お寿司屋さんの開店待ちの皆様です。
6時1分、『小田保』さん前に到着。
開店を待ちます。
6時3分、ライトが点いて、
6時4分、シャッターが上がります。
メニューを拝見します。
この日は魚がいろいろありますねえ。
あ、ハモはこの日がラストかも?
来週から始まる牡蠣フライの予告?です。
曰く・・・
シーズン最初は牡蠣の粒が小さいので、牡蠣フライ定食のみの提供だそうです。
カウンター入口の席を頂戴します。
女将より自動的に緑の壜が届きます。
ありがたい事です。
注文しようとして・・・何をお願いするか頭からすっ飛んでしまいました!
もう一度メニューを見に行きますのよ。(笑)
「ヤナギガレイバターの単品をお願いします。」
カウンターにマンガの単行本発見。 何でしょう?
マンガ「女優めし」ですかー!
社長にお尋ねすると・・・
先日取材にいらっしゃったそうで、その時に既刊の単行本をくださったとか。
(マンガ「女優めし」は、集英社の週刊ヤングジャンプで連載中らしいです。)
(単行本になるのは2〜3巻ほど後らしいです。)
お隣からシャッターが開く音がします。
6時11分、お寿司屋さん開店です!
お料理が到着しました。
ヤナギガレイのバター焼きです!
大きいのと小さいのと切り身が2枚です。
小さい方から頂きます。
ウメー!(笑)
大きい方の切り身です。
ちっちゃいけれど、これはもしかして卵ですか?
うーん、ちっちゃすぎて味がよく解りません!
もちろん、キャベツも頂きます。
よくかき回してから、醤油を一回し掛けます!
6時26分、ごちそう様でした!
お寿司屋さん、カンバンが出ています!
-------
『高はし』さんです。
この日の予約は、2席+3席+3席+3席=11席でした。
実績は2席+5席(満席)+5席(満席)+4席(満席)
=16席
メニューを拝見します。
追加の品書きです。
売り切れは、平目えんがわと牛肉皿ミニ?ですねえ。
(つーか、穴子の煮こごりの大と小って、どんな違いがあるのか知りたい!)
常連様のお誕生日会らしいですねえ!
通常の「生誕祭」を「星誕祭」としているのは、お名前に掛けているのでしょうか。
KUMAちゃんです。