

正門に向かう途中、市場橋交叉点の観光バス駐車場を通ります。
「築地秋祭り」の会場として、着々と準備が進んでいるようです。
_
「築地秋祭り」の会場として、着々と準備が進んでいるようです。
_


この朝は6時過ぎに市場正門に到着しました。
_
寝坊しました! 世間は三連休の初日だと言うのに!

寝坊しました! 世間は三連休の初日だと言うのに!
_
この時間帯はさすがに人出が多いです!


この時間帯はさすがに人出が多いです!
_
_


魚がし横丁で、皆様にご挨拶申し上げます。
お店が空いていたので、そのまま『やじ満』さんにお邪魔します。
お店が空いていたので、そのまま『やじ満』さんにお邪魔します。
_
おねーさんにご挨拶申し上げ、注文させて頂きます。
「もやしそばをお願いします!」
いや、目の前にポスターがありましたので!(笑)

おねーさんにご挨拶申し上げ、注文させて頂きます。
「もやしそばをお願いします!」
いや、目の前にポスターがありましたので!(笑)
_
おねーさんに先日のお話を伺いますよ!(笑)
ソウヘイ様がご来店になり、ご一緒させて頂きます。
あら、何も言わずとも「スポーツドリンク(麦ジュース)」が供されるとはさすがです!
_
おねーさんに先日のお話を伺いますよ!(笑)
ソウヘイ様がご来店になり、ご一緒させて頂きます。
あら、何も言わずとも「スポーツドリンク(麦ジュース)」が供されるとはさすがです!
_

お料理が来ました。
_
もやしそばって久し振りに頂く気がしますよ!
_

もやしそばって久し振りに頂く気がしますよ!
_

おねーさんより、サービスでシューマイを頂戴します。
先日のイベント協力のお礼と言う事でしょう。 申し訳ありません、頂戴します。
ごちそう様でした!
_
_
お店を出て、皆様にご報告。(笑)
あら、『米花』さんは並んでますねえ。
『小田保』さんにアユとアイナメ?が届いたとの事です。
魚はこれから捌くようですが、アユならすぐ食べられるのでは・・・との情報をITO様より頂きます!
_
_
お店を出て、皆様にご報告。(笑)
あら、『米花』さんは並んでますねえ。
『小田保』さんにアユとアイナメ?が届いたとの事です。
魚はこれから捌くようですが、アユならすぐ食べられるのでは・・・との情報をITO様より頂きます!
_
あきらめて戻り、常連のおねーさんと共に『米花』さんに並びます。(笑)
「奥に来て、奥ー! はい、おまかせー!」
_


よし、とりあえず6号館に向かいますよ!
_


『小田保』さんは行列、『江戸川』さんは満員です!
_


あきらめて戻り、常連のおねーさんと共に『米花』さんに並びます。(笑)
_

またまた伊勢海老カレーだー!(爆笑)
_
こう続くと、うれしいんだか、何なんだかワカラナイです。(笑)

こう続くと、うれしいんだか、何なんだかワカラナイです。(笑)
前回頂戴したのより、辛口な気がします。(←ルゥの小塊に当たったのはご愛嬌!?笑)
_

小振りな海老なので、胴体の身が楽しめます。(デカいと頭だけですから!)
_
_


カレーには、剥き海老やベビー帆立の貝柱も入っています。
味噌汁を飲み終わったウチら2人に、なぜかまた味噌汁が供されます!?
親方が出して下さったなら、それは頂かないとダメでしょう!
・・・ごちそう様でした!
_
・・・ごちそう様でした!
_
_
『江戸川』さんを覗くと、先客3名さんほど。
「ワンタンメン下さい!」(700円)
こちらのお店、最近未確認ですが情報を頂きまして・・・
「ならば伺わなくては!」
_


『江戸川』さんを覗くと、先客3名さんほど。
「ワンタンメン下さい!」(700円)
こちらのお店、最近未確認ですが情報を頂きまして・・・
「ならば伺わなくては!」
_

お料理が来ました。
_
相変わらず、塊のワンタンですが、一つを剥がしてみます!

