6時35分、『米花』さんに伺います。
「おはよーございまーす!」
「あなたはここです! オマカセ、イチー!」
3番テーブルにお座りのテニスのおにいさん・・・の1つ前の席を頂戴します。
ジローさんがお茶を注いで下さいます。
この日の「いつもの」です。
メインはマグロ刺身だー!
赤身が美味しいマグロですねえ!(笑)
小鉢1はおでんです。
絹豆腐・さつま揚げ・大根・ハンペンです。
カツオダシで、ちょいと煮た感じの豆腐が美味いですねえ!
小鉢2は、タラコ煮とサトイモ?です。
サトイモはねっとりしてます。
載ってるゴマは、ゴマ擦り職人・ゴマ次郎さんのすりゴマでしょうか?(笑)
漬物は大根で、酸味しっかりでよく漬かっています。
味噌汁は、油揚げと小松菜?です。
ご飯です。 この茶碗は初めて見たかもしれません。
ジローさんから、
「どうなの、今日は? お客来ている?」
「まあまあですけど、先週よりは少ない感じですね。」
(いろいろ会話はありましたが、ビミョーに書きづらい感じなのですよ!爆笑)
(この日、大阪ツアーにお出かけの皆様方がいらっしゃったっぽいです。)
ごちそう様でした!
お店を出るタイミングで、ご来店の常連さまと入れ違いになります。
『山はら』さんの行列は、随分とおとなしい感じです。
『高はし』さん、まだ開店前でした。
先ほどの旦那さん、まだ立っていらっしゃいます。
『磯寿司』さんです。
7時10分、お寿司屋さんの入替待ちの皆様です。
記事を書いていて今気が付きましたが、もしかしてもうカンバン出てますかね?
『岩田』さんで、持ち帰りを受け取ります。
あ、ヤバい! 憚りに駆け込みます!
ーーーーー
施設管理棟です。 曇ってますねえ!
歩行者デッキを歩いていると、L&G様とすれ違います。
ご挨拶申し上げます。
千客万来施設の工事現場です。
『米花』さん常連の若いおにいさんと、すれ違いましたので、ご挨拶申し上げます。
7街区に戻ります。
先週よりだいぶ人数が少ない感じがしますね。
拾得物掲示板を確認。
バス停で待っていると、降りて来た70代くらいの旦那さんが挙動不審?です。
明らかに『豊洲市場』ってだけで終点まで来ちゃった感じが、ありありですねー!
バスのアナウンスで、
「次は市場前駅前、市場前駅前。豊洲市場にお越しの方はこちらで・・・」
・・・って言ってくれてるのに、聞いちゃいないんですねー!
旦那さん、都営バスのおにいさんにどうやって行けばよいかお尋ねです。
調べて・・・来ないよなー。
バスに乗って、新橋駅に向かいますよ!
築地場外です。
紅白の幕が設置されています。 この幕を見ると年末っぽいですねえ!
誰かさんと合流します。
フレンチトーストを食わせます。
私も一口頂きます。 シナモンを掛けて頂いてます。
(もちろんこれじゃ足りないので、いろいろ追加しています。)
ごちそう様でした!