

_


_
_


_


_


_
_


いつも通り、程よく混んだ店内です。 カウンターの入口端に席を頂き、まずは黒板を確認させて頂きます。
親方から声が掛かります。
「お酒? 常温?」
「常温でお願いします。」(450円)
_


「コブダイ(バター)を下さい!」(750円)
ゴメンナサイ、この日は黒板下のテーブル席に4人組さんがいらしたので、黒板写真は無いです。
_

コブダイって、おでこが盛り上がった、迫力の面構えの子ですよね。(笑)
_

身質はしっかりしてます。
タマネギみじん切りのしっかりしたタルタルで頂くと、魚くささが無くなりますねえ。(笑)
頂いているとサカモト様ご来店。(笑) いつの間にか店内はほぼ満員です。
さて、行きますか! ごちそう様でした!
_
_


『米花』さんをひょと覗くと、カウンターの真ん中に親方が座ってらして、私を手招きしてらっしゃいます。
え、そーですか?(笑) 入口のイスをちょっと避けて店内お邪魔します。
_

先日お話を伺った、ラジオ放送の収録したヤツらしいです。
ようやく? 放送されるらしいです。
(教えて頂いた時間とちと違いますが、推察するに多分コレと思います。)
(京橋エフエム「京橋漁業協同組合ラヂオ」、毎週土曜19時~19時30分、再放送・火曜13時~)
(あれ? じゃあ放送はいつなんだい??)
_
_

「まだ注文を通してないのにね!」
ジローさんがおっしゃいます。 いやいやそれはアカンでしょ!(笑)
そんなワケで、この日はこれでキマリです。
_

_

_

_


キャベツはダシで加熱した感じ。 ほんのり塩味でほんのりコショウがピリカラです。
このキャベツがウメー! いくらでも食える気がしますよ!(笑)
ごちそう様でした!
_
『高はし』さん前の皆様にご挨拶かたがた、「本日のおまかせ」をご報告。(笑)
_
_


波除さんでお参りして、境内のシダレザクラをパチリ。
『長生庵』さんはまだ開店前なので、場外をパトロール?(笑)
_

後で友人に献上しますのよ!
(写真は合流後の9時くらいに撮影!)
『鳥藤・場内店』さんのは味玉ですが、こちらは鶏キンカンですねえ!
_


「メイキョウを下さい!」(500円)
_
_


これがナカナカ美味いです!
_
お料理追加です。
「長崎産 ハタ天ポン酢」(600円)と「大もりそば」(750円)です。
_

_

_

_
ごちそう様でした!
_
_
『網兼』さんに伺うと、まだ開店前です。(笑)
歩道に出されたイスに、いつもの親方がお掛けになって開店待ちです。
_


コーヒーを頂き、ごちそう様でした!