エレベータで7階に上がります。
_

「シングルオリジンティー・フェスティバル」とは何か?
紅茶の輸入元・作り手が一堂に会した国内初のイベント
・・・だそーです。
_

「茶葉本来の個性」を味わう紅茶
・・・との事です。
(いちいち酒に置き換えないとワカンネーのか!)
_

場内はこんな感じです。
_
_
_


2015年ダージリン・ファーストフラッシュ(タルボ農園産)
_


これは衝撃的でした。 スゲー「煙の香り」です!
アイラモルトほどクセは無いですが、スモーキーです!(爆笑)
ウイスキーの樽材を使って燻製にしているそうです。
_
_

「ブリティッシュ・バトラー? 執事さん?」
伺ってみると、オーナーさんがあちらのスクールを出て資格?を取ったそうです!
スゲー! 本物の執事さんなんだ!(笑)
_

「熟果蜜香」は、さやまみどりという品種ですが、ウンカという害虫にやられたとか何とかです。
何やら甘い香りがします!
_
入間の極茶人さん作の手もみ茶と、「日本で一番高価な茶」3g5400円!(単純計算でグラム18万円!)
「極茶人さんて、どなたですか?」
「あそこにおります、私の父です!」
スゲー!(笑)
_

「極茶人さんて、どなたですか?」
「あそこにおります、私の父です!」
スゲー!(笑)
_
_


皆様ティースプーンですくって、自分のカップに注ぎ、嗅いで舐めて吸って・・・
私もやってみましたが、何かが違うのは判るのですが、何が違うか言葉に出来ません。
友人は
「葉っぱが全然違う!」
・・・と気が付きました。 さすがです!
_
_
_
_
_
_
_
友人はイロイロ試飲して、イロイロ買い込んでいます。
ちなみに私は一切手を出しておりませぬ。(笑)
友人はイロイロ試飲して、イロイロ買い込んでいます。
ちなみに私は一切手を出しておりませぬ。(笑)
そしたら友人がぼそりとこう言いました。
「酔った・・・」
「酔った・・・」
・・・(爆笑)
ま、あれだけ紅茶を飲めば結構キツイと思いますよ!(笑)
ま、あれだけ紅茶を飲めば結構キツイと思いますよ!(笑)
1時間ほどで引き揚げます。 ごちそう様でした!