_
いつも通り?に市場正門に到着。 この日はもう泣き出しそうな空模様です。
_
涼しくて助かるわね~!
_
_
まずは『米花』さんにお邪魔します。
「すんません、おまかせを2つ、お願いします!」
_
ドンドンドンと皿が並び、最後は「小鉢」の「イカ大根煮」です、(爆笑)
ご飯はお茶碗で頂きます。
デカつくねと、レアっぽいレバーです!
このレバーのねっとり感がタマランですよ!
小茄子の漬物もウメー!
ごちそう様でした!
_
_


6号館前を通りつつ、
「このお店は、『岩佐寿し」さんの姉妹店なのよ。
入った事ないけど。」
「じゃあ入りましょう!」(爆笑)
_
『丼匠(どんたく)』さんにお邪魔します。
_
メニューを拝見。

店前の看板にあった2品にしましょう。
「海鮮にぎり(2300円)と生なかおち丼(1000円)をお願いします。」
_
カウンターが2段になって、結構高いです。
その上にネタケースや丼が積まれているのですよ。
狙ったのかどうかワカリマセンが、箱ティッシュが縦でちょうど入る高さです。
ティッシュを引っ張ると、箱が少し斜めになってちゃんと止まります。
見事です。(笑)
_
お料理が来ました。 まずは「生なかおち丼」です。 味噌汁も来ました。
_
_
続いて「海鮮にぎり」です。
「すんません、あと穴子があるんですが、 今炙ってますんで、少々お待ちください。」
「はい。」
・・・けどその前に「穴子は?」と問われて、バックヤードから「あっ」って声が聞こえたのは秘密です。(笑)
頂きます。 まあ、いわゆる「ランチのお寿司」かな。 それにしちゃ、ちょっとお値段高めかも。
「なかおち丼」もちょっと味見します。 まあ、そんな感じで。(笑)
あ、穴子が来ました。 いくらの軍艦は、シャリが下からはみ出ているし・・・
_
見ていると、結構海外の観光客が入って来ます。
お値段はお安いし、彼らには丁度いいんじゃないでしょうか。
ごちそう様でした!
_
_


場外へ回ります。
開店直後の『フォーシーズン』さんに伺います。
_
テーブル席を頂き、紅茶とアイスコーヒーを頂いて休憩!
私はメモ書きダダダ!
9時30分にお店を辞します。 ごちそう様でした!(笑)