
もんぜき通りにアプローチします。
_

火事の跡地は塀で囲われました。
_


そのまま直進して正門に向かいます。
_

何やらトラックが少ない印象です。
_


1時40分、『寿司大』さん前に到着しました! 私は5番めかな。
トーストの焼き方です。 作家の山本一力さんのヤツも有るのですか!(笑)
先頭にいらしたのは ITO様でした!(12時30分到着だそーです。)
この後、ずっとお話させて頂きました。 ありがとうございました!
_
すぐに2人来ました。
2時15分、3人来ました。
2時30分、『愛養』さんの扉が開き、開店準備みたいです。
番頭さんが出てらしたのでお辞儀しましたが、どうも逆光で見えなかったみたいです。
2時40分で、この日の1ラウンドめはリミットみたいです。
_

『八千代』さんの店頭メニューを拝見。
メチャメチャ「ハモ」推しでわ無いですか!(笑)
ハモフライ定食が1600円、ハモとエビやホタテ、アジと組み合わせた定食が1900円かな?
いずれにせよ、ハモですねえ!
_
_


なんと! この日は4時45分に暖簾が出ました!
「おはよーございまーす!」
_

店長の前、大トロview の席を頂きました!(笑)
_


まず、お酒(熱燗)を頂きます。
_

突き出しは「シマアジ」です。
_

つまみのカツオです。
_

白子はホカホカです。
_

味噌焼きです。 上に載ってるのはキンメです。
_

下にいたサワラです。 デカいです!(笑)
_

玉子焼きです。
_
_

握って頂きます! まずイワシです。 ウメー!(笑)
_

東京湾のゴマサバです。 あっさりした締め具合でイイ感じです!
_

新イカ
_

アマダイをポン酢で。
_

アラ汁とお茶を頂きます。
_

サワラの腹を炙りで頂きます!
_

ノドグロはトロトロです。
_

ブリはまだあっさりめかな。
_

トコブシは甘だれで頂きます。
_

生イクラ
_

サンマ
_

赤身のヅケでオシマイです。
ごちそう様でした!(12260円)
_
_


さすがに腹一杯ですし、まだ6時前です。
『センリ軒』さんでコーヒー休憩です。
_

あー、カップを持つ手が、ちょっと震えるわ!(笑)
_

オネムになっていますねえ!(笑)
ごちそう様でした!
_

『米花』さんを覗き込みますが、まだジローさんだけですねえ!
_

Achan さまがいらしたので、先に入って頂きます。
この日のメニューはなんでしょう?(笑)
_

一回りして来ると、どうやらカレーでは無さそうなのでお邪魔しました!(笑)
「おはよーございまーす!」
店内には、SOUHEI 様もいらっしゃりました!
_

この日のおまかせはこれだー!
_

メインはマツタケご飯です。
_

小鉢はクリームシチューです。
_

温玉を割って頂きます! ごちそう様でした!
_
_

『愛養』さんに伺うと、Achanさま、 ITO様がいらっしゃいました。
_

いつも通り、
「ホットミルクコーヒー、砂糖ちょいでお願いします!」
_
ITO 様、今朝の私との会話の中で出て来たメニューをお召し上がりです。(笑)
「シュガートースト」と「ホットミルクコーヒー」ですねえ!
ありがとうございます!
_

番頭さんに、朝からお隣に並んだお話をしました。
やはりウチらには気が付かなかったそーです。(笑)
_

番頭さんが、この本を見せて下さいます。
_

Achan さまがおっしゃいます。