
駅から線路を眺めていると、友人がぼそり。
「行くんですか?」
「何の話ですか? 『宇ち多゛』さん?
今日の目的地は別のお店ですから、特に行く予定ではないですよ。」
大門の『秋田屋』さんには何度か伺ったらしい友人ですから、もつ焼き屋さんが苦手ではないのです。
この日はそんな気分じゃないのかもしれません。
_

・・・と言うか、この日の『宇ち多゛』さんはお休みみたいですね!(爆笑)
・・・と言うか、ご近所の『栄寿司』さん、スゲー行列ですよ!
10年くらい前に一度伺った事がございますが、親方1人で握ってらっしゃる「立ち」のお店でした。
お店の中をチラ見したら、職人さんが3人くらいいらっしゃるですよ! スゲー!


・・・と言うか、ご近所の『栄寿司』さん、スゲー行列ですよ!
10年くらい前に一度伺った事がございますが、親方1人で握ってらっしゃる「立ち」のお店でした。
お店の中をチラ見したら、職人さんが3人くらいいらっしゃるですよ! スゲー!
_


踏切を越えた先にあるのが、この日の目的地である、おでんの『二毛作』さんです。
以前はアーケード内の『丸忠蒲鉾店』さん(←ご実家)のお隣で営業してらっしゃったのです。
いつの間にか移転されていましたよ!
を、この「のれん」は『宇ち多゛』さんから贈られたんですね! スゲー!(笑)
_
_


「すんません失礼します。 すんません、ありがとうございます!」
_


静岡・ベアードブルーイング「ジョイ・デ・ビブレ ゴールデンエール」(5.5度・950円)
_
ま、樽生ではなく壜なので、ちょっとお高いのはしょうがないです。
レギュラーのビールの方がお安いと思います。
_
_

_

_
_

_

_
_

お蔵の方がいらしていてお燗を付けて下さいます。


_

左奥から「はんぺん」(150円)、「つみれ」(200円)、「焼きちくわ」(100円)。
左中から「シューマイ巻」(200円)、「玉子」(150円)、「大根」(200円)、「ウインナー巻」(?円)。
串が「つぶ貝」(300円)。
左前から「生姜天」(200円)、「中華揚」(200円)。
_

ちょっとピリカラです! これは美味い!(笑)
_

_

「はい、ホタテを食べないと!」
んークリーミー!(笑)
_
_


あれ、どこかで見たおにーさんご来店。
「ごっつぁんです!」「今日もいい稽古が出来ました!」の方ですよ。(笑)
ご挨拶して、お隣同士になります。
_
_

_

お願いして、明石の地タコを入れて頂きました。
左奥から、地タコ(明石)、締めサバ、ボタンエビ?
左手前から、青柳、赤身です。
_
_
_

_
_

_

_

_
_
_


_
_

ナカナカ立派なむかごです! ウメー!
で、お会計が・・・15500円!(爆笑) いやあ、酒を飲み過ぎましたね! ごちそう様でした!
(価格設定はちょっと高いと思います。)
_