
予約と言うか、開店は17時30分からですから大分過ぎています!(笑)
_


早速、エレベータで3階のお店に伺います。
「予約の●●です。」
_
こちらのお店、HPより予約をするのですが、システムがオモロイです。
平日は17時30分~23時まで営業!(LOは22時)
時間内は日本酒約100種類が飲み放題です。
出入り自由で、持込や出前も自由(持込料なし)という太っ腹な方式です!
(もしや、アルコール飲料の持込みはNGなのかも!? 未確認ですが・・・)
_
この日は開店2ヶ月記念のイベント中だそーで、日本酒飲み放題に加え、お寿司も食べ放題です!
よってこの日は、1人4000円の料金となりました。
先客は男性がお一人。 席を頂き、スタンバイ!(笑)
_
_

_
この日のお酒リストはこんな感じです。
_

_
も一丁!
ただ、記事を書いていて気が付いたのですが、誤植とミス(産地が違う)がありますねえ・・・
数が多いのは大変ですが、これはちと困りますし、もったいないです・・・
_


岐阜「蓬莱 幻とは手に入らぬこと 生原酒 仕込みタンク#35 930/1000本」
秋田「新政 亜麻猫スパーク 純米生酒白麹」
_


_
_

_

_
頂いたお寿司はちょっと柔らかめ。 友人曰く
「炊き立てご飯を使っているから!」
多分、無駄に作らないように、様子を見ながら「追っかけ」で炊飯してらっしゃると思われます。
_


「はがくれ漬」(野菜の粕漬)と「ドライフルーツ」(バナナとココナッツが多目です)
_


_
_


岐阜「蓬莱 天才杜氏の入魂酒」、岐阜「津島屋 外伝 父なるライン 純米」
_
_


_
_
_
_
_
_


_


_


_


_


_
_


_


_


_


_
_
と言うワケで、41種類頂きました!(爆笑)
グラスは新橋『信州おさけ村』さんで使っているのと同じくらいなのでMAX65ml?
半分ずつ注いだので1種類30ml・・・を2人で分けましたので、15mlずつ。
よって、一人当たりトータルで3合半くらい頂戴しました。(爆笑)
水は飲みまくりましたので、二日酔いにはなってませんが、飲み過ぎは飲み過ぎ!(笑)
_
なんやかやで、全部で20人くらいがご来店。 食ったり飲んだり、おにぎやかな事でした。
・・・お隣席の30代くらいのお兄さん&20代女子2人。
女子たちが、何やら上から目線で好き勝手に言いたい放題らしいです!(笑)
それが漏れ聞こえて来るので、友人がご立腹!(笑)
「何だ、あいつら!」
「いやいや、お子ちゃまたちでしょ。(笑) 放っておきなさい!」
_
