毎度お馴染み・・・かどうか知りませんが、このお盆で帰省した時の実家メシです。(笑)
●8月14日(日)
【朝】

味噌汁(キャベツとカボチャ)とご飯

辛子キュウリ
焼き鮭と塩丸イカとキュウリの塩もみ
「塩丸イカ」は信州でのみ食べられている食材です。
塩抜きしないと食べられない位、しょっぱい塩漬けイカです。
(最近は冷凍モノがほとんどです。)
信州の夏の風物詩ですね。(笑)

ナスの油味噌

黒ゴマ入り納豆
【昼】

ミニピザ(冷凍?)

焼き豚とトマトのサラダ

前夜の天ぷら残り
(正面がピーマン、時計回りにサツマイモ、ウインナー、カボチャ、長ナス、ミョウガ)

ゴーヤの塩漬け

のどごし生
【おやつ】


スイカ
【夜】

『つきぢ味幸堂』さんの銀ムツの西京味噌漬け
肉厚で脂ノリノリで、美味いのなんのって!

春巻とサラダ

蒸しナス
カラシと醤油で頂きます。
-----
●8月15日(月)
【朝】

【朝】

ごはん・味噌汁(キャベツとニンジン)
目玉焼き(ウインク)
目玉焼き(ウインク)

ジャガイモの金平
黒ゴマ入り納豆
【昼】

焼きめし

ソーメンピザ
余ったソーメンを両面焼いて、チーズを載せたヤツです。


ブルーベリー

白桃
【おやつ】


スイカ
【夜】妹一家がやって来ました。(旦那は出張中)


ヒレ肉の茹で豚、キュウリと長芋スライス添え

海鮮ぽいサラダ(タコとカニカマ)

モズク酢(キュウリとミョウガ)

お吸い物(豆腐とミョウガ)

スーパーの寿司

ソーメンピザ

ナスとキュウリの漬け物

白桃

スイカ
---
●8月16日
【朝】

【朝】

ごはん・味噌汁(キャベツとニンジン)

ナスの油焼き・おかか掛け
ナスとキュウリの漬け物黒ゴマ入り納豆
スイカ
【昼】


餅の磯部巻き(油で焼いたの5個)

焼き豚のサラダ

塩丸イカとキュウリの塩もみ

お吸い物(豆腐・ミョウガ・鶏ささみ)
【おやつ】

冷凍栗入りぜんざい
スイカ
【夜】



ハムサラダ

お吸い物(おぼろ昆布とシラス干し)

煮奴

ソガ・ペール・エ・フィス 純米吟醸原酒・積(つもる) 生
---
●8月17日
【朝】

【朝】

ごはん・味噌汁(わかめとキャベツ)

イワシの煮たの・長芋の繊切り・トマト
黒ゴマ入り納豆

ワッサー(新種の黄桃)
【昼】
白馬のユリ園を見に行きます。
白馬のユリ園を見に行きます。
おにぎり2個、白桃、梨(多分、豊水)
大王そば(わさび葉の天ぷら・わさび漬け・おろしわさびの載った冷たいぶっかけ)500円
塩焼きイワナ 700円!
塩焼きイワナ 700円!
【夜】



刺身こんにゃく


野菜炒め
(ウインナ・ピーマン・タマネギ・ニンジン・ブナシメジ)

刺身4種盛(サーモン・カジキ?・マグロ・ハマチ?)
---
●8月18日(木)
【朝】
【朝】

ごはん・味噌汁(モロッコインゲン・ニンジン・ブナシメジ)

ナスのオイル焼き
焼きシシャモ
焼きシシャモ
(刺身こんにゃくの残り)
(黒ゴマ入り納豆)
(ワッサー)
(黒ゴマ入り納豆)
(ワッサー)
【昼】



トースト2枚
コロッケ
コロッケ
【おやつ】
スイカ
スイカ
【夜】
(飲みに行く)
(飲みに行く)
●8月19日
【朝】

【朝】

混ぜごはん・味噌汁(ジャガイモ・ニンジン・ワカメ)
私が戻る日の朝は、必ず混ぜご飯です。
私が戻る日の朝は、必ず混ぜご飯です。
おにぎりにして持たせてくれます。
(おかず無しで食べられますから!)

ジャガイモの金平・黒ゴマかけ

焼き鮭

ナスとキュウリの漬け物

白桃
ごちそうさまでした!