(続きです。)
_

場外をフラフラします。(笑)
_
『YAZAWA COFFEE ROASTERS』さんに伺おうとも思いましたが、先にこちらにお邪魔します。
『HIIZUMI(樋泉)』さんです。
(向かって右側です。 左側は別のお店です。)
_

前週に発見したお店ですが、私は腹一杯で断念しました。(笑)
某なべひろ様は、その日にご訪問なさったようですね!(笑)
_

まず店頭の品物を拝見します。 これは缶ビールです。
_

お弁当ですね。
_

冷蔵ケースのクラフトビールを拝見します。 まあお値段はこんなモノでしょう。
_

まあまあの品揃えですが、若干何か引っ掛かる・・・?
アレ、結構「シュミ」に走ってる感じが・・・(笑)
「IPAはありますか?」
「昨日まで●●が有ったんですが。」
「そーすると、今あるのはインドの青鬼くらいですか。」
_

冷蔵ケースのおつまみをお願いしますと、サービスして下さるそーです!
ありがとうございます!
_


埼玉・コエドブルワリー「Shiro(白)」(700円)を頂きましょう!
コップが出ないので、ラッパ飲みになります。
_

「魚介のマリネとテリーヌ」を少量試食させて頂きます。
マリネは、タコとかをグリーンソースで和えてあります。
テリーヌはコーンの他に、カリッとした歯応えのモノが混ざっています。
ピスタチオだそーです! へー!(笑)
_

ビールを頂きつつ、おにーさんのお話を伺います。
こちらは仲卸のお店だそーで、築地『Uokame』さんと同じ系列だそーです。
おつまみとかは、そちらで調製されるようです。
ちなみに、なべひろ様のお名前を出したら、おにーさん反応してました!(笑)
「自分が好きなので、ビールはついつい白っぽいのを集めてしまいました!」
「あ、やっぱりですか? ラインナップがちょっとオモロイなと思ったんですよ。(笑)
(一般向けの)ピルスナーより、白いのが目に付くんだもの!」(笑)
(「白いの」とは小麦を加えた明るい色のビールで、ヴァイツェンやベルジャンホワイトです。)
「欧米人ターゲットなら、IPAは絶対必要ですね。」
「そーですよねー!」
おにーさんは悩みます。(笑)
_
ただこれからの時季、高価になってしまうクラフトビール以外もほしいですよね。
リーズナブルな大手ビール・チューハイ、そして生ビールは大事ですよん?(笑)
おにーさんは悩みます。(笑)
_
ここから近いので、新橋『信州おさけ村』さんのお話をします。
「このお店は信州限定ですが、日本酒ワインウイスキーにビールまで色々揃っています。」
「先日品書きを確認したら、ビールだけで40種類くらいありました。」
(常に全部有る・・・わけではないですが・・・)
おにーさん、この日の帰りに『信州おさけ村』に寄ってみるそうです。
(新橋つながりで、『ドライドック』さんや『ビアライゼ』さんのお話もさせて頂きました。)
ごちそう様でした!
_
_

千社額棟の販売エリアは、スゲー混んでいます。
_

『にっぽん漁港食堂』さん、色々とやってらっしゃいますねえ!(笑)
_


カレーもうどんも美味そうです。
_


定食はともかく、何とかその内に伺いませんと!(笑)
_


表に出たら、救急車が到着しました!
ご気分の悪くなった方でもいらっしゃったかな?
場外の某喫茶店に行ってみますが、反応無しでした。
やって無いみたいなのかなあ? 残念!
_


市場橋門のガソリンスタンド横に、フェアレディが止まってました。
古いのに、キレイに乗ってらっしゃいますねえ!(笑)
_

場外『築地魚河岸』の陸橋下、氷屋さんの扉が開いています。
_

どうやら、(2017年は)6月1日から、3階でかき氷販売が開始らしいです!
初めて迎える夏ですね。(笑)
(この後、つきじろう様ツアーズと遭遇しました!笑)
_
_
『魚河岸食堂』横の休憩スペースで、タブレットを叩きます!
_

