お寿司屋さんの開店待ちの皆様です。
店頭写真を撮っていると、ミョーに強い視線を感じます?
(外国人観光客が多い気がしますのよ!)
『小田保』さん前で、開店を待ちます。
見たことのない小さい黒板が置いてあります?
店頭に貼ってあった英語メニューです。
こちらは中国語メニューです。
使われてる漢字は繁体字メインですが、一部に簡体字が使われています。
(多分、メニューを作ってもらった所の都合でしょうねー。)
6時4分、シャッターが上がりかけて、ライトが点灯します。
(通常はライトが点灯してから、シャッターが上がります。)
社長にご挨拶して、店頭メニューを拝見。
「(小さい)黒板変えました?」
「変えてないです。」
「・・・縦にしただけ?」(笑)
「縦にしただけ!」(笑)
カウンター奥の席を頂戴します。
女将より、自動的に緑の壜が届きます。
ありがたい事です。
「ヒメダイバターの単品をお願いします。」
久し振りに暴走天使様ご来店、ご挨拶してご一緒して頂きます。
最近はなかなかいらっしゃってないとか。
先日はお寝坊をなさったとの事ですが・・・
単車でいらっしゃればイイと思うのですが、どうなんでしょう?
(けど寒いですからねえ・・・)
6時7分、シャッターが開く音がして、お寿司屋さん開店しました。
KTRさんがシャッターの中柱を外して、裏口横に仕舞うのですが・・・
手前の外国人観光客が、それを理解出来ずに退いてくれません。
結局大回りしていました・・・大変ねえ。
大弘水産・米彦さん、50周年だそうで、おめでとうございます。
カウンターにこんなモノもございました。
(『高はし』さん前に、ずっと立ってる方がいらっしゃいます?)
ーーーーー
お料理が到着しました。
ヒメダイのバター焼きです。
記事を書くので「ぼうずコンニャク様」の「市場魚貝類図鑑」を確認。
オゴダイって聞いたことあるかもしれません?
結構身が厚いです。
頂きます。
しっかり脂もある感じですねえ。
もちろん醤油を一滴垂らして頂きます。 ウメー!(笑)
キャベツも頂き、ごちそう様でした!
6時30分のお寿司屋さん前です。
-------
『高はし』さんです。
この日のお店の写真はございません。
一応撮ったんですけれども・・・
メニュー真正面に陣取っている旦那さんが映り込んでいるのです。
ぼかしを入れてみましたが、ちょっと無理かなと言うことで写真はございません。
「はい、すいません。」
お声掛けして写真を撮らせて頂きます。
この日の予約は、2席+3席+4席(満席)+0席=9席でした。
13時の回が予約なしですねえ!
「はい、ごめんなさいね。」
旦那さんの左側に回ってメニューを撮影します。
あんこう煮は「V-MAXスーパーチャージャー零式」です!(笑)
追加の品書きです。
「ゲソ・エンペラボイル」ってのが、外国人の名前みたいでカッコイイです!(笑)
と言うか、追加の品書きの方に「そそられる」メニューがございます。(笑)
13時の回は予約ゼロなので、3代目からSOSが出ています!
で、KUMAちゃんのイラストが、俳優の渋川清彦さんに見えない私は、
もちろん心が汚れているのです!(爆笑)
記事を書いていて気が付きましたが・・・
この旦那さん、先ほどはお寿司屋さんに並んでいらっしゃいましたねー。
(何かの前に立っています。)
と言う事は、『高はし』さん予約されてないってことかしら?
(さっさと電話して、喫茶店で待ってりゃイイのにね。)