

1週間前の日曜日に、関東甲信越は梅雨入りしました。
この日は梅雨の晴れ間のようです。 スゲー良い天気ですよ!
_
_

数えていませんが、あと5ヶ月ですか・・・(遠い目)
_
_


魚がし横丁は人が多いですよ!
_


続いて6号館に行ってみますが・・・『小田保』さんは行列、『江戸川』さんは満員です。
さーて、どうするかなあ。(笑)
_


_


「おはよーございます! あさりらーめん下さい!」(1150円)
「ビールとシューマイ半個下さい! キリンで!」(300円+300円)
_

_

シューマイには、1個ずつソースと醤油を掛けてみます。
ゴクゴク飲んで、シューマイをパクつきます。
_

「ニラ玉丼、超大盛り!」
・・・なんて注文をされた方がいらっしゃいました!
ビックリしてお顔を拝見したら、河岸の方みたいですねえ! スゲー!
「かっぱしん」(キュウリのおしんこ)を注文された方が、カラシを追加されてました。
ビールのお供みたいですね。 こちらもスゲー!
_

春になったら、「牡蠣」から「あさり」になるのです。
今シーズンはようやく頂戴出来ました!
_

_

ごちそう様でした!
_
_
『やじ満』さんを出て、皆様にご報告して、また立ち話です。
豊洲とか、場外の新施設とか、ナカナカオモロイお話なのですが、書きづらいわ!(笑)
_


「おはよーございまーす!」
_

_

_

_

これがウメー!
_

もしかして、モロッコインゲンが入っていました?
_

_

ネギが多過ぎるので、おつゆに投入して頂きました!
_
いろいろ量が多過ぎて、ご飯はドンブリで2~3杯は食べられますよ!
そこを何とかして、ご飯少なめで収めました。
胃袋的には、まあちょうど良い感じでしたね!
ごちそう様でした!

_
_
お店を出てしばらくしたら、hal様たちとすれ違ったのでご挨拶申し上げます。
_

新発売の製品を、この日だけちょっとお安く販売なさっているそうです。
(普段は海幸門横の『大島屋』さんで販売中。)
ちょっと頂いてみましょう。
新製品は「シャキシャキわさび味噌」だそうです。
_

わさび+味噌・・・って、そーいえばあまり見ない取り合わせかもしれません。
ナカナカ、面白いと思います。 (この日はずっと出掛けてますので、購入が出来ませんでした。)
ごちそう様でした!
_
_
_
_


築地に河岸がある時としては、最後の「獅子祭り」となりますねえ。
「為朝公」は、鎮西八郎 源為朝公ですね。
為朝公は「疫病除」(疱瘡=天然痘)として信仰されてらっしゃいます。
(天井大獅子の後ろには、為朝公が描かれています。)
_

_

_
_


彼らがお店を出たトコで、私は歩道席を頂戴します。
同じく待っていた、40代前半の中国系のおにーさん&その親父さんもご入店。
コーヒーを淹れ直すので、おばあちゃまが
「ちょっと待っててね。」
・・・とおっしゃったので、それをおにーさんに伝えます。
_
すると、おにーさんが話しかけて来ました。
英語ネイティブでない双方が、なんとか英語で会話しますよ。(笑)
(おにーさん、結構聞き取りにくい発音でした。)
「ツナ●●オークション●●●」(←英語)
「今日のマグロの競りなら、終わったぞよ。」(←英語)
おにーさんが、スマフォを私に示します。
「いや、ここに行きたいのだ。」(←英語)
「これか。 これはこの道を直進して、信号を右折し、次の交叉点だ。」(←英語)
「おお、わかった。 うーん、今日のマグロセリはお終いか・・・」(←英語)
奥の席に、おばあちゃまの息子さんもいらっしゃいます。
読んでらっしゃる新聞に、「全国地震動予測地図」が載ってました。
フォッサマグナとかのお話しなぞをさせて頂きます。(笑)
ごちそう様でした!
席を立とうとすると、おにーさんが話しかけて来ます。
「(コーヒーは)いくらなのか?」(←英語)
壁のメニュー?を指さします。
「TWO-FIFTY YEN !」
_
_

この日は12時からか~!
_


_


_
マスターからお声が掛かります。
「今日はどこに行ったの?」
「『やじ満』さんであさりらーめんと、『米花』さんでアジと中落ちでした。」
「表の『黒瀬』に、ジョウナイヤジマノマグロドン・・・ってあったけど何?」
「何でしょうねえ? 後で見ておきます。」
お話していて思ったのですが、マスターは大分お疲れみたいです・・・
_
なべひろ様がご来店。
「来週はよろしくお願いいたします。」
・・・とご挨拶申し上げると、
「ああ、やっぱり!」(笑)
そのイベント?のお話ついでに、今更ながらのメアド交換をさせて頂きます。(爆笑)
_
65様もご来店!
なべひろ様がつぶやいた「塩むすび丼」が、エライ事になっているとの事でした。
スゲーと言いますか、ヒデーと言いますか!(笑)
(背景の「バンビのワンカップ」に反応してしまったのが私でした。笑)
お代わりも頂戴して、ごちそう様でした!
_
_

で、最近場外のあちこちでこのポスターを見ます。
が、何かがオカシイ?
_

_
あ! いろいろ大変ですねえ・・・
_
_


先ほどの『フォーシーズン』マスターのおっしゃっていたのを発見!
「ジョウナイヤジマノマグロドン」とは、多分「まぐろ専門仲卸の矢島商店さん」と思われます。(笑)
_


_


ある意味穴場的なお店ですねえ。
_


ごちそう様でした!
_

_

たどりつけたのかな??