

久し振りに始発で新橋駅に到着しました!
_
河岸行きのバスに乗り、市場正門に6時50分に到着しました。


河岸行きのバスに乗り、市場正門に6時50分に到着しました。
_

空がビミョーな感じですねえ。
_


魚がし横丁に向かいます。 まず8号館ですね。
_

『高はし』さんはこんな感じです。
_

『米花』さん前には、すでに案内係のミッキーパパ様、コーちゃん様がスタンバってらっしゃいます。
「今日のおまかせ、何でしたか?」
「尋ねるんじゃない! イイから入んなさい!」(笑)
問答無用でお店に放り込まれ、ジローさんに怒られました?(笑)
「ハートランド、何やってんだ、早く入れよ! おまかせイチー!」(笑)
_

この日のおまかせは、こんな感じです。(笑)
_

メイン1は、これかなあ? 豆ごはんです!(笑) ああ、香りがイイわ!
_

メイン2は、マグロ赤身です!
_

デカいわ、厚いわ、相変わらずスゲーです!(笑)
しまった! 1切れくらいは「漬け」にすれば良かったわ!
_

小鉢は(サイズは中鉢です。)酢の物? 甘酢サラダ?
_

エビ・タコ・トマト・オクラ・ミョウガ・ウド等が入っていますよ!
おつゆが、オクラのネバネバでトロトロでスゲー!(笑)
_

大根も良く漬かっていて、酸味しっかりでウメーです! ごちそう様でした!
お店を出たら、案内係のお2人にお礼申し上げます!(笑)
_
_

1号館の『(新)豊ちゃん』に向かいます。
_

_
先週申し上げたとーり、『(新)豊ちゃん』は2017年5月31日でお店を閉めるそーです。
_

母体の会社が変わったとは言え、日本橋魚河岸から続く名店が閉まるのです。
もちろん行っておきますよ!(笑)
(経営が変わって以降、本ブログでは『(新)豊ちゃん』と呼称しております!)
_
![]()
向かって左側のお店の角席を頂きます。
「カツ丼、下さい!」(1150円。 ←11時までは950円)
_

_
食べ終わったお客が、店内にも貼られた「閉店のお知らせ」を見つけて、おにーさんに尋ねます。
(写真は店頭に貼ってあったモノです。)
「ホントに(5月)31日で閉まっちゃうの?」
「そうらしいですよ。 僕は雇われなんで、よく解りませんが。」
いやいや・・・おにーさん、イロイロとコメントに困るわ!(笑)
_

店内のこの風景・・・
_

こうやって見られるのは最後になりましたねえ。
キョロキョロしてたら、Hご夫妻がお店の外で手を振ってました。(笑)
_

待つ事しばし、着丼です! もうアツアツですよ!(笑)
実は経営が変わってすぐの時は、揚げ置きの豚カツを玉子とじにしてました。
カツ丼のルーツとしては正しいのですが、元のお店を知る者にとってはちと寂しかったのです。(笑)
これは、揚げ立てをとじて下さってます!
_

頂きます。
うん、フツーに美味いです。(笑)
_

カツもご飯の量もしっかりしています。 ナカナカ素晴らしいと私は思います。
_

ごちそう様でした! ありがとうございました!
(業務転換するそーですが、お寿司屋さんか、海鮮丼屋さんなのかなあ?)
_
_


『センリ軒』さんには、いつも通り裏から伺いまして、カウンターの席を頂きます。
「ホット下さい!」
_


『米花』さんの料理写真をお目に掛けたり、『(新)豊ちゃん』のお話をしたりです。
ごちそう様でした!
_

『愛養』さんに伺いますが、表から覗くとカウンターは一杯みたいです!
裏からお邪魔しますと、テーブル席に釣りキチ四平様たちがいらっしゃいました。
裏からお邪魔しますと、テーブル席に釣りキチ四平様たちがいらっしゃいました。
_
ご一緒させて頂くと、店内側にお座りの女性陣から、
「(デカいのが2人並ぶと)外が見えない!」
・・・とのクレーム(?)ですよ!(爆笑)

ご一緒させて頂くと、店内側にお座りの女性陣から、
「(デカいのが2人並ぶと)外が見えない!」
・・・とのクレーム(?)ですよ!(爆笑)
お店は裏表の引戸を開け放って、風通しを良くしてます。
「そー言う事言うと(デカいのが2人並んで)風通しを止めるぞー!」(笑)
_
直ぐにつきじろう様がご来店!(笑)
おっさんズを残して、女子(お一人は超ヴェテラン)はそちらに移動します!

直ぐにつきじろう様がご来店!(笑)
おっさんズを残して、女子(お一人は超ヴェテラン)はそちらに移動します!
取り残されたおっさん達は、何やらしみじみとお話します?(爆笑)
締めは、冷たいお茶を所望しました。
ごちそう様でした!
(つきじろう様に、某店の事をようやくお尋ね出来ました! ありがとうございました!)
_
_


場外に回ります。 まだビミョーなお天気ですねえ。
_


『長生庵』さんの店頭を見に行きます。(笑)
亀吉君(♀)のタライを、kids(男子2人)覗き込んでます。
その kids(男子2人)の若い両親が、お店前にて入店待ちです。
「何の亀か、解った?」
若いおかあさんから声が掛かりました。
お兄ちゃんが応えます。
「ミドリガメ!」
当たりです。(笑)
_


店頭写真を撮っていると、
若夫婦の奥さんが、旦那に話し掛けます。
「たい焼きも探さないとね!」
思わず反応して、声を掛けてしまいました。
「たい焼き? まぐろ焼きの事?」
「あ、そうですそうです!」
「それなら、その広い道(晴海通り)を真っ直ぐ行って、交叉点手前の細い路地入ってすぐよ。」
「詳しいですね!」
「まあね。」
失礼しました!
_


お久し振りに、『フォーシーズン』さんにお邪魔します!
_


あれ、カウンター席は一杯かな?
_

AーB様、65様、SKMT 様がいらっしゃいました。 カウンターの端に席を頂きます。
「ホット、下さーい!」
マスターが、
「スイッチ、入れてイイよ!」(笑)
「これですか?」
コーヒーメーカーの電源を入れます。(爆笑)(←顔見知りなんて、こんなモノです!笑)
_

コーヒーを頂きつつ、お話に耳を傾けます。
マスターのトークが全開バリバリです。(笑) アブナイわー!(笑)
_
お2人お帰りになり、SKMT 様と私が残ります。
笹塚?のお寿司屋の大将がご来店。
大相撲の話で盛り上がります!(笑)
ごちそう様でした!
_


あら、階段横に、こんな看板が見えますよ!(笑)
_


『酒美土場』さんは開店前ですが、何やら発見しました!
_

新聞?に、出なさったようです。(笑)
_
この後あちこちウロウロします。
『築地魚河岸』の陸橋下で、ツアー中のつきじろう様ご一行とご挨拶させて頂きました。(笑)