新橋駅に到着しました。
_
試しに新橋からゆりかもめで行ってみます。
_
改札前にこんなカンバンです。
_
6時45分出発です。
進行方向左側に立って、前方と側方を見つめます。
_
レインボーブリッジを越えると、豊洲市場がチラ見えます。
_
お台場ガンダムが見えてきます。
_
駅名が変更になった、東京国際クルーズターミナル駅で停車します。
_
東京テレポート駅で停車します。
_
ここからもガンダムが見えます!
私は後ろから2両目に乗りましたが、それより前だと見えないかもです?
_
揺れてますし、ガンダムは画面左側に動いて行くしで、撮影は難しいですねー。
_
豊洲市場が見えてきました。 進行方向右側は青果棟です。
_
こちらは管理施設棟です。
_
市場前駅に到着しました。
_
_改札を出たら慎吾ちゃんです。
_
左側に向かいます。
_
_
7時20分、『大和寿司』さんに到着しました。
行列は3人ですが、私が行くと、
「おひとり様ですか? どうぞ!」
同じくお一人の男性に続いて、向かって右側の暖簾を潜ります。
_
店員さんに席を指定されますので、そこに座ります。
先ほどの男性の隣になりました。
すぐに若い女性が私の隣に座ります。
大旦那が、
「おまかせでイイね?」
「はい。 あ、写真とか撮ってもイイですか?」
「イイよ。」
いきなり両サイドの2人が写真を撮り始めます。
君らのためにお尋ねしたんじゃないです。 礼くらい言え!(笑)
_
大トロ。 お寿司には煮切りが塗ってあります。
_
ウニ。
_
味噌汁はシジミです。
_
細巻は、マグロ(赤身と中トロ)とイクラです。 これにも煮切りが塗られてますねえ。
_
玉子焼きです。
_
ボタンエビ。 尻尾無しなんですねえ。
_
「ツケバ」は背中合わせで、こちらが大旦那、向こうが(若)旦那です。
大旦那の後ろに、職人さんが2人いらして握ってます。
_
スミイカ。
_
カンパチ。
_
煮アナゴでオシマイです。(4320円)
_
お店の奥にあるのは築地時代のカンバンですねえ。
持っていらしたそうです。
_
ごちそう様でした!
(入店からお店を出るまで17分でした。笑 相変わらず回転は早いですねえ。)
(にぎりの数が少ないですが、ちょっと大きめです。)
_
_
管理施設棟に移動します。
『寿司処やまざき』さんに伺います。
_
メニューを拝見します。
_
目指すはコレです!
「おはよーございまーす!」
どうぞどうぞと招じ入れられ、奥から2番目の席を頂きます。
「花ばらちらしをお願いします!」
_
一杯頂きます。
一番搾りの中壜(700円)と、日本酒は長野「真澄ゴールド」(700円)です。
_
カウンターは柾目ですねえ。
_
店内を見回します。
通路側の席には、シンガポール?っぽいご夫婦がいらして召し上がってらっしゃいます。
_
壁のホワイトボードメニューです。
_
「花ばらちらし」(2000円)は、朝9時までの限定だそーです。
頂きます。
醤油を掛けようと思いましたが、そのままでも結構イケます。(笑)
木の葉仕立のワサビを小皿に取り、チョコチョコ摘まみます。
_
アオサの味噌汁です。
_
ごちそう様でした!
_
_
『福茂』さんにお邪魔します。
「コーヒー下さい!」
_
席を頂きます。
_
_
コーヒーを頂きます。
_
_
隣で藤の花が咲いてますね!
ごちそう様でした!
_
_
4階を徘徊後、『木村家』さんに伺います。
_
コーヒーを頂きます。
_
こちらで椅子に座るのは初めてかも?
_
10時15分、そのまま『やじ満』さんに伺い、奥の席を頂きます。
「アレ、下さい。 何だっけ? 汁無しのカライ麺です!」
「汁無し黒ゴマ担々麺ですね!」
_
サッポロも頂きます。
_
シューマイを頂きます。
_
お料理が到着しました!
「汁無し黒ゴマ担々麺」です。
_
糸唐辛子を避けると肉味噌?が載ってます。
_
まずは掻き回します! 20回以上です!(笑)
_
一箸頂きます。
もうちょっとイケるかな? 辛味噌と山椒粉をかけて、掻き回します。
_
うーん効く効く!(笑) 奥にほんのり甘味がありますね。(笑)
ごちそう様でした!
_
この日から『銀鱗文庫』さんで写真展開催です。
_
「築地マグロの記憶」です。
_
_
室内は撮影NGですが、外からパチリ。
えー、実は室内ではまだ展示の真っ最中でした!(笑)
「こんな状態でよろしかったら・・・」
拝見しましたが、ビミョーに落ち着かないです。(笑)
_
_
『魚河岸トミーナ』さんに伺います。
11時より、ちょっと早いですが、
「ピザ、お願い出来ますか?」
_
OKが出ましたので、お店にお邪魔します。
_
グラスの赤ワインを頂きます。
_
サラダです。
_
「マルゲリータ」(2000円+税)です。
_
チーズトロトロです。 アツアツです。
_
我ながら、よく火傷しませんでしたねー!(笑)
_
このフレッシュトマトが美味いです! 甘味と酸味のバランスが素晴らしい!
一瞬、アンズの砂糖煮かと思ったくらいでしたよ!
_
コーヒー頂き、ごちそう様でした!