朝8時、築地6丁目バス停に到着しました。
まだ雨がパラパラと降っていますが、なんとか傘は無くても大丈夫そうです。
『魚河岸食堂』に向かいます。
これは何でしょう?
奥のキッチンスタジオ向かい、『SPACE 海と街と』を覗きます。
ははあ。
『海と街と』と言う会社だそうです。
築地TVです。
ーーーーー
『センリ軒』さんに伺います。
「おはよーございまーす!」
おねえさんがいらっしゃいました。
「アイスコーヒーをお願いします!」
ぐびぐび頂きます。
地上に向かいます。
亀吉くん(♀)にご挨拶。
『長生庵』さんです。
メニューを拝見します。
時間が無くて、お寄り出来ませんです。
東通りの『共寿』さんです。
ガラスケースの上段にあるのは、いちご大福です。
左から・・・つぶあん・こしあん・黒ごま・さくら・宇治抹茶・カフェオレ・チョコバナナ・カスタード・チョコレートです。(1つ300円)
下段はシフォンケーキのフルーツサンドです。
抹茶とあんこ・イチゴスペシャル・マンゴースペシャル・ブルーベリースペシャル・キウイスペシャル・フルーツミックス(1つ500円〜800円)
スゲー!
ーーーーー
場外の中通りです。
こちらはまだそのままですねえ。
昔の『虎杖』さんは、カレーうどんが名物でした。
お店閉まっているらしく、社長も大変そうです。
カレー屋さんも営業中です。
西通りから、もんぜき通りに抜ける路地の入口です。
閉まっていた『虎杖』さんのお店が再開されています!
再開してるのは、路地の両サイドのお店ですねえ!
もんぜき通りに出ます。 『きつねや』さんは人気ですねえ!(笑)
ローソンさん手前、『つきじ天狐』さんは「おいなりさん専門店」です。
6月15日(火)開店だそうです。
営業は月曜〜土曜、9時〜17時(15時以降、売切仕舞いらしいです。)
開店が遅めですねえ!
ローソンさんの上、『ジョナサン築地店』さんです。
6月22日(火)で閉店されるそうです。
私、お邪魔した事ないですねえ!
お疲れ様でした。
ーーーーー
友人と合流、『岩田』さんのホットサンドを食わせます。
サンドを見た友人がボソリ。
「これ、前に買ってきませんでしたか?」
「記事を読んでる皆様に、違うモノをお見せしなきゃ!」
「何を買ったか、記事を検索すれば分かるって言ってませんでしたか?」
読者の皆様へのご心配までありがとうございます。(笑)
検索について、それは言いました。
その通りなんですが、これが結構大変な作業なのです。
お店の名前で自分の記事を検索し、記事を読んでお料理名をチェックするのです。
データベース化しないと無理ですねー!(笑)
それに・・・
「何か軽いモノ」ってリクエストは結構困るのです。(笑)
軽めのメニューは、すでに食べた可能性が高いモノだからです!(笑)
一口頂きますのよ。 ごちそう様でした!
ーーーーー
新橋駅方面に向かいます。
銀座口を出て道を渡った先、セブンイレブンさんの向こうに新規開店です。
・・・ここって、以前はステーキ屋さんじゃなかったかしら?
ああ、こちらのお店の2号店ですかー!
こちらは閉店されたって噂もあり、どうなのか分かりません。
ガード下を潜り、マクドナルズ新橋店さんの向かいのチケット屋さん!
本店なのに閉店ですかー!?
ラ・ピスタさん横の自販機です。
マスクと除菌ウェットティッシュが、缶入りで販売中です。
こちらはちょっとお高いですなあ。
さあ、もうすぐ都議会選挙です。
都民の皆様、ぜひぜひ選挙権の行使をお願いします。(笑)
ニュー新橋ビルのチケット屋さんです。
JR東日本さんの新幹線回数券は、この6月30日で発売終了です。
またJR東海さんも、東京〜名古屋、東京〜新大阪などの主要区間の回数券を、2022年3月末で発売終了らしいです。
コロナ影響での対応だそうですが、チケット屋さんは本気で大変でしょうねえ。
こちらはスゲー行列です!
その近くに、名古屋名物の台湾ラーメンのお店が出来ています!
さて、大宮に向かいますよ!