前日、「あの3.11」から、丸5年が経過しました。
ウチの会社でも避難訓練がありました。
いろいろあったよなー。
_
また被災された皆様にお見舞い申し上げます。
もう5年、まだ5年です。
_
この翌日、長野県北部地震が発生しました。 結構な被害でした。
もう話題にもならないのかなあ?
_
_


_

_


ジローさんが出てらしたので、ご挨拶申し上げます。
_


_
_


「おはよーございまーす!」
すでに3~4割の席が埋まっています。゜
_

「牡蠣ミックスの定食と、アイナメ、お酒を下さい!」(1650円+850円+450円)
_
中テーブルを頂き、まずは一杯! 友人がぼそり。
「キクマサはお燗が良いと思います!」
「はい、そー思いますが、私が待っていられないので・・・」
しばらくして入ってきた方を見て、友人が素っ頓狂な声を上げます。
なべひろ様でした。(笑)
せっかくなので、ご一緒させて頂きます。
お話させて頂くと、日テレの「スッキリ!」と言う番組の件になります。
なんと前週と今週、2週続けての築地特集だったのです。(←私は録画ミスで、前回を見逃しました!)
実はその黒幕が、ここにいらしたのですね!(笑)
_

_

_

_

_
そこへサカモト様とヤスタカ様がご来店! せっかくなので? ご一緒?させて頂きます。
(サカモト様は入口の1人テーブル、ヤスタカ様は私のお隣です!
_
いつの間にか、牡蠣フライがもう一個、私の皿に載ってます? 友人がぼそり。
「もう無理です!」
まあ、スーパーマーケットのお惣菜の牡蠣フライの2倍はありますからねえ!(笑)
バクバクっと掻き込み、ごちそう様でした!
・・・食べ終わったウチら3人は、先に失礼させて頂きます。
なべひろ様とは、お店前でお別れします。 ありがとうございました。
_
_


「おはよーございまーす! 2人でーす!」
「一番奥来てー! 何食べる? ヅケ丼があるよ、カツオ! はい、それとおまかせね!」
_
ジローさんが、先日のラジオ収録のお話をして下さいます。
「録音したけど使えないトコが多いって言うんだよ!」
「実名とか、出し過ぎるってんだってさ!」
「三昧の●●が●●とか! って言ったら・・・勘弁して下さいってんだよ!」(爆笑)
_
いやいや、ジローさんに限らす、河岸の皆様は実質本位です。
率直に本音を言っちゃうので、放送関係の皆様としては戦々恐々?(笑)
_

_

_

_

_

こちらもトンでもない大きさの刺身が漬けになっています!
_

この日はご飯が出ませんでした。 多分忘れられたのですが、出なくてラッキー?(えーと、×1.5!)
ぐあ・・・腹一杯過ぎ・・・ごちそう様でした!
_
『高はし』さんの行列の皆様にご挨拶。
いやー混んでますねえ!
_
_


とりあえず、一旦友人と分かれ、『網兼』さんが開くまであちこち徘徊。
まず波除さんにお参りします。
_


場外の新しい施設は『築地魚河岸』と言うのは存じておりましたが、目の当たりにすると感慨深いです。
_


この施設は『海幸橋棟(かいこうばし・とう)』と言うのですねえ!
_


あ、シンボルマーク?のお獅子、こちらは赤いお獅子だわ!
ははあ!
『海幸橋棟』は黒の「天井大獅子(雄獅子)」、『小田原橋棟』は赤の「弁財天お歯黒獅子(雌獅子)」なのね!
_


_


_


そのままコーヒーを頂き、ほーっ!
ごちそう様でした!