お寿司屋さんの開店待ちの皆様です。
あ、只今「カンバン」が出ましたー!
6時59分、『小田保』さん前に到着。
すでに2+1人並んでらっしゃいます!
行列に並んで開店を待ちます。
あ、先頭の2人の仲間らしい1人が戻ってきました。
6時2分、ライトが点いて、
6時3分、シャッターが上がります。
『小田保』さん開店です。
メニューを拝見しつつ、カウンター入口の席を頂戴します。
メニューをも一度拝見します。
女将より、自動的に緑の壜が届きます。
ありがたい事です。
「エビマヨフライの単品をお願いします。」
お隣からシャッターが開く音がします。
6時10分、お寿司屋さん開店です!
IT様ご来店、ご挨拶申し上げます。
メニューをご覧になって、エビフライマヨが気になるご様子。
私が注文した旨を申し上げますと・・・
それをご覧になってどうするかお決めになるようです。
先週、某『Tはし』さんに並んだ欧米系観光客の後日談を伺います。
結局、現金が米ドルしかないとのことで、開店前に離脱したようです。
これでわかるのは・・・
米国人はドルが世界中で通用すると思っているところ。(笑)
現金100ドルは米国では結構な大金で、そもそもそんな金を所持しているのかって事。
お店はクレジットカード払いを考えるべき時期であること。
お料理が到着しました。
エビフライマヨです!
思ってたビジュアルと、ちょっと? 大分? 違う!(笑)
これをご覧になった IT様は、入店して別のお料理をご注文になりました。
私は小エビのフライにマヨソースが掛かってる絵柄を思い浮かべてました。
(中華のエビマヨのイメージね。)
そんなイメージとは違いますよね。(笑)
頂きます・・・甘ーい!
マヨではなく、甘いマヨソースです!(練乳入りかしら?)
これはだいぶ予想外です。
甘いので醤油を垂らします。
醤油よりソースのほうがよかったかなー?(笑)
ごめんなさい、これは私にはちょっと高級すぎる感じです。
あ、日本酒にはちょっと合わないですよん?
もちろん、キャベツも頂きます。
よくかき回してから、醤油を一回し掛けます!
(この日はエビフライの尻尾を残しました。)
(大きいサイズのエビの尻尾は硬いので、さすがにパスです。笑)
6時28分、ごちそう様でした!
-------
『高はし』さんです。
この日の予約は、3席+3席+3席+1席=10席でした。
実績は4席(満席)+5席(満席)+7席(満席)+5席(満席)=21席でした!
メニューを拝見します。
逆襲の高はし、だそうです! スゲー!
追加の品書きです。
KUMAちゃんです。
『センリ軒』さんで、お願いしていたサンドイッチを受け取ります。
ありがとうございました。
ーーーーー
晴海埠頭の豊洲大橋寄りに、一隻停まっています。
東京海洋大学の神鷹丸ですねえ。
ーーーーー
7街区です。
この日の『やじ満』さんは、都合により朝10時開店です。
『福茂』さんです。
上生菓子を頂戴します。 ありがとうございました。
交叉点のエレベーターで地上に降りて、BRTのバス停で待ちます。
始発の連結バスに乗り込みます。
誰かさんと合流してポテサラサンドを食わせます。
私も一切れ頂戴します。
上生菓子「春に想う」です。(「すあま」は誰かさんのお持たせにしました。)
ハート形です。
イチゴ餡です。
こちらはウグイスですねえ!
チョコ餡でした。 ごちそう様でした!