友人の提案で、あるお店に伺うべく、鶯谷駅に移動しました。
南口を出て、跨線橋を渡ります!
「鉄」な皆様が、カメラを抱えて電車をご覧になっています。
階段を降りて、煙モウモウのやきとり屋さんを横目に通過、正面の信号が青になるのを待ちます。
_
言問通りを渡って左側に向かいます。
おや、改装中のお店が・・・あれ『晩杯屋』さんだ!
こちらのお店、最近あちこちでお見掛けします。 なんだろう、増殖する『晩杯屋』さん?(笑)
(右写真は帰り道で撮りました。)
_
番地表示だとこの近くですねえ・・・『晩杯屋』さんの次の角を右折、すぐ左折するとお店発見!
根岸の名酒場『鍵屋』さんです!(最寄駅は「鶯谷」ですが、この場合は地名の「根岸」としました。)
創業が1865年(安政3年)だそうですから、2016年で160年めですね!
スゲー!(笑)
現在の建物は2代目(大正時代)だそうです。
_
●注●
こちらのお店、女性だけでは入店は出来ません!
必ず男性同伴でご訪問下さい!
_
17時5分、ちょうど入口にご主人がいらしたので、
「すんません、2人です。」
「どうぞ。」
「失礼します!」
入口を入ってすぐ、カウンター短辺にベテランのお客が一人。
座敷にグループさんがいらっしゃいます。
ウチらはカウンターの最奥に席を頂き、荷物をお店の方にお預けします。
ひょいと見ると、入口入ってすぐ右側に棚があって、荷物はそこに置くようです。
(フツーは入口で声が掛かるのですが、私のバッグはデカかったのです・・・)
_
私の席の上に、お店の絵が飾ってあります。
やや、太田和彦さんのスケッチですよ!(笑)
(ご存知無い方は調べておくよーに!笑)
_
_
とりあえず、友人がお酒を注文します。
「桜正宗をお燗でお願いします!」
私がつまみを注文します。
「くりから2本と合鴨を下さい!」
品書きは杉板に書いたモノです。 左写真はちょっと手ブレしました!
_
女将さんが、白い徳利にジョウゴを差し込み、その上で1合マスにお酒を注ぎます。
女将さんが、白い徳利にジョウゴを差し込み、その上で1合マスにお酒を注ぎます。
マスを逆さにして、お酒を徳利に移します。
このマスには、上向きに取っ手が木ネジで取り付けられています。
なるほど、正一合ですねえ!
その徳利は、ガスが熱源の銅壺(どうこ)に浸けられます。
常に熱湯が煮えたぎっています。
いい銅壺だねえ!(笑)
この徳利、一合より入りそうな気がします!
女将さん曰く、二合徳利だそうです!
_
お燗を待つ間、品書きを確認・・・
珍しく友人が、自分でメニューを選ばないで、私に注文させようとします。(笑)
この旦那、『鍵屋』さんに来るのを予定していたのでしょう、この日は藍の浴衣でキメてます。
うーん格好イイです!(笑)
_
お酒が到着しました。(正一合530円)
「熱いので気を付けて下さい。」
確かに熱いです。(笑) ちょっと徳利を持つのが大変です。(笑)
_
突出しは「煮豆」です。 しまった! 煮豆を撮り忘れました!
ごく薄味なので、大豆の味がよく解ります。
それにしても柔らかいです!
舌先と上あごで、豆がつぶせるくらい柔らかいです! スゲー!
_
「うなぎのくりから焼き」(520円×2本)が到着しました!
もっと細いヤツを想像してたら、結構大振りですよ!
山椒を掛けてパクリ! ウメー!
_
お酒をお代わり! 次はキクマサにします。
この位になると、手が熱さに慣れてきまして、徳利をむんずとつかんで注ぎます!(笑)
_
土曜日限定の「玉子焼き」(570円)と「お新香」(500円)をお願いします。
玉子焼きはすぐに出て来ました。
_
焼き立てではなく、作り置きしたモノですね。(冷める段階で、ダシがイイ感じになるタイプですね。)
ちょっと甘めの味付けです。 ダシがジュワっと出ます。
断面の模様が不思議? そういう切り方なのかしら??
けどどうやって切ってるのでしょう? やっぱり巻いているのかな?
_
「合鴨塩焼き」
ネギ間になっていますから、合鴨肉も美味いですが、ネギも美味いです!
_
お新香が到着!
_
ヌカ漬けの香りが素晴らしい!
_
ご主人が下さったのは、界隈をまとめたマップです。
何でも、ご主人とお仲間で作成されたとか!
_
お新香が来たのにお酒が終わりました・・・(この写真左下に、煮豆が写っています!)
しょうがないので、もう一本行きましょう!(爆笑)
大関です。
_
お酒はこの他に、キクマサ?の冷酒があります。
ビールはキリン・ラガー?と、サッポロの赤星です。
_
いやー、今回はこのくらいでにしておきましょう!(4680円)
_
18時25分にお店を出ます! ごちそう様でした!
_
まあ、さすがにお安くは無いですね。
単に安くアルコールを摂るなら、自宅で35度のホワイトリカーをラッパ飲みすればイイのです。(爆笑)
はい、ですからそういうモノではございません!
_
イイ雰囲気のお店で飲む事は素晴らしい事なのです!
いいなあ! こんなお店が近所にあったら、週に半分以上通いますよ!(笑)
駅に向かうと、この日はちょうど半月でした。
_
駅前からはスカイツリーがよく見えました!