ゆっくりと起きた・・・ワケもなく、余りの暑さに寝ていられなくなったのです。(爆笑)
真夏を、たっぷりと堪能させて頂いております。(笑)
外に出ると意外に涼しいので、ビックリします。
ぢつは、この日の当地の最低気温が23度ですから、ウチの部屋が暑いだけなのよね。(笑)
_


バスに乗り、駅まで移動しますが、平日にも関わらずバスは空いています。
学生は夏休みだし、お勤めの方の多くがお盆休みに突入してるからでしょうねえ。
このバスも明日から祝日ダイヤになるそうです。
_
_


駅からは、こちらも空いた電車に揺られ、地下鉄の築地駅に到着しました。
_


地上に出たら暑いし、人が多いし・・・もんぜき通りは混み混みです!
_

こちらの『さかえや』さん、『きつねや』さんは・・・
_


もうお休みです。
_


そして『瀬川』さんも、お盆休みに突入済みです! すばらしい!!
_
_


市場正門にたどり着くも、人が多いわ!
_

来てらっしゃるのは、お盆休みの日本人と、夏休みの外国人です。
_


この人出はなんか「市場祭り」みたいな勢いですねえ!(笑)
普段なら、行列なんか見た事ないお店も、皆様が並んでらっしゃいます。
前日、早めに来て『寿司大』さんに並ぼうかと思って結局止めたのですが、まあ正解でしたね!
_


『かとう』さん、『高はし』さんは、店頭のメニューに近付けないくらいの行列です。
あ、さんまがあるっぽいかな?
_


『やじ満』さんはお休みです!
あれ? 『米花』さんは誰も並んでいませんよ?
「おはよーございまーす!」
店内にはお客が2人のみ。
ジローさん曰く、
「おう! 今日はウナギだけなんだよ!」
「判りました! では、また明日!」(←ウナギ屋での会話ぢゃねーな!笑)
_


ここは困った時の・・・で、『磯野家』さんに伺います。
1階の姉妹店『磯寿司』さんの行列を、ホントに掻き分けて階段を上がります。
「1人でーす! 刺身はありますか?」
「ごめんなさい、今日はやってないんですよ!」
_


鏡横の窓際テーブルを頂きます。
「ビール下さい! 大壜で!」(700円)
_
なんか、朝からイワシ刺の気分だったので、メニューに悩みます。
「焼肉定食を下さい!」(970円)
「あ、ラーメンもお願いします!」(540円)
「味噌汁はどうしますか?」
「無しでお願いします!」(多分、▲50円)
「ご飯は?」
「フツーでお願いします!」
_


赤星を注ぎつつ、窓の外を眺めますが・・・ドンドン人が来ますよ! スゲー!
_

お料理が到着しました!
_

まず「ラーメン」です。 非常に正統な東京ラーメンと思います。
細めのめん、澄んだ醤油スープ、少し浮いた脂、ホウレン草とナルト!(笑)
_

一気にめんをすすり込みます!
_

脂の少ないチャーシュー(煮豚)が意外に塩分強めです。
_

続いて「焼肉定食」です!
豚肉のタマネギ炒めって感じです! 脂身がソコソコ多めかな?(笑)
タマネギと肉を口に放り込みますと、意外にあっさりした味付けです。
やっぱり、ラーメンのチャーシューが一番味がしっかりしていますねえ!(笑)
_

野菜も多めです! これがありがたいんです!
_

最後はご飯にラーメンスープをぶっかけて、ザクザクと掻き込みます。
うおー! 食った食った!(笑)
_


立ち上がってお勘定ですが、入店時に10人以上いた親方衆が誰もいません!
_


この一瞬だけ、私の貸し切り状態でしたか!(笑)
ありがとうございました! ごちそう様でした!
_
_


正門に戻り、青果市場(やっちゃ場)方面に向かいます。
これだけ混んでいると、並ばずに頂ける所に行くしかないのです。
_


と言うワケで、お久し振り(おさしみブリ?)の『市場の厨房』さんです!(笑)
_

私がお店に伺うと、レジにいらした親方が、
「お一人様~!」
_


カウンターに席を頂きます。
「朝定、下さい!」(650円)
「ご飯は?」
「フツーでお願いします!」
_

_
こちらのお店、結構お客が入れます。
料理人さんやおにーさんおねーさんも沢山いらっしゃいます。
_

_
カウンターの目の前が焼き台になっていて、料理人さんが「長い魚」に塩を振って何尾も並べてます!
サンマじゃー!(笑) この時間に焼くのは、やはりランチの準備なのかしら?
その向こうでは、別の方が大根をかつら剥きにしてらっしゃいます!
_

お料理が到着しました!
_


メインは2品。
「エビカツとハンペンチーズ」です。
_


も一つのメインは「水ギョーザ」。
大根の細切り?が、スープに入っています。
_


味噌汁は鮭?のアラ(腹の身辺り)です。
小鉢は、ナメコおろしと割り干し大根かな?
食べきれるか心配だったのですが、あっさりと完食しました。(笑)
ごちそう様でした!
_


他のお店を見て回ります。
海鮮丼のお店と、『寿司大』さんです。
_


『鮨勘』さんと『岩佐すし』さんの行列です。
_
_
場外に向かいます。
どこもかしこも混んでいるので、もう諦めて新橋へ行きます!(笑)