
10時に中野駅に到着しました。
_

「中野大好き ナカノさん」だそーです。
_

駅の北口で親方と待ち合わせます。
10時20分に、真っ赤なジャケット?で登場です! さすが、オサレ番長です!(笑)
_

「ラムバサダーフェスティバル2019」の会場に移動します。
普段は4月29日に開催ですが、今年は「年越し」イベントで10連休でした。
そんな話で、開催が変更されたのです。
既に長ーい行列が出来てますねえ!(笑)
(まだお料理の販売は始まってません。)
_

行列の先頭を確認しますと、案の定「ラムチョップ」です!(笑)
_

時間が掛かるので、事前に焼いてますねー。(笑)
_

塊肉です。(笑)
奥で1切れずつにカットしてます。 よしよし。(笑)
_

10時30分、親方のご指示で、ウチらも「その」行列に並びます!(笑)
あ、販売開始したっぽいです!
_

「ラムバサダー」のテントでは、いろいろ売ってるぽいです。
_

こちらが「ラム」の「アンバサダー」こと、「ラムバサダー(ラム肉大使)」さんたちです。
_

この日のお料理はこんな感じです。
_


「ジンギスカンのジンくん」です! 「もちろん」箸で摘ままれています!
_
_

ラムチョップはソースが5種類あるようです!
親方にお尋ねします。
「どれ食べるんですか?」
「5種類、全部です!」
_

さあ、焼いてるテントももうすぐです!
「あ!」
_

私が指す先を見て、親方も絶句です!
「1本800円!」
「5種類で4000円ですぜ!」(笑)
「・・・2本にしましょう!」(笑)
_


スゴい行列です! 取材も来てます!
「今、気が付きました!」
「何ですか?」
「いつもは、隣や道向こうの会場でも何かやってるけど、今日はこのイベントだけです!」
道理で人数が少なく感じます!(笑)
_

焼いてます!
_

焼いてます!
_

焼いてます! イイ焼き色ですねえ!(笑)
_

2本お願いします。
_


2番の「羊名人」ソースと、5番の「ケイジャン」ソースです。
親方が受け取り、奥のベンチに向かって移動します!
_
_
私に重大な使命です!
「他のも買って来なさい!」
「へい親方、ガッテンだ!」
_

「ラムバクテー」こと「シンガポール肉骨茶(ラム肉版)」(1000円)です。
「パクチーは大丈夫ですか?」
「大丈夫です!」
お料理を受け取り、親方に届けます。
_

続いて、「ラムと魚介のダブルだしキーマ」(500円)を購入します。
_


ラム串とラム餃子の『味坊』さんは、鬼のような行列です!
こりゃ無理です。(笑)
_
_

まずはお料理の写真を撮ります。
_

「ラムバクテー」です。
_

だしカレーです。
_

「ラムと魚介のダブルキーマ」です。
_

_

かぶり付きます! そんなに辛くないです。
_

ラムチョップ、2番の「羊名人」ソースです。(2ピースです。)
_

かぶり付きます! キレイなロゼ色に仕上がっています! ちょい辛です。
_
_

ご存知、ジンギスカンのジンくんの名刺です。
(野菜と一緒にジンギスカン鍋の上にいます。 もちろん火の上です!笑)
_

ジンくんのノボリです。
ジンギスカン鍋から、箸で摘ままれたジンくんです!(笑)
_


着ぐるみは大人気です!(笑)
_

顔出しカンバンです!(笑)
_

スタッフTシャツです。 お願いして撮らせて頂きました!
_
(トングがある時点でアレですが。笑)
_


12時です。
まだまだ行列は伸びて行きます! ごちそう様でした!
_


駅に向かいます。
「この後はどうするんですか?」
「映画、見ます!」
_
_
このイベントに参加した「カレーマン」さんのブログです。
_
この記事に載っている写真に、チラリと私が写っています。(笑)