「駅弁を買ってきて下さい! 食べた事ないのをお願いします!」
「へーい。」
_

「利久のお弁当・牛たん丼 たれと塩のW弁当」(1200円+税)
_

左側が塩、右側がたれです。
玉子焼きと野菜煮(シイタケ・サトイモ・ニンジン・ササゲ)です。
_

塩です。 糸唐辛子が載ってます。
_

たれです。 白ゴマです!
_
_

「もてぎのゆずしおあゆごはん」(1000円)。
_

お弁当屋のおねえさん、
「このお弁当、今月で終わりですよ!」
「下さい!」
_

よく考えたら、6月は始まったばかりぢゃないですか!(笑)
_

アユのフライが2尾載っています。
「ゆず酢と鮎(あゆ)のまぜごはん」と「鮎のフライ、アスパラ添え」
左上「ゆず塩パスタ」「ほうれん草とにんじんのオイル和え」
右上「ほうれん草入りスペイン風オムレツ」「エゴマ入りハンバーグ」
_

上のアユの鼻先にあるのが「ゆず塩」です。 これを付けながら頂きます。
(先に食べた友人は最後に気が付いたようです!)
_

友人のアユには卵が入ってましたが、私のは無しでした。(落涙)
もちろん今年のアユではありません。 多分去年の冷凍モノでしょうね。
_

「岩下の新生姜・からあげ串」(600円)
_

これが気になってお弁当屋さんに寄りました!(笑)
_

中身です!
_

ピンクのゆで卵は「岩下漬け」だそうです!
ファンキーな色で、エクストリームな味わいです!(笑)
_

鶏からあげは、岩下の新生姜の衣です。
そして、岩下の新生姜のからあげと鶏からあげが互い違いになっています!
スゲーです! そして美味いですねえ!
_
_

友人差し入れのビールです。
アレ、八海山さんのビールって、「八海山泉ビール」じゃなかったっけ?
(2018年、クラフトビール20周年でブランドを更新されたようですね!)
_

頂きます。 まずはアルトです。
_

ヴァイツェンです。
_

友人が混ぜます!(笑)
クラフトビールは、まあオーソドックスな感じでした。
_

エスプレッソに、サッポロを注ぎます。
フラッシュを飛ばすと、注がれるビールが不思議な形になります!(笑)
_

泡がモコモコです。
「頂きます。」
にがーい! スゲー、苦いです!(笑)
_

コレは何だろう?
「ノンアルのハイボール風味(炭酸水)です!」
これがナカナカに凄いです!
予想の斜め上を、第2宇宙速度でスッ飛んで行きました!(笑)
(ごめんなさい、高級品は私には合わないです。)
_

おつまみです。
_

このクリームチーズはナカナカです!
_

フルーツサンドでオシマイです! ごちそう様でした。