4丁目交叉点にも、旗を持った皆様が出ていらっしゃいます。
ちょうど交通安全週間ですからね。(2019年は5月11日土~5月20日・月です。)