相変わらず、塊のワンタンですが、一つを剥がしてみます!
結構皮が大きいですねえ!
やはり、これがベロベロ具合を増していますねえ!
やはり、これがベロベロ具合を増していますねえ!
_
ごちそう様でした!
_

ごちそう様でした!
_
_


この日の波除さんはお祭り(御初穂祭)ですが、まだ何もないですねえ・・・
_


『網兼』さんは開店済みですが、満員です!
千社額棟で用足ししてから戻ります。
「おはよーございまーす!」
ちょうど奥の2人がお出になりますのでちょっと待ちます。
歩道席に親方と、奥に東アジア系のおにーさんがいらっしゃいます。
千社額棟で用足ししてから戻ります。
「おはよーございまーす!」
ちょうど奥の2人がお出になりますのでちょっと待ちます。
歩道席に親方と、奥に東アジア系のおにーさんがいらっしゃいます。
ごちそう様でした!
_
_
●お話、その1。
この日の『やじ満』さんでの事です。
おねーさんに先日のお話を伺います。
「氷●きよしさんて、いついらしたんですか?」
「連休明けの月曜日(←2016.9.26かな)です。 朝6時頃に来て頂いたんですよ。」
はい、先週火曜日(2016.10.4)放送の「ヒルナンデス」と言う番組に、お店が出たのです。
「築地に通う料理人行きつけグルメスペシャル」と題しての番組でした。
なぜその日なのか、
「フツー、取材は(営業後の)閉店してからですけど、みんな疲れ切ってるし、私もいないし。」
「そこで比較的混んでいない朝6時に来て頂いたいんですよ。」
へー!
中華の菰田シェフがお気に入り、として紹介された通称「菰田スペシャル」!(笑)
(来るんだ、ラーメン屋さんに!笑)
フツーの「ラーメン」に刻みネギと海苔を増量し、自家製ラー油の沈殿物を溶き卵に加えます。
めんを、溶き卵に浸け、つけめん風と言うか、すき焼き風と言うか、で頂くそうです!
まだ2人くらいしかご注文が無いそうです! 意外ですねえ!(笑)
この日の私は、ついウッカリしてまして、食べ始めてから思い出しました!(笑)
_
●お話、その2。
ちなみに先週土曜日(2016.10.1)の「イベント」とは、追加の取材の事でした。(笑)
2度めにお店に伺った時、小型ビデオカメラを持った女性プロデューサーさんがお一人、いらっしゃいました。
注文の仕方について、お店のおねーさん、つきじろう様、プロデューサーさんがディスカッションです。
テレビを見た方が真似しますから、ヤラセはいけません。
とりあえず、お料理を注文させて頂きます。(←結局、この場面は使われませんでした。)
その後、プロデューサーさんのリクエストで、もう一度注文場面を撮る事になりました。
注文の仕方について、再度ディスカッションです。
カウンター上が片付けられ、エキストラ追加! ABE様が私の隣にお座りになります!
つきじろう様が注文だけ再演?されます。
「ニラそばで、塩味って出来ますか? 水通しの薄味でお願いします。」
放送では、その後に最初の注文品を食べているので、
「注文がニラそばなのに、カキらーめんを・・・」
って事になっています。(笑)
「カキらーめん」にもニラが入ってますから、パッと見で違いが判るのもスゲーです!(笑)
_
●お話、その3。
実は朝7時に、友人と『長生庵』さんに集合だったらしいのです。
私、お恥ずかしい事に、その認識がなかった上に、ケータイを忘れたのです!
タブレットは持って行きましたが、立ち上げないとメールは見られないです。
ゆえに、友人はお店で待ちぼうけ、一人で飲み食いしたそうです。
ホントにすんませんでした!(平伏)
(合流後にもちろん怒られました!)
(お願いですが、アホの私にも判るように、もっとはっきり言って下さいませ!)