
朝4時40分ころ、豊洲市場に向けて歩く私を自転車が追い抜いて行きました。
「おはよう!」
「おはよーございまーす!」
ジローさんでした。(笑)
_

この日、晴海埠頭には韓国の船が泊まっています。
_

モッポ海洋大学校の練習船みたいですよ。
_

橋の中ほどで、日が昇って来ました!
_

いや、キレイだわ!(笑)
(この後、急に差し込みが来て、都営バスの転回場までダッシュです!笑)
_

6街区の関連飲食店舗に到着しました。
_


『寿司大』さんは、いつも通りでした!(笑) 残念です!(笑)
_


この日の『高はし』さんです。
_

さすがに空いてますねえ。
_

『センリ軒』さんにお邪魔します。
「おはよーございまーす!」
「おはようございます! 今日は早いね!」
「『寿司大』さんに行ってみたら、いつも通りだったのです。」(笑)
_

せっかくなので、社長の前に席を頂きます。
_

ホットをお願いします。
「あ、バタートーストもお願いします!」
社長にお願いして、パンの耳にちょっと包丁を入れて頂きます。
_

バター染み染み「バタートースト」です。 頂きます。
_

まず、普通の部分からパクリ。
_

それを踏まえて、切れ目を入れた部分をパクリ。
ちょっとサクサク感が増してますかねえ?
_

ごちそう様でした!
_
_

『小田保』さんに並びます。
_

開店しますと、すでに常連様がお2人着席されてます。(笑)
_

もしかすると、この日が牡蠣の最終日かしら?
_

カウンター入口の席を頂戴します。
お酒を頂きます。
_

まずは「ナスとホワイトアスパラのフライ」です。
_

アスパラは白と緑です。
_

この日から開始らしい「ハモフライ」です。
_

もしかして、口開けのハモ?(笑)
フワフワで美味いですねえ。(笑)
_

「マグロとアジのなめろう」です。
_


えーと、これは「なめろう風」かなあ。
ごちそう様でした!
_
_

4階に向かいます。
_

オレンジ色の見学者ビブス着用の外国人がウロウロしてます。
_


『跳ね鯛』さんです。
_


日替り弁当を購入します!
_

『米花』さんにお邪魔します。
「おはよーございまーす!」
「おう、真ん中座って!」
_
常連のおにいさんが、いつもの席にお座りです。
ご挨拶しながら着席です。
_

この日の「いつもの」はこんな感じです。
_

メインはワンプレートです。 上から時計回りに・・・
コゴミ・青柳と赤貝・キュウリの酢もみ・トマト・カブの酢漬け・エビフライです。
_


アサリの味噌汁と、漬物(よく漬かっています。)です。
_

メロンも付いてます。
_

エビフライはミッシリ詰まって、ウメーです!
_

アジ酢も頂きます。 ごちそう様でした!
_

拾得物告知板です。
_
_

釣りキチ四平様からお電話を頂いた、モナコの客船です。
_

デカいです。
_

釣りキチ四平様、情報ありがとうございました!
_


韓国実習船の学生ですかねえ。
豊洲市場に向かってるみたいですよ。
_
_

友人と合流し、弁当を食わせます。
_

豚天です。
_

ごちそう様でした!