毎度お馴染み?の実家メシ。
北信(信州北部)の食文化が垣間見えたり、最近の流行り物が出て来たり、ナカナカ面白いです。(笑)
途中ですが・・・
_
_
●2013年8月13日(火)のおやつ(夕方)


麦茶と、なぜか「あんみつ」 スイカ
_
「・・・すんません、麦茶が甘いです・・・」
「とーちゃん、どこかで聞いてきて、麦茶に砂糖●gと塩●gを入れたのをゴルフに持って行くんだよ」
「甘くないの、ないんスか?」
「無い!」
「うわ!」
お願いして、甘くないのも作って頂きました。
「私も甘くないのが好きなんだけどね」
いやいや、だったら「お客さん」用だけに砂糖入れればいーぢゃないですか!(笑)
_
_
●2013年8月13日(火)の晩メシ

_

手前左から、サツマイモ・ゴーヤ・オクラ
中段、ナス・ピーマン
奥、魚肉ソーセージ・タマネギの掻き揚げ
_
ゴーヤはウチの庭で採れた黄色い完熟モノ!
ま、苦いのは一緒です。(笑)
_


トマト・魚肉ソーセージ・レタス。 ゴーヤのぬか漬け(苦い)。
奥はデカくなりすぎたキュウリに味噌。 キュウリのカラシ漬け(シャープにカラい!)
_


前夜の肉野菜炒めの残り(家庭料理としてリアル!) キャベツ・ニンジン・ワカメの味噌汁
_


_
_
●2013年8月14日(水)の朝メシ

_


目玉焼き・ピーマンとさつま揚げ炒め・プルーン 長ナスの粕漬け
_


納豆(ゴマ・キムチ入り) ジャガ・タマネギ・ワカメ・キャベツ・ブナシメジ入り
_
●2013年8月14日(水)の昼メシ

そば
_


トマト・レタス・茹でベビーホタテ 冷奴(豆腐にはやっぱりカラシよね!)
_

ま、昼間から麦ジュースをクピクピ頂きつつ。(笑)
いや親父殿が召し上がって、残りを下さるのですよ。
私もキライぢゃないんで・・・(笑)
_
●2013年8月14日(水)の晩メシ

_


焼肉(味付けマトン!) びーる!
_


さしみこんににゃく キュウリのカラシ漬け
_


セロリに味噌マヨ(ゴマ入り) プルーン追加!
_

_
「どこで覚えてきたんですか、海苔汁なんて」
「あんたが買ってきたんじゃん」
「ああ、『東京島市場』さんの海苔ね!」
_
●2013年8月15日(木)の朝メシ


ナスのオイル焼き、シシャモ、プルーン 何か菜っ葉とニンジンの味噌汁
_


キュウリには味噌、トマト ゴマ・キムチ入り納豆
_
_
●2013年8月15日(木)の昼メシ・・・『涌井せんたあ』さんにて、そば!
_
_
●2013年8月15日(木)の晩メシ


ゴーヤ・挽肉・玉子の炒め イカ焼き
_


直売所で買ってすぐ茹でた枝豆は美味い! スライスタマネギ
_


_

海苔汁
ホントに海苔がたっっっぷり!
_

基本は夏野菜と味噌漬けを5mm角に刻み混ぜます。・・・以上!(笑)
味付けは味噌漬けのしょっぱさと量で調整します。
この日はナス・キュウリ・ミョウガ・漬物を細かく刻んで混ぜ混ぜ、最後にゴマ!
これをご飯にぶっ掛けて、掻き込みます!
_
●2013年8月16日(金)の朝メシ


_


_


納豆(ゴマとキムチ入り) プルーン(食べ過ぎるとお腹を・・・)
_
●2013年8月16日(金)の昼メシ


冷麦 キムチ、キュウリに味噌、冷麦のつゆ
_


コロッケ 丸ナスのおやき
_
●2013年8月16日(金)の晩メシ
この日は妹の一家がご来店。
_


ナスとトマトのチーズ載せロースト、ツナサラダレタス スライス玉ねぎと、頂モノのハマグリ?串
_


天ぷらは、サツマイモ・ゴーヤ・ピーマン・オクラ・ナス キュウリの酢の物に菊の花載せ
_


冷凍コゴミとアスパラ なぜかジャガイモとウインナーソーセージ
_


トンテキ 生キュウリとナスのぬか漬け
_


ナスとゴーヤのぬか漬け・キュウリのカラシ漬け ちらし寿司
_


_