17時と同時に、友人はお店に飛び込みます。
店内には女将さんだけ! まだ納入業者さんがいらっしゃるよーなタイミングですよ。(爆笑)
ウチらにつられて、お店前で待ってらした方たちも入ってらっしゃいます。
「もうイイですか?」
_
まずキリン「ハードシードル」(500円)を頂きます。 うー、効く効く!
はいはい皆様、本物の「サイダー」(リンゴ酒)ですよ!
_
埼玉「九重桜 23BY」を燗で頂きます。
これはブログセットのお酒になります。 うーん古酒!(笑)
_
石川「竹葉(ちくは)」も燗で頂きます。
_
出て来ました! 「ブログセット」のお料理ですよん。
まず枝豆!
_
アラ汁! ・・・身が付き過ぎです!(笑) 美味いけどね。
_
青柳の酢味噌和えです!
普段は「舌切」という斧足部しか頂戴していないので、ナカナカ大きい感じ?(笑)
_
山形「朝日鷹」です。(「十四代」のお蔵の地元向け銘柄です。)
_
_
「大学芋」(150円) 蜜がゆるい感じに仕上がっています。
甘いモノが食べられないと言う酒飲みがいますが、シロウトですね。(笑)
ウチらはこれをつまみに、お酒を美味しく頂いております。(笑)
_
「大根とさつま揚げの炊き合わせ」(350円) 大根がウメー!(笑)
_
お酒です。
栃木「マシダヤ・コレクション 辻善兵衛 14号酵母 純米」(450円)
「イナダのなめろう」(300円) いやー、ウメーなー! 酒がススム!(笑)
_
_
「鶏挽肉のトマトカレー」(550円)
ちょいピリカラです。 紫黒米ってのかしら、ちょっとモチモチしている感じです。
_
鹿児島のイモ焼酎「瀞とろ」です。 芋の香り~!(笑)
_
_
18時30分ころかな、よーやくマスターが登場! お寝坊したらしいです。(笑)
ようやく刺身が頼めます。(笑)
_
「ボラ白子の出汁煮」(300円) ミツバがたっぷり!
_
白子が一本丸ごと入っています!
_
おつゆがちょっとスイートな感じ。 白子のほんのりとした苦みがイイ感じです。
_
刺身です!
左奥から、ヒラメのエンガワ、ヒラメ、汐っ子(しおっこ:若いカンパチ)。
ヒラメがねっとりしていて、スゲーウメー!(笑)
_
秋田「新政 純米きもと 木桶仕込み 秋櫻(コスモス) 二〇一四」
これはマスターが寝坊したお詫び・・・との事で、1人一杯のサービスです。(笑)
_
ウチらは19時20分でお開き!・・・5600円!
2人とはいえ、こんな安いお店で、5000円超えって・・・(泣)
ま、単純に飲み過ぎ食べ過ぎですな!(笑)
ごちそう様でした!