11時前、場内に戻ります。 お久し振りの『魚河岸トミーナ』さんです。
タッチの差で満席になって、店頭でしばらく待ちます。
_

さすがに、河岸でスパやピッツァを召し上がる方は少ないので、私の後には誰も続きません!(笑)
_

5分ほどでお声が掛かり、席を頂きました。
「マルゲリータと、グラスの白(ワイン)を下さい!」(1500円+600円)
_

すぐにサラダとワインが出て来ます。
_

店内満席なので30分ほど待ちましたが、お料理が到着しました!
_

アツアツです!(笑)
_

本式なら、ナイフとフォークで頂くのかもしれませんが、この日は手掴みで失礼しました。
チーズがトロトロなので、皆様はヤケドにご注意です!(笑)
_


バクバク食いまくり、ふと気が付くと、タバスコとか掛けてませんでした!
おや、これはどうやらタバスコではなく、ペッパーオイルのようです。
隣席のおねーさんが、しきり(1切れ毎)に掛けていたのはこれかしら?
うん、イイ感じだわ!(笑)
スプーンやフォークの他に箸もありますが、先が細くて使いやすいです!(笑)
_
ああ、ホタルイカのパスタとかも頂きたいですねえ! もう腹一杯ですが。(笑)
次回だと来年になっちゃうかな? ごちそう様でした!
_
_

昼12時の場外は、エライ事になってます!
_


『YAZAWA COFFEE ROASTERS』さんに伺います!
お店横で、若いおねーさん2人が座って召し上がってらっしゃいます。
_

別の若いおねーさん2人組が豆を選んでます。
お一人は海外の方? ご主人と豆の話をしてらっしゃいます。
けど、スゲー流暢な日本語です。
_

もうお一人は、場外のおにぎり屋さんだそーです。
ご近所の『丸豊』さんでは無いみたいです! とすると?
「ああ、もしかして、●●屋さん?」
「そうです。」
なぜか、おねーさんが、
「ブログとか、やってらっしゃいますか?」
「やってますよ。」
「つきじろうさん?」
「いえいえ、私はハートランドさんです。」
「あのマツコさんの番組で一緒だった・・・」
「なべひろさんでもないです。」(←ちゃんとテレビを見てるんだろうか?)
私はお2人とはお知り合いで、今朝つきじろう様とお会いしました、とお話しました。
その後、ご要望でおねーさんのスマフォで、ご主人との写真を撮ったりしました。
けど何で皆様、「縦位置」(縦長)で写真や動画を撮るのかしら?(笑)
_

私の番です。
_

ご主人オススメの「エチオピア」(500円)を頂きます。
_

淹れ立てをお店の横で頂きます。 うーん酸っぱいです!(笑)
_
ブログの話になりました。
ご主人が興味ありそうなので、つきじろう様のブログをタブレットでお目に掛けます。
_
お話していると、玉子焼きの●武さんの職人さん?が、ご主人にお声掛けです。
「高校の先輩なんです。 テリーさんのお兄さんです。」
「アレ、テレビに出るアニーさんの他にも、お兄さんがいたのですか!」
通称?アニーさんは、ご存知通り、玉子焼き屋の社長さんです。
最近は色々とアドバイスしてくださるとの事です。
ごちそう様でした!
_

もんぜき通りに出ます。
『佃權・市場橋工房』さん、発見です!
この『つくごん』さん、6月一杯で廃業だそうです。
原因は職人さんの高齢化と、人手不足との事です。
やろうと思えば、もうしばらくは続けられるのでは、と思います。
だけど、多分同じ結末になりますね・・・
_

「ベーコンチーズ」(210円)を頂きます。
_

すり身にベーコンを巻いてあります。
_

中にチーズが仕込んであります!(笑) ごちそう様でした!
さて、新橋に行くよ!(笑)