

正門に入るトラックがズラッと行列しています。
_

やはり明るくなってきていますねえ。
_


魚がし横丁に向かいますが、まだ人が少ないです。
_

8号館前は、開店を待つ人がちらほらと、いますねえ。
_


『やじ満』さんは6時30分開店です。
_

『高はし』さん前で、いつもの親方にご挨拶です。
_

品書きはこんな感じです。 前日と大きく変わらないかな?
_


6号館に行ってみましょう!
_


『小田保』さんにお邪魔します! カウンターに席を頂き、まずお酒です。
以前『かとう』さんでお見掛けした方と、ご一緒させて頂きます。
_

黒板を確認して、注文しました!
_

まずは「まぐろぶつ」(700円)です。
_

最初は添えられたワサビで頂きます。
続いて、カラシでも頂いてみます。 あっさりする感じで、わるくないかもです。
_

続いて「カキどうふ」(750円)です。
_

牡蠣がデカイです。(笑) 2個入ってました!
やはり味噌味はイイ!(笑) 私は味噌味押しです!(爆笑)
いやあ、美味かったです! ごちそう様でした!
_
_

8号館に戻ります。 『米花』さんに伺いますよ!(笑)
_

この日はこうです!
_

茶巾寿司ってヤツでしょうか。
_

_

中身は、伊達巻・カンピョウ・タケノコですかね!
_

小鉢1は、長ネギ・ウド・ワカメのぬたです。
_

長ネギがシャキシャキです!
_

小鉢2は、茹で春菊に上粉をタップリ掛けます!
_

いやー、お腹一杯です! ごちそう様でした!
_
_

お店を出たら、ちょうど『やじ満』さんが開店です!
_


『センリ軒』さんに伺います・・・が、表側が混んでいるので、裏からお邪魔します!
_


この日はおとなしくコーヒーを頂きます。
ごちそう様でした!
_


6号館に向かいます。 行列の皆様は大変ねえ!
_

『愛養』さんに伺います。
_


カウンターが混んでいるので、コーヒー挽きの横に席を頂きます。
_

いつの間にか、お客が全部いなくなりました!(爆笑) なんだよ!(笑)
ごちそう様でした!
_
お店を出ると、『寿司大』さんの行列にいつもの皆様ですよ!(笑)
ご挨拶して、ちょっと立ち話です!(笑)
_


『木村家』さんで、「カツサンド」(450円)と「かんぴょう巻」(500円)を購入です!
_
_


場外に向かいます。
波除神社さんで皆様のご冥福をお祈りします。(3.11ですからね。)
_


『魚河岸食堂』さんに向かいます!
_


お、『魚河岸食堂・珈琲』さん、『センリ軒』のカンバンが出ています!
ちょっとだけ頂きたいので、『魚河岸食堂・カレー』さんに伺います!
_

「キーマカレー」を頂きます!
美味しいですが、思ってたよりやさしい感じです。
_

黄身を絡めて掻き込みました! ごちそう様でした!
_

休憩しつつ、タブレットに写真を転送します。
そこへ、いつものおねーさん2人が登場! いろいろお話させて頂きました!(笑)
ありがとうございました。
お裾分けで、デコポンを頂きました! ごちそう様でした!
_
さて、歯医者に行くよ!