
ダッシュでお店に向かい、5分で到着しました!
17時25分、上野『神楽家』さんです。
クーポンを予約してくれた友人に感謝!
_

カウンターの一番奥を頂き、私は憚ります。
戻ってみると、コップにお水が!
「飲め!」
「へい、親方、ガッテンだ!」
「へい、親方、ガッテンだ!」
_

まずはお酒です。 三重「神楽 純米?」
(写真を撮り忘れて、ディスプレイの壜を撮りました!)
_

この酒器、片口の注ぎ口が斜めなのです。
片口から杯の方へ、タラタラと流れるのです。
_

宮城「日高見 弥助 芳醇辛口純米吟醸」です。
_
お通しを撮り忘れました!
_

刺身です。
左上から、マダコ・ノレソレ・玉子焼き・カツオ、
左下からブリ・サーモン・赤身・マダイです。
_

ノレソレは初めて頂きましたが、不思議な食べ物ですねえ!
_


菊酒です。(笑)
_

「エビ・アボカドのクリーミーサラダ」
_

これは美味いです!
_

「スペアリブ」は手づかみで頂きます。(笑)
_
_

お酒追加です! 青森「金冠・喜久泉 吟醸」です。
「田酒(でんしゅ)」のお蔵の伝統銘柄です。
_

_

「エビマヨ」
_

エビがデカイですねえ!
_

飲み放題メニューです。 こちらの日本酒は「越乃景虎」です。
_

地酒は7種類です!
友人はこちらからお願いしています。
_

「マグロのノド肉フライ」
_

_

「イモケンピ」は熱々です! ちょっとショッパイのが美味いです!
サツマイモ好きの友人が褒めまくりです!
_

ナカナカ美人のまねき猫さんです。
おっと、奥のエビスビールの壜、タイが2尾ですねえ! メデタイ!(笑)
_


熊本「九代目」は球磨焼酎です! もちろん?ストレートです!
_

栃木「鳳凰美田 辛口純米瓶燗火入 剱(つるぎ)」ですな!
_

栃木「鳳凰美田 ゆず酒」です。
_

日本酒の「鳳凰美田」で造ったゆず酒ですから、より美味いです!(笑)
_

食事は「にぎり」です。 赤身・イカ・エビです。
_

確か、球磨焼酎をゆず酒で割った?のかな?
_

ゆずシャーベットです。
_

ごちそう様でした!(19時45分)
_